nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

フレッツ光故障?・・・Plalaの設備故障 続編

2018-05-03 14:23:35 | パソコン

Plalaの設備故障の続編です。

12時以降、直ったと思っていましたが、14:20時点でまだ不安定な状態が続いていて、時折ネット接続できなくなる。

今回の故障は広範囲に影響が出るような箇所の故障だったのか、PlalaのメインのHP先頭に故障に関する表記があった。(既に回復しているとの記載だが・・・)

何時も確認する「メンテナンス・故障情報」の方には記載が無かったので気が付かなかったが、何時頃掲載されたのかは不明。

まだ暫く尾を引きそうな雰囲気です。

今日は天気悪いし、息子も帰って来てるので、100インチスクリーンで映画でも見ようと思ったけどインターネット接続できないと無理だわね。

でも、今回の故障でよく分からない事があった。

①プロバイダ側の故障だったのに、なぜかインターネット接続できない状況でホームネットワーク内にあるNASとの接続が出来なかった。(PCからもネットワーク機器としての一覧に出てこない)

②速度が遅くなる事象は先週から既に発生していて、光フレッツなのに2Mb/sしか出ていない状況もあり、それが今回の大規模な故障の兆候だったのか、自分の宅内設備(NTTのレンタルルータ)側の問題なのか不明。

ぷらら側の回復により、全て直れば良いのだが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッツ光故障?・・・Plalaの設備故障

2018-05-03 12:04:24 | パソコン

昨日昼頃から家のWiFiが凄くスピード出なくなり、夕方には遂に接続できなくなった。

孫たちが来ていたので、夜9時過ぎになって詳しく確認した所、有線接続のPCも接続不可。NTTのルーターを確認すると、PPPランプがオレンジ?赤?どちらとも取れるような色でしたが、点いていたのでこれが原因かと思って、本体の電源をOFF/ONしてみた。

すると、全てのランプは緑色の点滅となり、PPPも緑になりWiFiも有線接続のPCも正常に通信できるようになった。

しかし、数分するとまた外部への通信が不可となり、3回ほど同じ事を繰り返したが毎回同様の動きで諦めた。

ルーターの故障か? NTTの局内設備の故障か?

今日になっても全く状況変わらず、113へ電話をしたが「混雑している」と自動アナウンスが流れるだけで全く繋がらない。

そのうち、11時を過ぎた頃に再度同対応を行なったところ一応直ったが、速度を確認するとエラー

11時半ごろまた再現し、その後再現しなくなり、現在12:30時点で異常なし。

スピードも出るようになった。

600Mb/sもあればOKでしょう。

先ほど、113にもやっと繋がって、オペレーターと話しをしたところ、ぷらら側で昨日から故障が起きていたらしく、本日の11:47分に故障回復したと云う事だった。

担当者によると、この故障に伴う申告電話が殺到し、113へも全く繋がらなかったらしい。

私のプロバイダはぷららなので、正しくこの故障の影響だった事が分かった。

でも、先ほどPlalaの故障状況を知らせるHP見たけど故障情報は載っていなかったし、メールが来る訳でもなかった。

NTT系プロバイダとしてはちょっとお粗末な展開だった。

でも、こんな時はスマホの様に接続手段が別にあると助かるね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする