某スーパーマーケット関係者によれば、この新型コロナウィルス禍によって、本県でも消費者の買い物行動が明らかに変化しているのだそうです。まず、来店者数は減少しているけれども、売上は伸びているとのこと。具体的な数字は支障があるといけないので書きませんが、確かに「なるほどなあ」と納得できる状況のようでした。スーパーだけでなく、おそらくは通販なども絶好調なのでしょう。
もう一点、消費者のお店の選び方が代わってきているようです。以前は、大規模店舗が圧倒的に集客力があり、販売力も強かったのですが、今は、それまで青息吐息だった近場の中小スーパーが経営を持ち直し、身売り話もふっ飛ばす勢いなのだそうな。なるほど、感染を避けて混み合う大規模店舗には行かずに、近場の中小スーパーで短時間に必要なものを買い込み、もっぱら自宅で過ごす、という生活スタイルが定着してきているのかも。
そうであれば、宿泊・飲食業、旅行業界が苦しいのももっともな話です。そういえば、私自身の財布の中身の減り方も、突然の葬儀などがない限り、最近ほんとにゆるやかになっていると感じます。気づかぬうちに、緊縮生活になっているのかもしれません。少しは経済を回さないといけないなあと反省しているところです。
もう一点、消費者のお店の選び方が代わってきているようです。以前は、大規模店舗が圧倒的に集客力があり、販売力も強かったのですが、今は、それまで青息吐息だった近場の中小スーパーが経営を持ち直し、身売り話もふっ飛ばす勢いなのだそうな。なるほど、感染を避けて混み合う大規模店舗には行かずに、近場の中小スーパーで短時間に必要なものを買い込み、もっぱら自宅で過ごす、という生活スタイルが定着してきているのかも。
そうであれば、宿泊・飲食業、旅行業界が苦しいのももっともな話です。そういえば、私自身の財布の中身の減り方も、突然の葬儀などがない限り、最近ほんとにゆるやかになっていると感じます。気づかぬうちに、緊縮生活になっているのかもしれません。少しは経済を回さないといけないなあと反省しているところです。