nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

プロジェクター使用時の失敗談

2018-03-05 19:02:30 | 映像一般・PA

プロジェクターを購入していろいろいじり回して実験を重ねて来たが、失敗談がある。

●失敗談1:スマホWiFiが遅かった。

先日のブログでAmazonPrimeVIDEOを見るのに、ChromeCastのミラーリング機能で可能と書いたが、実際に試したところNASやPCに格納されているハイビジョン動画を再生すると時々画像が止まってしまう。

この失敗談は先月まで遡って、購入した格安スマホの選定に誤りが有った様で、今どきWiFiって当然11aとか11acに対応していると思ったが、買ったスマホは11g,11nまでで、2.4GHz帯の周波数のみ対応。5.2GHz帯は対応していなかった。

倍速設定にしても実測で75Mbpsのスピードしか出ない。

バイトに換算すれば約10MB/sだ。 このスピードってDVD画質レベルな訳で、ハイビジョンなら20MB/s~30MB/sは欲しいところだ。

実際、DVD画質のmpg動画はなんら問題なく再生できる。

しかもミラーリング方式はChromeCast側にスマホからWifiで直にデータを転送するので、

NAS or PC→スマホ→ChromeCast

てな感じでスマホはデータの受けと送りの両方を一度にこなすので、十分なWiFiのスピードが無いと途中でデータ受領が追いつかず頻繁に回転マークになって一旦動画が中断してしまうようだ。

家のWiFi無線ルーター環境は全部11acの5.2GHzに対応しているので残念だった。

AmazonPrimeVIDEOをPC無しで楽しむためには、「Fire TV Stick」を買わざるを得なくなってしまった。

どうしても買いたくなければ、今までどおりノートPC経由でHDMI接続なら11acで300Mbps(38MBps)でハイビジョン動画も問題なく再生可能。

今回、仕方なくAmazonの「Fire TV Stick」を買いました。

やっぱ、PCなしで使えるのは快適だわ。

 

●失敗談2:音声遅延の問題

 あまり機器間をメタル配線で繋ぎたく無かったので、以下のような接続としたかった。

 ネット→WiFi→「Fire TV Stick」(プロジェクタ)→Bluetooth→ONKYOアンプ

この接続だと、プロジェクターへの配線は電源コードのみとなり、どこへ置いても簡単に設置できる。

が・・・・しかし・・・

音声をBluetoothでONKYOアンプに飛ばしたら、画像より2テンポくらい遅れて音が出ていて、全く映画鑑賞にならない。

でもこれは、先日のブログに書いたSONYのハイレゾスピーカー(SRS-HG1)とのBluetooth接続時には全く音の遅延は無かったので、直ぐにONKYOアンプとの問題だと分かった。

早速、ONKYOアンプの設定で、「AVリンク」と云う設定により音の時間軸を手前にずらす設定を試みた。

しかし改善はしたものの、まだシフト量が足りずに相変わらず画像と音声が一致しない。

遅らせる方向には500msまで調節出来るが、早める方向には100msまでしか設定値が無いので、どうにもこれは諦めるしかない。

2CHで聞くならSONYのSRS-HG1でも十分だが、やっぱしサラウンド録音の映画は5.1chサラウンドのONKYOアンプ(TX-NR676)とJBLスピーカーで楽しみたい。

これも仕方ないので、5~6mのHDMIケーブル買って有線接続するしか無さそうだ。

昨日はせっかくのリビングでの100インチスクリーンデビューだったのだが、SONYのSRS-HG1で映画を楽しんだ。

SRS-HG1はほんとに小さいのに大きな音までビビッたりせず良い音を出してくれます。しかも、内蔵電池で8時間くらい使えるので場所に縛られずに使えます。 私の一押しです。

と云うことで、失敗談2つ。

でも、違う方法で目的は果たせるんだから何も方法が見出せずに諦めるよりは良いでしょ。

 ただ、以前のブログでも書きましたが、Bluetooth接続の音ってBluetoothの規格の制限であまり良い音では無いので、やっぱり有線接続が正解だったりもするので失敗とも云えないかも知れません。

手軽さ優先ならBluetooth接続で十分ですけどね。

ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー h.ear go SRS-HG1 : ハイレゾ/Bluetooth/Wi-Fi対応 チャコールブラック SRS-HG1 B
クリエーター情報なし
ソニー(SONY)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする