nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

東那須野公園のスイセン満開 桜との共演

2019-04-12 17:49:59 | 花便り
先程、家電故障のブログしたばかりですが、ここは綺麗な写真で運気を一変しましょう。

家電が故障しまくりで落ち込んでいますが、落ち込んでばかり居ても仕方ないので、直ぐ近くの「東那須野公園」に散歩に行きました。
ここは地元の通称で「みねやま」と云います。
広大な斜面一面スイセンが満開です。

明日はもっと天気良いらしいし、土曜日ですから最高の花見日和かと思います。
実はこの時期、桜も満開です。
スイセンと桜の共演です。



山の反対側も桜並木になっています。
先日、この時期珍しく雪が降ったので山も再度白くなりました。
白銀の山と桜の共演も見逃せません。
新幹線も頻繁に通るので、結構そのシャッターチャンスを物にするのも意外と簡単です。



皆さんも如何でしょう。
那須塩原駅から1kmくらいですので、駅から歩いて来る方も居るようです。

家に帰ってみると、チューリプも咲いていました。


花壇もムスカリが盛りを迎えています。

春なんですねェ。
気を取り直そう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が壊れ始まったー4

2019-04-12 16:39:45 | 生活
昨日のブログは結構テンション高かったですが、ちょっと今日のブログはテンション低いです。
昨年末から始まったいろんな物が壊れる事象。
また再燃して来ました。
8日(月曜)に、エスプレッソコーヒーを飲もうと、デロンギのコーヒーマシンを動作させると、なにやらマシンの下から大量の水が出て来て、本来のところからお湯が全く出ません。
中でタンクから水を供給するパイプでも外れたのかと、中を開けてみるとなんと途中のプラスチックの部品から大量に水が漏れ出して、圧力が掛かった水の全てがここで流出していました。

ネジ式になっていたので。回してみると、プラスチックが劣化していて中で隔壁が割れていました。
そのため、パッキンが飛び出していたようです。

ポンプで圧力が掛かる部分なので、いろいろ手を尽くしてはみましたが、どうにもなりません。
なんてこった!
このマシンは、2012年末に会社の忘年会の1等の景品で頂いた物でした。
6年半使って来たわけです。
「流石に寿命が来ても仕方ないか。」

と諦めて、新しいものを買おうとしたら、全く同じものがまだ販売されていて、3月までずっと7千円台で買えたのですが、3月末から一気に9千円台に跳ね上がっていました。
これは、ちょっと買い渋りするしかないですね。
新生活開始時期なので、売れるから高くなったのだと判断。
その内、安くなるさ!
エスプレッソ飲めなくても、普通のドリップコーヒーは別にあるし・・・

と、一応安堵の気持ちになっていた矢先!!

昨日、おいしい自家製パスタを食べて、ご満悦で居たのですが、孫たちが帰ってTVを一旦消してその後TVを見ようとしたら・・・・

TVの電源が入らない。
えー? 

良くみると、通電していると通常右下の赤いLEDが点いているのに何も点いていない。
コンセント抜けてる??
しかし、別なコンセントに繋ぎ変えても全く変わらず。

あーッ!
テレビも壊れたんだ!

東芝REGZA  46ZX9000
このTVは、震災直前の2010年秋に購入したもので8年半になります。
買ったばかりのTVが震災で倒れて画面が割れているんじゃないかと凄く心配でしたが、周りの品々がことごとく倒れまくっている中で、無事でいた事に感銘を受けた事も良く覚えています。
明らかに電源基盤が逝かれていると思われますが、念のため確認することに。

ネジを全部外すと、簡単に裏蓋は取れます。
中央の茶色い基盤が電源部。

ヒューズ類が切れていない事を確認し、出力コネクタ部の電圧をチェックすると、5Vも12Vも一切出力されていません。
途中の回路部はそこそこ電圧があります。

回路図でもあれば、部品を特定して取替えも出来ますが、最近の部品は聞いたことの無いような部品を使っていたりするので面倒です。
一応、東芝のサービスに電話して確認すると、今日返事が来て、流石に8年以上経っているので、保守用品が既に無くなっていて修理できないと云う。
この基盤の型番はPE0702で、検索してみると海外のサイトで中古品が販売されていました。
ただ、よく見ると、私のTVのはPE0702Eですが、


ネットで流通しているのはPE0702Aなんです。(下画像)


部品の配置等は全く同じですが、左下の白い四角い1.7Ωの抵抗が一つ有りません。
アルファベット的には、私のTVの基板のの方が新しい可能性はあります。
東芝のサービスの方に一応確認してみましたが、使えるかどうかは試してみるしかないと云います。
ただ、コネクタ接続部も全く同じだし、各端子の出力電圧も同じ様なので自己責任で交換してみる価値は十分有りそうです。
1万円~2万円程度で買えるようです。
駄目なら、部品自体は同じ物を使っているので不良箇所を特定して部品単位で交換修理も出来そうです。
ただ、海外便で納品は4月末くらいになるようです。

そんな事で昨日、家電量販店に行って、3時間も掛けて最新TV事情をみっちり確認して来ました。
ある程度目星は付けていましたが、やっぱり実際に映像を見たり操作したりすると、違いが鮮明になってきます。
やっぱり私の感は良いですね。
目星を付けていた製品の画像が一番綺麗に見えました。
しかし、やっぱり今は「有機ELパネル」がダントツで綺麗ですね。
1年前に遊びで見に行ったときの半値まで下がっています。
今年の12月にはオリンピックも近くなり更に値下げされると思います。
悔しいですね。この時期に買うのは。

やっぱり、1万数千円で中古基板を買って一時凌ぎするか??
それに、本当なら60インチか65インチが欲しいけど、金額的には55インチが各メーカー共、最もラインナップが多いし安く買えます。
でも、誤って安いのに手を出すと、大半が4Kチューナーが内臓されてない機種だったりしますから、「4K対応テレビ」って書いてあっても良く確認する必要があります。
それと、液晶パネルの場合、バックライトの照射方法の違いでかなりコントラストに差が出るので、直下型が良いですね。故障したTVはその前段の技術で「エリア制御型」でしたが、かなり良い液晶パネルでした。

ここまで来ると、日産のリバティと言う私の愛車が19年間全く故障もせずに乗れていることが物凄いことだと感じて来ました。
次は何が壊れるの?
冷蔵庫も10年越えだし、パソコンモニターも12年物、パソコンも7年物。それと最大の年数経ってるのは?私自身60年かぁ。凄い! 一番の優れものだ。
家電じゃねえだろう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪と超美味しいパスタレシピ

2019-04-10 20:24:05 | 美味しいもの
9時ごろから降りだした「みぞれ」は昼ごろには「ぼた雪」となり、景色が見えなくなるほど強く降りました。
「♪なごり雪」を歌いたくなりますね。
満開の桜の花も、あと一週間持っちゃいそうな寒さです。
さて、そんな寒さを吹き飛ばすべく!
3ヶ月ぶりの大人のパスタを作りました。
材料はこんな感じ。
ニンニク、豚ミンチ、玉ねぎみじん切り、玉ねぎ細切り、えび・あさり・イカ。
ここで重要なのは「えび・あさり・イカ」はそれぞれ単品の生の物をそのまま冷凍した物を用意すること。
最初からミックスになって売っているものは素材の味が無く美味しくない(特にイカが)ので美味しいトマトソースは出来ませんので気を付けてください。
それと、トマト。
まだ、この時期トマトは高いので、缶詰のトマトとのハイブリットです。
さて、最初は「えび・あさり・イカ」をフライパンに入れてそこへ「お酒」を半合位(浸るくらい)入れて酒蒸しにします。
この時、塩を少々入れて味を付けちゃいます。
これで、全く生臭さは無くなります。
このまま酒の肴にしてもGoodです。
平行して、隣の別なフライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを炒めます。若干弱めの火加減で炒めます。
ニンニクが良い色になったら次は、「豚のひき肉」を入れます。
結構、大量に見えますが、そうでもありません。
お肉を良くほぐしたら「玉ねぎのみじん切り」を入れて更に炒めます。
肉の赤みが無くなったら、中央に穴を開けます。
そこへ、生トマトと缶詰のカットトマトを入れます。
この時、少量の塩を振りかけておきます。
トマトの形が無くなるまで煮込みます。
この時、混ぜない方が美味しくできます。
トマトの形が無くなってきたら、最初に酒蒸しした海産物を投入します。
この順番が大切で、トマトを煮る前に汁物を入れるとトマトが良く煮えずにおいしくなくなってしまいます。
トマトは、必ず水分が少ない状態で煮ましょうね。
更にその上に食感を楽しむため「細切りの玉ねぎ」を載せ、蓋をして煮込みます。
何度か塩を使っているので、薄味が付いていますが、更に最後の塩を足して味加減を調整して出来上がり!!
麺は茹で過ぎない様に、規定の時間どおりに茹でます。
さあ!
いただきまース!
何時もながら、私のパスタは超おいしい!
せっかくなので、娘と孫も呼んでパスタランチです。
娘も子供の頃から私のパスタの大ファンです。
たった2歳の孫だっておいしいのは分かるんです。
完食!
8食分くらい作りましたから、後は全部一人分の量でいくつもの小鉢に移してラップして冷凍します。
凍ったら、小鉢から中身を取り出して個々の袋に入れて冷凍保存します。

