沖縄県の大胆なウチナーグチ推進政策が発表された!上からの推進と一般民衆の中からの推進を!わたしは「島くとぅば」という名称があまり好きでないので、まだ琉球語なり沖縄語の総称がすっきりする。しまくとぅばはアイデンティティ不在言語の総称に聞こえる。島=地域ゆえに、世界中の地...
今年9月17日~20日、沖縄国際大学で世界危機言語学会の大会が開催される。ユネスコが琉球諸語=危機言語と認定したのが2009年で2010年に組踊が世界無形文化財として登録された。琉球諸語は独立言語として認知されたのである。にもかかわらず、組踊の研究者が組踊=方言と話すのを聞くと、その方の認識の度合いが気になってくる。実際に平仮名表記でも読み仮名はまた異なる二重言語空間をこの間生きてきた琉球の歴史だね。琉歌でも組踊の詞章でも書かれた表記のままには読めないのである。文字表記と声・音表現の落差に驚く。
最新の画像[もっと見る]
-
八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 23時間前
-
八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 23時間前
-
八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 23時間前
-
八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 23時間前
-
八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 23時間前
-
八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 23時間前
-
八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 23時間前
-
今年はじめて見たツワブキの花! 3日前
-
ユウナの木のおばさんは知り合って8年になるので、10年以上長生きしているのだろうか? 4日前
-
ユウナの木のおばさんは知り合って8年になるので、10年以上長生きしているのだろうか? 4日前