電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

今年の桃の収穫・出荷が終わった

2022年09月05日 06時01分14秒 | 週末農業・定年農業
今年の桃の収穫と出荷がぜんぶ終わりました。「あかつき」で5日間、「川中島白桃」で14日間かかりました。本当はもう少し早く、8月末で終わる予定だったのですが、諸般の事情で9月上旬まで延びてしまいました。最終的な結果と分析は精算伝票が戻ってこないとわかりませんが、出荷数量では「あかつき」は倍増、「川中島白桃」は約1.2倍に増加しています。このへんは、「あかつき」は満足できる結果でしたが、川中島白桃は写真でもわかるとおり、剪定が不足で枝の数が多すぎ、光合成量は確保できたものの、光の当たり方が均一でない。そのため摘花・摘果が間に合わずに小玉が多かったという面もあるようで、必ずしもバランスの良い結果とは言えません。今年の反省点です。



それでも無事に作業を終了できたことはなによりのことで、昨晩はビールで乾杯しました。我が家の果樹園の目玉は初夏のサクランボと夏〜初秋の桃ですので、あとは出荷に忙しい思いをすることはありません。秋に自家用と親戚等へ送るリンゴと、晩秋の柿が残る程度です。いやいや、放置気味の野菜畑の仕事があったなあ。白菜等の秋野菜の植え付けとサツマイモ、サトイモ等の掘り出しがありました。妻の膝に負担をかけないように、仕事の按配を加減する必要があるようです。

コメント