・・・前回の続き
孫の初節句を終えて帰る途中、リーフの充電をするために「道の駅常総」に寄りました。
初めて寄る道の駅でしたが駐車場は満車に近く、外も店内も凄い賑わいでした。

外では猿回しの大道芸が行われていて充電時間もあっという間に終了してしまいました。

充電の方も新しい充電設備で、2機有って1機が空いていたので即駐車が出来てリーフの最大充電電流の120Aで充電開始しました。

終了時は47Aまで落ちましたが、43%分充電され、37%→80%に回復。
余裕で家まで辿り着けます。

この辺はさつま芋の大産地でこんなに大きな芋が有って5000人くらい分の芋かな?なんて見とれていました。
(食えそうで食えねぇし・・・)

この道の駅には有名なメロンパンがあって、まだ4時だというのに4:30焼き上がりのメロンパンを買うのに待っている50人くらいの列が出来ていました。
私達はそれを横目に白菜漬け作るのに産直の300円前後の白菜を二つ買いました。
電気自動車はとかく充電時間をマイナスと捉えて批判されますが、充電時間をどう過ごすかによって、マイナスどころか大いにプラスとする事が出来るし休憩によって運転にも余裕が出来ます。
駐車場が満車でも充電スポットは空いていますから車は置けるし・・・
普段は、太陽光発電電力だけで充電しているので充電電気代はゼロ円ですし、私の契約は4月まではZESP2なので、遠出の際の急速充電の利用料は1回30分500円で済みます。
---
充電も終わって、また帰路に着いて暫く走ると西の遠くの山に夕日が沈むのが見えました。
あぁ~今日も良い日だったなぁ。
それから間もなくしてふと東の筑波山の山並みから何かが見えた気がして、信号で止まった際に良く見たら満月が昇ってくるところでした。
あれ? どこかで満月見たような・・・
そうそう。前回ブログで登場した満月の様なお雛様の背景。
脳裏には山に昇った月と重なって見えていました。

月繋がりかぁ・・・
三連休の中日だったからか、何時もより道路も混んでいて家の近くに着いたのが夜7時丁度。
その頃には月も大分高くなっていました。
長男は妹家族にもお土産を渡して欲しいと幾つものお土産を預かって来たので家に帰る前に娘の家に行き、渡しました。
でも、もう7時を回っていて家に帰ってから夕食作るのも大変かと思って「お祝いの日だから寿司を食べに行こうか」と云うと妻もガッテンガッテン!
安くておいしいお寿司を食べれました。

更に家に帰ってから長男の嫁のお母さんから頂いだ小玉スイカが有ったので、早速食べてみました。
この季節に スイカ かぁ。
気抜けした味なんじゃ・・・

ンんッ、美味しい!!
こんな季節にスイカ食べたの初めてです。
こんなにおいしいスイカだなんて凄い。
その後、昨日のブログの最後の記事に繋がる訳でして・・・
お風呂に入る前にYouTubeのお奨めに出て来た動画を開いて動画を再生したら、驚きのシンクロニシティーに遭遇した訳です。
LIVE動画でも無いのに実時刻と動画内の説明時刻が一致。
動画の満月の話題もこの日の出来事とシンクロニシティ―しまくって、そのフィニッシュを飾ったって感じです。
*****今回のシンクロニシティーをまとめると*****
・2月22日に”2”の6ケタゾロ目”222222”に遭遇、「望みどおりの未来到来」を予見
・2月24日初めて見る長男達が選んだ雛人形の背景の大きな丸い光が月を感じさせる丸い光で、「月見してるみたいでいいね」って話をしていました。
・帰り道で東から昇る大きな満月を見てこの日が満月ということを知り雛人形の背景との「満月」繋がりのシンクロニシティーを感じました。
・家に帰ってたまたまお奨めの先頭にあって再生した動画で、この日の満月が特別な満月でその真の満月となる時刻が「21:31」であると動画内で解説およびテロップでもその時刻表示されたその時、実時刻「21:31」とがスマホ画面内で完全一致。
・この動画が投稿されたのは”2”の6桁ゾロ目に遭遇した2月22日でした。
**********
ここまで全てがつながったシンクロニシティ―って凄すぎです。
2024年2月24日21:31と云う一生に一度しかない時刻に偶然再生した動画の内容が完全にシンクロする事がどれだけの事か。しかもその動画投稿日が「2の6桁ゾロ目」の遭遇日と一致。
全ての事象が繋がって「6桁ゾロ目との遭遇」に対する「結果」が提示された気がします。
もしかして、孫はかぐや姫??
私に見せてくれるこの笑顔には本当に癒されます。

ありがとう。