ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

吾郎ちゃんの映画評論からキラーエリート

2012-05-15 05:44:12 | どうでもいい話
>
>キラーエリート
>
>土曜夜のスマステで吾郎ちゃんの映画批評が
>ありましたが、あれ面白いです。
>吾郎ちゃん、業界の思惑におもねらず
>正直に批評するもんナァ
>批評家のように偉そうな御託宣は述べず
>見て面白いかどうかで判断してるのも好感。
>
>今回の映画は
>ゴールデンウィークに封切られた映画のうち
>香取君が選んだ5作品についてでしたね
>どんな順位だったかっていうと
>
>5位幸せの教室
>トムハンクスとジュリアロバーツというゴールデンコンビ
>ですが吾郎ちゃんいわく、面白くなかったと。
>なんか、わしも見る気にならない1本ですね。
>
>
>4位バッドティーチャー
>キャメロンディアスがお馬鹿な先生に扮して
>婚活のための豊胸手術費用を稼ごうと悪戦苦闘する話
>関西ではまだ封切られてないんだよなあ
>個人的は面白そうなので、見に行くつもりにしてます。
>でも、キャメロンってそんな役柄か?
>もうだいぶんとうが立ってるように思えるが・・・
>美人でもないし・・・??
>
>
>3位キリングショット
>ブルース・ウィルス主演の悪漢ドラマとでも言うのでしょうか
>残念なことに大阪・兵庫では封切されてないので
>これから封切の予定はあるのでしょうか?
>是非とも見たいと思ってます。
>
>
>2位裏切りのサーカス
>スパイ小説で超有名なカレの小説を映画化したもの
>ということで、わしの友達は悦び勇んで見に行ったのですが
>友達曰く、難しかった・・と
>吾郎ちゃんも2回見てようやくわかるとこもあったとか言ってたな
>映画見て悩んで疲れるのもなんだしなあ
>DVDになったら是非見たい作品ですね
>
>
>1位アーティスト
>アカデミー賞受賞作だもんな
>さすがの吾郎ちゃんも1位に上げてた。
>この映画を悪く言う人は聞いたことがないなあ
>見に行こうかなって思ってたのですが
>ちょっと旬を外してしまった感が強いなあ。
>
>
>おっと余談がながすぎましたね
>キラーエリートですが
>
>ストーリー
>プロの殺し屋ダニー(ステイサム)とハンターのコンビ
>2人は引退して悠々自適の生活を送るはずだった。
>しかし、お金に困ったハンター(デ・ニーロ)が、オマーン王族の
>復讐の為に雇われ、英国のSAS(特殊部隊)の将校をオマーンの王様に
>殺すように依頼される。
>しかし、その任務に失敗し王族にとらわれの身となり
>かわりにダニーに白羽の矢が立つ。
>ハンターの命と引き換えにダニーは、仲間とともにSAS将校の
>命を奪うミッションに挑むが、そこには
>英国の秘密結社「フェザー・メン」と呼ばれる精鋭たちが行く手を阻んでいた。
>
>とまあこんな感じ。
>
>ここから先はネタばれ注意
>ステイサム格好いいですわ。
>世界のハゲの憧れですよね。
>なんで外人のハゲは格好良いんでしょうか?
>そんなことはどうでもいいんです。
>
>ステイサムとデ・ニーロだったら見ないわけには行くまい
>ということで見に行ったのですが
>実話に基づいてるというだけあって
>派手な立ち回りは少なく
>ドラマの盛り上がりもいまいちに感じますが
>それなりに見せ場はたっぷりありますぞ。
>
>ステイサムとデ・ニーロの友情と
>敵でありながら、お互いの腕前をリスペクトしてるもの同士の
>友情?
>なんか、男くさい映画でしたが
>それが全然苦じゃないのですなあ。
>
>個人的には好きな部類の映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする