散歩の途中にふらりと寄っている火の神・ヒヌカンの御嶽がある旧上間村である。南をにらんだ要塞のような村。現在の上間公民館があったところは「慰安所」だったようだ。その前に池があり水がこんこんと湧いている。御嶽が多い集落である。獅子もまた南をにらんでいる。時に散歩しながら旧識名村まで寄ったりしている。歩いて見えてくるものがあるのは確か。火の神はすべてに通じる、という。
最新の画像[もっと見る]
- 八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 4時間前
- 八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 4時間前
- 八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 4時間前
- 八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 4時間前
- 八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 4時間前
- 八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 4時間前
- 八重咲きの椿の開花が遅い!剪定しないで伸び放題だったせいかな〜? 4時間前
- 今年はじめて見たツワブキの花! 2日前
- ユウナの木のおばさんは知り合って8年になるので、10年以上長生きしているのだろうか? 3日前
- ユウナの木のおばさんは知り合って8年になるので、10年以上長生きしているのだろうか? 3日前
い状態です。散歩に行かなければと思います。上間公民館は教えてくださるのでは、と思います。