これで、妻が仕事で居ない一人のランチタイムも、トマトソースを電子レンジで温めて、麺を茹で上げれば何度でもパスタ屋さんに行った気分でJAZZ聞きながらランチタイムが出来ます。
全く飽きたりしません。
最高~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GARMIN vivoactive ベルト切れ 金属ベルトへ

2019-04-09 09:53:14 | サイクリング

2016年6月に購入したガーミンウォッチ(GARMIN vivoactive)ですが、今年で丸3年経ちます。

皆さんどうしてますか? ベルト!

ハッキリ云って、専用のベルトは軽くて良いですが、1年弱で劣化で切れてしまいます。

今回は、たったの8ヶ月で切れました。

切れるのは決まって、こちら側。

 500円とかなら許せますが、2500円くらいしますからね。

以前から金属ベルトに、しかも、できればチタンベルトに変えられれば良いなと考えていました。

あらためて調べました。

ところが・・・・

vivoactiveって取り付け部の幅が16mmなんですが、調べまくってもみんな18mm以上か逆に12mmとかになってしまって、金属製の16mmって凄く特殊で、めったにありません。

BAMBIというメーカーでは、16mmに対応するチタンベルトがありました「BTB1234N」で、「フィット管」という物を使って16mm対応(付属には20mmしか付いて来ないので、別途16mmを買うか20mmを16mmに切断しても出来るかな??)となります。でも、色は白しかありません。

黒いベルトはBSB4554-Bですが、同様に「フィット管」という物を使用して16mm対応ですが、こちらはステンレス製です。

ステンレス製ならvivoactive専用品も有るようです。(本ブログ記事の一番下のリンク参照)

どちらも高いので、買っては見たものの使えないとがっかりですから、ちょっと腰が引けます。

ところが、見つけました。

なんと、たったの1000円(税抜)のステンレス製。

とりあえず、これで実用できるのか確認してからでも遅くないか・・・

しかもこの1000円のベルトは、ベルト幅が24mmの物もあります。

この24mmというのはVivoactiveの専用ベルト幅と同じです。

取り付け部が16mmだからと云って、ずん胴の16mmのベルトにするとちょっと細く感じます。

この1000円のベルトを買って、自分で加工することにしました。


実験開始!

