先日の長雨の時、暑かった日々も突然涼しくなりました。
曇って日差しも無く、朝10時でも24度です。
先日、周囲の農家の方もここぞとばかりにあちこちで畦道の草刈りを始めていました。

私もその流れに乗って家の周囲の草刈りをしようと思ったのですが、なぜか畑と家の間に植わっているドウダンツツジの所だけは手で草取りをしたくなって、バケツと鎌を持って始めました。
この場所を草刈り機を使わずに草取りしたのは数年振りくらいです。
ドウダンツツジは20本くらい植わっていますが、しゃがんで草むしりを進めて中央付近まで行くと・・・
アッ! 木屑が!


やられてます。
テッポウムシに入られています。
5年くらい前にも別の株がやられて枯れかかった事があって、倉庫を探すと当時買ったスプレーの薬剤がありました。

有効期限は2017年12月みたいです・・・

5年以上前に買った物で効くかどうか分かりませんが、とりあえず上と下に穴が有ったのでどちらにもノズルを突っ込んで噴射。

ところが、下の穴から噴射したら上の穴から煙が出て来ました。
中で繋がってるみたいです。
憎っくきカミキリムシ!
木屑(幼虫の糞)を綺麗に取って、後日の確認の準備をしておきました。
そして4日後・・・
木屑は出ていません。

多分、中でお亡くなりになっているかと。
樹の栄養にでもなってくれればうれしいですが、そんな気の利いたお役立ちは出来ないでしょう。
ふと、手前の枯れ葉や枝を掃ってみたくなり掃ってみると・・・
直感はすごい!
なんか居ました。

サナギみたいですが、まだ生きています。
こいつが幹の中を食い荒らした犯人なのでしょうか?
薬が入って来たので外へ逃げ出してそこでサナギになったのか?

申し訳ないですが、知らぬ間に靴の下に入っていました。
その後、念のため再度穴に薬剤を吹きかけておきました。
でも、今回も虫の知らせで手で草むしりをしないといけないと感じて、そのことによって木屑を発見しましたが、恐らく何時もの草刈り機でやっていたら葉っぱに隠れて木屑には気が付かなかったと思います。
サナギだって、直感を行動に起こしたことで見つけた訳でして・・・
こう云った「何気ない何時もと違う心の動き(虫の知らせor直感)」は大切にしていると助かる事が沢山あります。
今回も早期発見で本当に良かった!