年々バラの鉢が増えています。
バラ愛好家のアルアル的な状況の様です。
そこで大変になって来るのが土の入れ替えと剪定ですね。
そうは云っても剪定しないと花がきれいに咲かないし、土も前シーズンで鉢の中が生育した根で一杯になってたらそれ以上の生育が無く、結果的に花も咲かないです。
(知ったかのように云ってますが、これみんな那須ヒロガーデンのばら講習会での知識です。感謝!)
がんばってやろう!
バラ愛好家のアルアル的な状況の様です。
そこで大変になって来るのが土の入れ替えと剪定ですね。
そうは云っても剪定しないと花がきれいに咲かないし、土も前シーズンで鉢の中が生育した根で一杯になってたらそれ以上の生育が無く、結果的に花も咲かないです。
(知ったかのように云ってますが、これみんな那須ヒロガーデンのばら講習会での知識です。感謝!)
がんばってやろう!
と、思ったのですが、どうしても先日ブログした花壇への地植え準備したところへの植え込みをどのバラにしたらいいか?
目を閉じて、花が咲いた時の光景を映像化して見てみました。
ん~!
やっぱり、これだ!
ん~!
やっぱり、これだ!
「恋結び」 決定!!
先日既に堆肥なども入れて準備しておいた穴に入れました。
あとで沈むので、少し高めにしてみました。
向こう側に見えるのは昨年植え込んだ「リサリサ」
グランドカバーは相変わらずトラノオです。
土の中は根がびっしり這っています。
グランドカバーは相変わらずトラノオです。
土の中は根がびっしり這っています。
こんな感じですね。
次回は鉢バラの剪定と土の入れ替えをブログします。