例年に比べて、この1月はずいぶん寒かった気がします。当地で最低気温が-10℃を下回るなどということは、たまに散発的にはあっても、連日のように低温が続く事態はあまりなかった気がします。ところが今年は何回もあり、家々で水道やトイレの凍結騒ぎが起こっていたようです。山形地方気象台の気象データ(*1)によれば、1月の最低気温が-10℃以下になった回数は、次のようになっています。
地点 | 山形市 | 大江町左沢 | 山形空港 | 村山市 |
2018年1月 | 0回 | 4回 | 5回 | 8回 |
2017年1月 | 0回 | 1回 | 3回 | 1回 |
2016年1月 | 0回 | 0回 | 0回 | 0回 |
2015年1月 | 0回 | 3回 | 4回 | 5回 |
2014年1月 | 0回 | 4回 | 4回 | 5回 |
山形市は明らかに都市気候でしょう。街全体が暖房によって暖まっている影響と思います。その周辺の市町における頻度が、村山地域の寒さの実態を表していると考えて良いでしょう。 2016年は暖冬、2017年はやや暖冬、2018年は例年より寒い冬と言って良さそうです。
(*1):山形県の過去の気象データ~山形地方気象台ホームページより