Plalaの設備故障の続編です。
12時以降、直ったと思っていましたが、14:20時点でまだ不安定な状態が続いていて、時折ネット接続できなくなる。
今回の故障は広範囲に影響が出るような箇所の故障だったのか、PlalaのメインのHP先頭に故障に関する表記があった。(既に回復しているとの記載だが・・・)
何時も確認する「メンテナンス・故障情報」の方には記載が無かったので気が付かなかったが、何時頃掲載されたのかは不明。
まだ暫く尾を引きそうな雰囲気です。
今日は天気悪いし、息子も帰って来てるので、100インチスクリーンで映画でも見ようと思ったけどインターネット接続できないと無理だわね。
でも、今回の故障でよく分からない事があった。
①プロバイダ側の故障だったのに、なぜかインターネット接続できない状況でホームネットワーク内にあるNASとの接続が出来なかった。(PCからもネットワーク機器としての一覧に出てこない)
②速度が遅くなる事象は先週から既に発生していて、光フレッツなのに2Mb/sしか出ていない状況もあり、それが今回の大規模な故障の兆候だったのか、自分の宅内設備(NTTのレンタルルータ)側の問題なのか不明。
ぷらら側の回復により、全て直れば良いのだが・・・