これが、届いたステンレスベルト。

使った工具はこんなもの。 +万力です。

ちなみに、写真の時計は完成形です。違和感無いでしょ。

まず、先端の取り付け部を外します。

ヘアピンを抜きます。

この先端部分の幅は24mmあるので、16mmに短縮しないといけません。

表面にセロテープを張って保護し、万力で軽く挟んでヤスリで1mmくらい長めに切って、その後切り口を綺麗に整形しました。

出来上がった状態がこんな感じ。

はめてみると、良い感じでしょ。

ベルト買うときに心配だったのが、軸を通した時にベルトの一つ目の部品と、Vivoactiveの取り付け部が干渉しないかでしたが、ぎりぎりOK。

完成はこんな感じです。

ちょっとマット系で光沢が無く、このガーミンウォッチにはとってもフィットして良い感じです。

加工するのが無理だと思う方はちょっと細い感じになりますが、取り付け部と同じ同社のベルト幅16mmの物を買えば加工無しで使えると思います。

16mmより幅広のベルトを加工して使う場合には、以下の点を注意して購入する必要があります。

注1:Vivoactivの取り付けリング部が太いので、ベルトの最初のパーツと干渉する可能性があるので写真等をじっくり見て、間隔が全くない物は恐らく駄目です。

注2:取り付けパーツを切断する事を考えて、接続部の形状はパイプ式のものを選びます。

   いろんな商品見て行くとパイプ式じゃない物もあり、切断するにはちょっと出来そうも無い物もあります。

今回は、2時間掛けてネットで調べ上げてやっと見つけた逸品です。

たったの1000円ですから、失敗してもがっかりしないしね。

 もう、使用して5日経ちます。慣れましたがやっぱりステンレス製は重い。

考えようによっては、腕の筋肉のトレーニングになるかぁ。
やっぱりチタンが欲しいな。
暫く使ってみてから検討しましょう。

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みね山花祭り

2019-04-08 08:33:55 | グルメ
今日は天気が優れませんね。
数年前から商工会議所の方々と公民館が合同で地元の東那須野公園(通称「みね山」)で、春の花祭りを開催しています。
昨日がその日でした。
暖かく、風も無く穏やかな日で最高のお祭りとなりました。
斜面に咲くスイセンはほぼ満開で、桜も七分程度に咲いていました。
しかし、土曜日に帰ってきた息子がこの日お昼に帰ると言う事で、ゆっくりもしていられませんでした。
何をしに来たかと云うと、昼ごはん用に「巻き狩り焼きそば」を6つ買いに来ました。
商工会議所の方々が昨年考案した焼きそばで、とっても美味しいんです。
それに、このみね山花祭りの時だけ地元開催と言う事で400円なんです。(本来500円)
それと、石焼きピッツァがなんと無料配布。
昨年はそれも頂きましたが、11:30からの配布と言う事で、あと1時間あったので、諦めて帰りました。
これらのおいしい物は、那須塩原駅前で行われるマルシェで買うことが出来ます。
マルシェに行かれたらぜひ「巻き狩り焼きそば」と「石焼きピッツァ」を食べてみて下さい。

結局、子供たちの和太鼓があったり、オカリーナの演奏もあるのですが、殆ど見ずに帰りました。
駐車場の脇で本番演奏を控えたオカリーナの方々が練習をしていました。
毎年、頑張っておられます。
2時までの開催だと思いますが、きっと主催者も来客者も良いひと時を過ごせたと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと那須塩原にも桜が咲きました。

2019-04-07 08:32:11 | 花便り
先日の東京での桜満喫からまだ3日ですが、地元那須塩原駅周辺でも桜が咲きました。
昨日撮った写真です。
丁度、やまびこのE5系新幹線が通りました。
家の裏手の桜も咲きました。
まるで、頭に桜のかんざしを挿したかの様です。
と、云っても私の家の桜じゃありませんが・・・
ここに越してきて丸25年です。
昨日は良い天気でしたが相変わらずの下の写真の山から吹き降ろす強風が凄いです。
体が揺さ振られるので、やっとの思いで撮ってます。
でも、那須連山を見渡すには、少し離れた大田原市から見た方が全体が良く見えます。
前日の写真ですが、残雪も大分少なくなって来ました。
真っ白な山は、何時も星を見に行く所の裏山です。
あと、1ヶ月もすれば、また星見とサイクリングの季節にもなります。
結構、暇なしです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の祝い事

2019-04-06 20:57:14 | 生活
先日娘から「土曜日空いてる」って聞かれました。
「空いてるよ」と云うと、「飲み会をやる」と云う。
私は、てっきり娘の旦那と、孫の誕生日が3月末なのでその事かと思っていました。
私の家族関係は、妻も次男も娘の夫も孫もみんな3月後半生まれだし、私達の結婚記念日も3月末だし、とにかく3月後半に全てが集中していて本来なら毎年3月中に纏めてお祝いを開くところですが、娘が切迫流産しそうだと言う事で、3月末に2週間も入院してしまってやっと先日退院して来たので、何も出来ず仕舞いでしたから。

ところが、そのために帰ってきたことの無い長男が今日東京から帰って来ると云う。
なんか変だなぁ~。

聞くと、暴露しました。
私と妻の還暦祝いと、私の退職慰労会をするために帰って来たのだと。

何時もの家でのお祝いではなく、初めてお店を予約しての飲み会だと分かりました。
そんな事、してもらえるとは全く思っていなかったので、かなりびっくりしてしまいました。
息子も、世の中の仕組み、常識が分かって来たのかな?
何にしても、とっても嬉しいですね。
良く考えれば、自分は会社での数え切れない程開いて頂いた送別会で1月~から3月にはとても忙しくて、それどこでは無かったし、息子も年度末で忙しかったろうし、今この時期の開催はベリーベストだったと思います。
きっと、今日を逃すと娘の出産で忙しくなるだろうしね。

そして夕方になり、予約しているという居酒屋さんに行きました。
出掛けに太陽が祝福してくれました。「ダイヤモンド塩原」
初めてのお店でしたが、個室になっていて家族水入らずで楽しめました。
息子や娘やその旦那さんにも感謝をしてお酒も沢山頂きました。
私だけでなく、私に関わる全ての方が幸せになって頂きたいですね。
それが本当の幸せだと思っています。

最後は、予想もしなかった記念品まで頂いて涙が止まらず挨拶を終え、とっても困りましたが、後世の子供たちに何とか想いは伝えられたかなと思います。
涙が出るのも素直な気持ちからです。
恥ずかしい事ではなく、感動を素直に受けとめる大切な事だと思います。
あとは、子供達に負担を掛けない様に健康に暮らして行きたいと思います。

今日も一日とっても良い日でした。

今日も、規定の日本酒6合。 ちゃんと守ってますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹齢650年の椿 悠久の時を越えて

2019-04-06 07:31:36 | 日記

日本各地には、樹齢何百年と云った樹木はいくつも有ります。

しかし、椿の木で650年というのはそうは無いと思います。

その樹齢650年の椿の木が、実は家の近くにあるんです。

下中野の椿(ツバキ)。現在、那須塩原市の天然記念物となっています。

人が25年で子孫を残して行ったとしたら、650年前と云うのは26世代も前のご先祖様の時代になる訳です。

それこそ「悠久の時」とはこう言う事を指すんだろう。

でも、今年は花の付が少ないです。

多い年は、明らかに木全体が赤く色付きます。

 

地面からは、極太の幹が何本も生えていてその一本でもとても一人では手を回すことは出来ません。

その先に椿の花が咲いています。

幹の近くから周囲を見ると、大きな傘の中に居るような気がします。

石碑は後世の物でしょうけどそれにしても相当な古さを誇る石碑です。

以前から地元では古い古いとは聞いていましたが、正式な見解として表明されて説明文の看板が付くと、こんな樹木が身近に有る事に今更ながらに驚きです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川の桜を満喫

2019-04-05 07:57:26 | 花便り

昨日は継続中の歯の治療で目黒線の洗足まで行きました。

片道3時間。

初めて在来線で行きました。

新幹線使わないと、こんなに掛かるんですね。

もう、会社支給の定期券ありませんから仕方ないですね。

10:30に目黒駅到着。

激坂を下っていきます。

途中には八百屋お七で有名なお寺があります。

花見客も有ってか、沢山人が居ました。

坂を下り終えると、大きな桜の木があります。

見上げると、綺麗です。

その先、目黒雅叙園を過ぎると、いよいよ桜並木です。

でも、なんとなく今までと雰囲気が違って空が良く見えます。

良く見ると数本の木が、川側に大きく伸びていた太い枝が切られています。

台風等の時にでも歩道に倒れ掛かったのでしょうか?

橋の中央から見るとこんな感じです。

ちょっと、水の色が汚いですね。

ヘドロの関係なのか、白くなったり黒くなったり茶色くなったり、その時々で色が変わります。

こんな時は、出来るだけ水面が写らない様に撮った方が良いですね。

こんな感じで、枝が川に向かって伸びています。

なので、この時期限定で遊覧船も出てきます。

下から見上げる桜も綺麗でしょうね。

意外と人工物ですが、提灯のピンクが綺麗です。

さて、お腹も空いて来たし、そろそろ昼食。

実は、10年以上もこの季節になると昼休みには会社を出てこの歩道を散歩して雅叙園のところにあるカレー屋さんで昼食を食べるのが常でした。

今日も、漏れずにそのお店に。

タントリーチキンと言う辛そうなチキンがありますが、ぜんぜん辛くありません。

それよりも、チキンカレーの方が辛いです。

チキンカレーと、タントリーチキンの両方を頂きました。

ご飯はサフランライスです。

おいし~い。

隣のお客さんも、グリーンカレーが超うまいと云って食べてました。

でも、辛いのがお好きな方は、是非チキンカレーです。

歯科の予約が1時なので、ここは最低でも30分前には出ないと間に合いません。

ちょっと早いですが、12:10に不動前の駅に向いました。

12:30に洗足の駅に着いて、ちょっと時間があったので藤城清治さんのCafeに立ち寄ることにしました。

入り口にある黒板にチョークで書かれた直筆の絵も、前回来たときにはずいぶん薄れていましたが、また元に戻っていました。

今日は、アイスコーヒーにしました。

店内を見ていると、中にも黒板が・・・

藤城さんが最近書いたそうです。

桜の季節だもんね。

それと、ポスターが。

九州宮崎で、「愛に生きるメルヘン展」を開催するようです。

ちょっと遠くて行けませんね。

そんなお話をお店の方としていたら、那須の「藤城清治美術館」の招待券を頂きました。

暫く行っていなかったので、丁度良い具合です。

4月17日までの券なので、2週間です。

12時50分になったので、急いで裏手にある昭和大歯科病院へ急ぎました。

今日の治療は、1:30も掛かったので時間が無くなってしまいました。

帰りの途中で五反田のCafeYANAGIAさんに寄るつもりが乗る電車の時間が迫ってしまったので次回にお預けです。

帰りも勿論各駅停車で品川から乗りましたが、運良く座れました。

また、長~い旅の始まりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光パネルの経年劣化具合2019

2019-04-04 07:52:23 | 住まいの情報

今年もこの季節がやって来ましたね。

そう。太陽光発電の季節です。

家のパネルは東芝製で、2012年8月に設置しましたので、「約6年半」となります。

太陽光パネルの発電量は、太陽光の強さだけでなく、パネルへの照射角度、湿度(透明度)、温度にも影響されます。

パネル温度は当然気温に関係します。

熱いと発電量が低下します。

なので、この季節が最高なんですね。

寒くて、透明度が良く、日中の太陽がかなり高くくなって来てパネルへの照射角度が90度になり、しかも太陽光が空気の中を通過する距離が短くなり更に強い光が受けられる。

私の家のパネルは、3.8kWタイプですが、設置当初2年くらいは4kWを越える発電量がありました。

しかし、今では公表値を超える発電量は見れません。

昨日は、とっても寒くて朝7時台には風花が舞っていました。

10時頃になって、ふと気になってデータを見てみると、「3.8kW」の表示が出ていました。

10分くらいずっと持続していたので写真を撮ろうとカメラを取りに行って、戻ると「3.7kW」になってしまいました。

暫く待てみましたが、変わらないのでこの状態の写真を撮って置きました。

公表値の3.8kWパネルと云っても一定条件の下、人口での条件の良い環境で測定した結果ですから、6年半経ったパネルが現実に「3.8kW」の発電が出来ると言うのはある意味凄いことなんだと思います。

この太陽光発電が今後私の以前からの計画に大きく影響することになります。

近いうちに分かります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタノーゲンの代替品のバージョンアップ

2019-04-03 09:02:11 | 生活

以前から何度かブログしているパスタノーゲンの代替品の作成の件ですが、よりパスタノーゲンに近づけるためにある物を買いました。

そう。ハッカ油です。

本物のパスタノーゲンは肌に塗った時に爽快な感じがします。

やっぱし、人間ってわがままだから、塗ったその場で何か効いたような気がしないと満足しないんですね。

そこで、再度パスタノーゲンの貴重な箱をもう一度確認してみると、「ハッカ油2ml」と書いてあります。

なるほど・・・・

と、云うことでマツさんから薬局に幾らでも売ってると聞いたのでマツモトキヨシに行って買ってきました。

早速、自作のパスタノーゲン代替品に混入させてみました。

(パスタノーゲン代替品作成記事は過去記事を本ブログの検索窓で検索して見てください)

