電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

いかにも「昭和」な流儀〜お酒に関する不思議なマナー

2024年03月26日 06時00分43秒 | Weblog
コロナ禍の間は歓送迎会や懇親会等の宴会はほぼ自粛で、非常勤で勤めた職場でもお酒の会はまるでありませんでした。非常勤・車通勤の立場では、わざわざ自腹でホテル泊を予約する負担が省けて、それはそれでありがたい面がありました。ところが、昨今はコロナ禍の間の不義理を解消すると称し、様々な形で懇親会や歓送迎会など各種宴会も復活しているようです。

過日、会議の後の酒席に参加する機会があり、たまたま同席したひとまわり上(80代)の先輩氏からビールを勧められました。コップを持ち、ありがたく注いでもらおうとしたら、コップに半分ほど残っているのを干すように促され、「新しい」ビールを注いでもらいました。

うーむ。しばらくぶりにお目にかかった気がしました、いかにも「昭和」なお酒の流儀。特に目上の人から注いでもらうときにはコップの残りを飲み干して空にしてから出す、という不思議なマナー。こういう流儀・マナーは、今の若い人にもあるのでしょうか。もしかすると、今もマナー講師と称するやからがビジネスマナーとしてしたり顔で教えたりしているのでしょうか。

お酒など、自分のペースで飲むのが良かろうに。私もすでに古希を過ぎていますので、昭和生まれ昭和育ちの「昭和の子」なわけですが、若い頃からこうした不思議な「マナー」にはずっと疑問を持って来ました。出発点が「善意・好意」に見えても、しばしばパワハラに転化しがちなこの「昭和の流儀」が年配者に厳然として残っていることにある種の「感動」を覚えます。自分では絶対に守り続けようとは思わない、できれば私の代では終わらせたい「マナー」ではありますが(^o^)/


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« サクランボ果樹園で剪定枝を... | トップ | 最後の雪になってほしいお天気に »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
断るわけにはいかないのですが (パスピエ)
2024-03-26 14:45:53
もう飲みたくない、そんな時に飲み干しを強要されて、注がれるのは閉口します
酒は自分のペースで美味しく飲むものなんです(^_-)-☆
これからは吞兵衛の戯言ですが
ビールは薄切りで2、3口で飲み干せる、小さめのグラスに限るのですが
そういうグラスを用意しているお店は、特に宴会向きのお店は、まずありません
返信する
パスピエ さん、 (narkejp)
2024-03-26 20:24:06
コメントありがとうございます。そうなんですよ。もうお酒は自分のペースで美味しく飲んで良い年齢だと思っていたのに、頑固な昭和のマナーにぶち当たってしまった、という不運(^o^)/
いやいや恐縮です、後は手酌で気楽にやりますから、と婉曲に断ってわかる相手だといいのですが、たぶんパワハラ気質だった人は合点しないですね〜(^o^)/
返信する
世の中は改善されている? (しろまめ)
2024-03-28 21:36:55
ありましたねえ……。
「グラスを空けてから」という圧力。
今もあるとは思いませんでしたが、お相手が80代ではさもあらん、というところでしょうか。

「謎ルール」という形で異議を唱えられるだけ、ましな世の中になった……のですよね?
返信する
しろまめ さん、 (narkejp)
2024-03-28 21:46:40
コメントありがとうございます。まあ、酒席の場数も無駄に踏んでおりますので、さり気なく話題を変えて注意をそらしてしまうというワザも駆使して、1度きりですみましたので、まずは良かったです(^o^)/
へんな謎ルールは、意外に大学生あたりで再生されているのかもしれません。怪しげなビジネスマナー講師の出番はそれくらいしかなくなった、ということかもしれませんが。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事