6月もそろそろ中旬に入る頃、サクランボ「佐藤錦」の収穫が始まる頃合いです。早生種の「紅さやか」ほど真っ赤な色にはなりませんが、しだいに赤く色づいてきています。赤く色づいている実から先に収穫し始めますが、困るのは雨降りです。その理由は:
というところでしょうか。
今月の6日・7日と降り続いた雨のために、我が家でも露地栽培のサクランボはかなり実割れを生じています。熟した実ほど裂果になりやすいため、食べてみるとむしろ美味しいのですが、やっぱり見栄えはよろしくありません。ご近所に分けてあげたくても、「うちでもやんだぐなる(いやになる)ほどある」と言われてしまいます(^o^)/
例年、6月初旬はパラパラ程度しか降らないものですが、今年はどうもまとまった雨がひんぱんに降る傾向があるようです。雨の晴れ間を縫うようにして、収穫作業をどんどん進める必要がありそうです。
- 雨降りでは収穫する人が濡れて作業しにくいし、収穫物が濡れていると傷まないように乾かすのも大変。
- 雨降りが続くと、根からの吸水量が増加し果肉が膨張して割れてしまう、いわゆる実割れ、裂果が発生する。裂果は果汁がベトベトして傷み、カビが生じやすいために、商品価値がゼロになる。
というところでしょうか。
今月の6日・7日と降り続いた雨のために、我が家でも露地栽培のサクランボはかなり実割れを生じています。熟した実ほど裂果になりやすいため、食べてみるとむしろ美味しいのですが、やっぱり見栄えはよろしくありません。ご近所に分けてあげたくても、「うちでもやんだぐなる(いやになる)ほどある」と言われてしまいます(^o^)/
例年、6月初旬はパラパラ程度しか降らないものですが、今年はどうもまとまった雨がひんぱんに降る傾向があるようです。雨の晴れ間を縫うようにして、収穫作業をどんどん進める必要がありそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます