昨日のブログのつづきです。
やきもの屋さんを出たのは既に1時を過ぎていて、もうお腹ペコペコ。
さあ!ライスケーキ(本当はドライカレーのこと)食べに行くぞー!
と、ケイデンス上げて走って行った先の「Cafe NOVIRO」だが、お店の前の太い木には「CLOSE」の看板が出ていた。
木曜日定休日だった~ 残念!
その先のパン屋さんのパンはお土産に買っていこうと思っていたのだが、自分が食べるしかない。
早速、そのまま道の駅「明治の森・黒磯」に向かった。
良かった! 営業してる。
よく見ると、こちらは月曜日が定休日だった。
今日も、おいしいパンが沢山並んでるぞ。
いくらお腹空いていても、4つも5つもは食べられない。
2つに絞った。
「春の新発売」だってよ。 確かに今までに無いパンだね。
菜の花がおいしそうに見えたので、これに決まり。
もう一つは、いつものウインナーの入ったパン。上の写真で「エスカルゴ」って書いてあるやつ。
レジが混んでいたので、パンをトレイに載せたままオーナーの作業場にご挨拶に行った。
何時もは一人で黙々とパンを作っているのだが、今日は女性のお手伝いの方が居た。
「お久しぶりですう」「春の新作買ってくれるんですねぇ」「おいしそうですね」「おいしいですよ」「また今年も寄らせて頂きます」「よろしくお願いします」
と、ありふれた会話をして、レジに向かった。
ふと、「AI知能との会話もこんな風に話しが出来る時代が直ぐに来るのかなぁ」と考えながらテーブルに着いた。
そして、いよいよ新作をご賞味。
思ったとおり、菜の花の香りがして春を感じさせる逸品だった。
みなさんも、この道の駅に寄ったら食べてみてはいかがでしょうか。
近いうちにまた、「Cafe NOVIRO」さんと、もう一つのやきもの屋さんのイギリス人陶芸家ジェイゴさんのところへも行こうと思います。
これで、今シーズンの初ライドのブログ連載は終了です。