電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

退職後の変化:健康診断

2019年08月29日 06時04分44秒 | 健康
過日、健康診断を受診しました。退職前は、職場単位での健康診断でしたので、仕事に影響が出ないように、時差で検診を受けるように段取りしていましたが、今回は地域ごとにまとめて各家庭で受信することになります。検診の項目も、

  • 身体計測(身長、体重、肥満度、腹囲、視力)
  • 血圧測定、内科診察、尿検査(糖、蛋白、潜血)
  • 心電図、眼底検査
  • 血液検査:(1)脂質検査、(2)肝機能検査、(3)糖尿病検査、(4)貧血検査、(5)腎機能検査、(6)血液科学的検査、(7)血液一般検査
  • 胃がん検診、胃部X線撮影
  • 大腸がん検診、便潜血検査
  • 肺がん検診、胸部X線撮影

などは以前も今回も共通ですが、異なっている点は?

一番違うのは、妻と一緒に車で健診センターに向かうことでしょうか。退職して生活が大きく変化し、身体上の負担がかかっていないか、マイペースの生活が逆にマイナスになっている面はないか、などを反省するうえで良い機会でしょう。そのため、今回はこれらの検査に加えて、

  • 肝炎(B+C)
  • 腹部超音波検査
  • 前立腺腫瘍マーカー(PSA)
  • 腰椎骨密度測定
  • 心機能マーカー(NF-proBNP)
  • 甲状腺機能検査

とフルオプションで受診しました。お金もかかりましたが、あちこちですい臓がんの話を聞いたりもしますので、腹部超音波などはしっかり受けておきたいところです。

結果は後日送付されてくるようですが、会場となった健診センターは昨年新築されたばかりだそうで、まだ新しく機能的で、快適に受診することができました。

ちなみに、今回の結果のうち、わかっているところだけ記しておくと、

BMI=22.0  腹囲:81cm  血圧:104-63  視力:1.2/1.2

うーむ、昨年よりも多少ひきしまったみたい(^o^)/
やっぱり、農作業で汗を流す有酸素運動が良いのかな(^o^)/

コメント (2)