nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

春は東京から那須へ「みねやま花まつり」

2018-03-31 12:37:12 | 花便り

このところずっと暖かい日が続き、春の北上速度も速まった。

新幹線の那須塩原駅付近の桜も咲き出して、久しぶりに梅の花と桜が競演となるところも有りそうです。

妻の知り合いのオカリーナサークルが「みねやま花まつり」でオカリナの演奏をするというので、直ぐ近くの公園に行ってみた。

歩いても10分程度だが普段なかなか散歩には行けない。

着いて、直ぐの上り口には元気の良いスイセンが勢ぞろい。

その先からオカリナの音色が聞こえて来た。

みねやま花まつり会場から少し離れた場所で本番前の練習をしていた。

ここから西方向を望むと高原山が見え、新幹線も良く見える。あの色はこまち号の車両だね。

反対側を振り向くと、黄色に染まった斜面がある。

階段を上っていくと頂上に行けるが、ルートは3本ある。この階段ルートはその真ん中のルート。

頂上には何度か紹介しました彼女が今日も手を広げて那須の山に向かって何かを叫んでいる。「ヤッホー」でも無いだろう?

その那須の茶臼岳は彼女の向かう方角にある。

頂上の雪も大分融けて白さが薄れてきた。

公園の中腹にある花まつりの会場へ行く。

会場では子供たちの太鼓の演奏が披露されていた。

地元では、巻き狩太鼓の裾野を広げるため、多くのイベントに子供たちを出演させている。

その脇では商工会の方々が料理をして販売している。

ところが、このピッツァ無料でのご奉仕!

列をなして沢山の人が群がっていて、私も並んだ。

いつも、同じものを駅前のイベントで買うが、タダと云うのは驚きですね。

商工会のみなさんご馳走様でした。 いつもどおりおいしかったョ!

そのとなりでは焼きそばを盛んに作っていた。

初めて聞く「巻狩焼きそば」の特徴について話を聞くと、焼きそばを盛り付けた後に鶏肉と豚肉をトッピングするところが「巻狩焼きそば」が他の焼きそばと違うところだそうだ。

早速買ったのだが、すぐ食べてしまって盛り付けの写真を撮るのを忘れてしまった。

この写真にも玉ねぎ写っていますが、玉ねぎたっぷりで凄くおいしかった。

鳥と豚肉はミンチ肉でそれぞれの肉を盛り付けた焼きそばの両側に乗せてくれる。

既に味付けしたもので、とてもおいしい。

きっと今年の那須塩原駅前で行うマルシェでも出るかも知れないので、見かけたら是非ご賞味ください。 お ス ス メ!!

で、「ピッコリーナ」の皆さんのオカリーナ演奏が始まった。

桜の花は、まだ満開にはなっていないが、スイセンをバックにオカリナ演奏も良いものです。

7サークルを指導する貝塚先生も会場に見に来ていたが、突然ピッコリーナの方のオカリナを借りての飛び入り演奏をすることになりました。

1曲のはずが、やはりそう言う演奏はもう一度聞きたくなるもの。

会場の方々からアンコールがかかり、主催の方も「お願いしますと・・・」で、2曲を演奏。

このあと1時間後に会場ではビンゴにより豪華商品が当たるイベントがあるとの事だったが、オカリーナサークルや先生にご挨拶をして帰って来た。

毎年この季節に開催しているけど、今年は今までで最高の天気で暖かく人も沢山来たので、主催者側も嬉しかったと思います。

商工会の若手の方々が頑張ってイベントを開催する様になって、5年くらいだろうか。

地域の活性化に大きく貢献していると思います。

陰ながら応援していますので、今後も継続よろしくお願い致します。

とこで、早速明日4月1日は那須塩原駅前でディストネーションキャンペーン栃木の開幕としてマルシェを開催するそうなので、時間の有る方は足を運んでは如何でしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする