志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

2012年、元日の風景と心にしみたこと!≪希望≫

2012-01-02 03:49:31 | グローカルな文化現象
                       (どんなカオスの中でも希望を失いたくないものです!)

【元日!大城立裕先生にメールで新年のごあいさつをしました。ヤンバルから戻ってPCを開くと、先生はご丁寧に返信を下さっていました。私のような若輩者にも律義に応答してくださるその心に先生の大らかな翼を感じました。】

【84歳の母が20歳の精神の輝きをもって眼の前にいて、いっしょに語り合う事ができたひと時にありがとうと呟いていました。わたしが酬いることのできる事は、なんだろうか、と考えていました。今年、父の5回忌がくる日までに父の回想を綴った本を上梓する決意をしました。きっとです!今までごめんなさい!】

≪母は、小さい頃からよく知っている102歳のMさんについて話しました。お正月休みで老人ホームから自宅に戻っているMさんとの再会の様子は目に浮かぶようでした!母さん、100歳は大丈夫です!≫

【教え子が南米に1年も資料収集に赴くということが嬉しかったです。それが思いがけないプレゼントによるものだとしても異なる角度から歴史を掘る姿は頼もしい限りです。】

【司法試験を目指す姪の明るい表情が希望に見えました。】

≪その【希望】の二字を奥武山公園の大理石のトイレの壁に見た時はびっくりしました。壁絵のように壁に貼り付けられた二字は女性への永遠のエールに思えました!≫

≪イギリス人と沖縄人のカップルに可愛い男の子が誕生しました!洋子さん良かったね!いつもありがとう!≫

≪もうすぐ20歳になる若者とそのガールフレンドと一緒のヤンバル詣で、PCでジャズを聴く若者もまた元気に同行した年の始まり、頑張って、でもあまり頑張らなくていいよ、と言ってくれた姪のことばは気を楽にしてくれました!≫

≪マレーシアの沖縄芝居に似た演劇の論稿は、アジアの近代演劇、その表象の類似に思わず笑みがこぼれました!≫

≪やはり逃げずにまとめよう!ギリギリの時を泳いでいる。永田先生発表原稿は何とか間に合わせますね!またご迷惑おかけします!≫

(金武の観音堂)


(基地の街金武を通る)

≪久しぶりにキングタコスで大盛のタコライスを食べました!≫



(深夜の護国寺詣では始めてのことで、なぜかウキウキした気分になりました!)


(出店≪屋台≫もにぎやかで大勢の若者の姿がありました!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。