良く、混ぜまぜして・・・

早速腕に塗ってみました。

良く擦り込む。

ん~~。多少スーっとしますが、いまいち。

比較のために、反対側の腕にホンマもんのパスタを塗ってみました。

やっぱり、少量でもホンマもんの方がスーとして気持ちが良いです。

だからと云って、最終的な効き目は変わりないですが、一応拘りとして。

もう一度パスタの箱を見ると、「カンフル」ってのもあります。

これか!

でも、これってどこかで見たことある・・・・

ムヒだ!

ほらね。

早速、調剤。

よーく混ぜて。

もう一度腕に塗って確認したら・・・・

おおォ・・・

殆どホンマもんのパスタと同じ感じです。

いやー!でも、実験してたら部屋の中がハッカの匂いでムセそうです。

妻に嫌われそう! (既に嫌われてますけど・・)

なかなかいけそうです。

 

でも、皆さんこれは、個人的な実験ですからね。

真似は自己責任でやってくださいね。

私は花粉症含め、アレルギー等は一切持ち合わせて居ない人間なので、そうでない人の確認は出来ません。

 

いっその事、次回はムヒを基材に自家製パスタノーゲン作って見ましょうか。

夏とかは、塗った直後くらいやっぱり少しスーとした方が気持ち良いですからね。

それと、背中とかの見えないところに塗ったときにどこに塗られたか感覚で分かるのも良いです。

次回はまた、今回作成の物を使い切ったら実験します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南こうせつ サマーピクニック開催

2019-04-02 14:59:25 | MUSIC

先日ブログした南こうせつのコンサートの続編です。

南こうせつと云えば、「サマーピクニック」と云うフォークイベントが有名ですよね。

何度もの静岡県の「つま恋」での大々的なコンサートではフォークの大御所がずらりとゲストで来て、NHKの生放送までやって、思い出に残る超特大イベントでした。

開催しなくなって久しくなります。

 

ところが! 先日のコンサートの時に配られたイベント情報のチラシを捨てようと、目を通していたら、中にこんなチラシを発見。

思わず、えーっ!

復活ですよ!

今回も豪華ゲスト沢山引き連れて。

つま恋のサマピの時の松山千春は最高に面白かったけど、ゲスト名の「その他」に入ってまた来るんだろうか?

今回はたった5時間で、千春が出ると時間オーバーしちゃうからねェ~。

ムッシュはお亡くなりになっちゃったしね。

吉田拓郎も散々体調不良してたから無理かな。

そうそう、すっごく色っぽい中島みゆきが来た事もあったけど、あれは拓郎が連れて来たんだよね?

それでも、スペシャルゲストの4組は決まりなのでしょうから、それだけでも充分か。

何にしても、期待の膨らむイベント開催予定に今から心弾みます。

でも勿論、福岡まで見に行けませんからね。

主催には、「TNCテレビ西日本」て云うのが入っているので、期待しています。

調べると、フジテレビ系列局の様ですから、BSフジ辺りでTV放映される事を期待したいですね。

NHKと違って、再放送は無いと思うので時期が近づいたら注意深く確認しないといけませんね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和ですね

2019-04-01 19:49:10 | 生活

遂に新元号発表されましたね。

今日は退職生活初日でしたので、何かと手続きがあって市役所へ行ったり銀行、郵便局を回っていました。

11:40は車の中でした。

ラジオで「れいわ」と聞いて「どんな字?」って叫んでしまいました。

家に着いてあらためてTVのニュースでその字をこの目で確かめました。

「令」って、会社内では結構使う漢字ですよね。

辞令、指令、命令、など自分的にはちょっとお堅い感じを受けました。

ただ「令和」と、「和」との二文字のコンビで見ると何故か優しさが感じられる様な気がしてなりません。

どんな時代になって行くのでしょうか。

更なる良い時代になることを切に願います。

私は5月1日を待てずに1ヶ月早く今日から新生活始めています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする