志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

組踊劇場が本物を目指すならグローブ座などを参照すべきだね。Holly warriorsを観た!

2014-08-03 17:07:54 | Theatre Study(演劇批評)
                      ≪独特な劇場である。RSCのSWAN THEATREも似た構造) 組踊劇場が三方から観劇できず、しかも三間四方の劇場でもないーー専門家、文化政策の中軸の方々は、現代人は身体が大きくなったので四間四方だとおっしゃる。お能の舞台も現代人は身体が大きいので四間四方でいいのですね?彼らの事大主義なりいいかげんさがそこにないだろうか?つまり文化庁まかせのスタンス . . . 本文を読む

Londonで3作品の観劇、WEST ENDはBroardwayの雰囲気!

2014-08-03 15:33:14 | Theatre Study(演劇批評)
                      (West EndのPlrince Edward Theatre,Miss Saigonが目立つね!) 以前「沖縄の蝶々夫人Okinawan Madam Butterflyの題名でマレーシアのクアラルンプールで開催された研究集会で発表したままの英文原稿があり、それをもっと実証的に論としてまとめたいと思いつつ、置いている。その論稿の中でMiss Saig . . . 本文を読む