最近、血圧が上がってきました
つい数年前まで、低血圧で上が110もなかったのですが
いまでは、130をコンスタントに超えてきました
こないだ、銭湯においてあるやつで測ったら
140超えてました
やばいか?
まあ150こえないと大丈夫らしいのですが
140超えるとちょっと気になります
んで、そんな話をおっさん連中で話してると
どうも、昆布茶がいいとか言い出して
あるおっさんがこぶ茶を飲み始めました
わしにもおすそ分けしてくれるのですけど
これってけっこう、塩分がきつくないか?
余計に具合が悪くなりそうw
んで、目に付いたのが「黒酢」
黒酢を飲み続けると血液がさらさらになって
動脈硬化にも効くそうです
長く飲み続けるのがみそだそうですぞ
ってことで、わしも今週から始めました
毎日、会社の前のコンビニで黒酢ジュース買って飲んでます
いつまでつづくか
アルツハイマーに効くというので
ココアも飲んでますけど
コーヒーも体にいいらしい
コーヒーのメリットとして、主に以下の効果・効能があるそうですぞ。
・ダイエット効果
・アンチエイジング
・リラックス効果
・脳の活性化
・肝臓に良い
・二日酔い防止
・うつ病の予防
・消化促進
・覚醒作用
・糖尿病の予防
恐るべしコーヒーw
だいたい、コーヒーは1日4杯は飲みますね
んで、会社の人が、中国に行ってきた土産とかいてt
お茶の葉をくれました
それに加えて、ローズヒップティーってのがあって
これの粉末が机の中にいっぱいあるんですけど
これがいたく、お気に入りなんですよね
なもんで。
朝一番、コーヒーを飲んでたら
隣のおっさんが、昆布茶を入れてくれるので
それを飲みつつ、黒酢ジュースを飲んで
昆布茶を飲み干したコップって事忘れて
その中にローズヒップティーをいれて
飲んで、あああああ生臭い!とかひとりごちて
昼になるので
昼休み、またコーヒー飲んで
気が付いたら、土産にもらった茶のんで
バンホーテンの砂糖無ココアを飲んで
ローズヒップティーを飲もうかなって思うけど
糖分のとりすぎはいかんから
また土産にもらった茶のんで
3時になると、またコーヒー飲んで
砂糖入ってないからまあいいかとココア飲んでるんですけど
いったいいつ仕事するねんってくらい忙しい
何を飲むかで、悩んでまた血圧が上がる
やーねー
つい数年前まで、低血圧で上が110もなかったのですが
いまでは、130をコンスタントに超えてきました
こないだ、銭湯においてあるやつで測ったら
140超えてました
やばいか?
まあ150こえないと大丈夫らしいのですが
140超えるとちょっと気になります
んで、そんな話をおっさん連中で話してると
どうも、昆布茶がいいとか言い出して
あるおっさんがこぶ茶を飲み始めました
わしにもおすそ分けしてくれるのですけど
これってけっこう、塩分がきつくないか?
余計に具合が悪くなりそうw
んで、目に付いたのが「黒酢」
黒酢を飲み続けると血液がさらさらになって
動脈硬化にも効くそうです
長く飲み続けるのがみそだそうですぞ
ってことで、わしも今週から始めました
毎日、会社の前のコンビニで黒酢ジュース買って飲んでます
いつまでつづくか
アルツハイマーに効くというので
ココアも飲んでますけど
コーヒーも体にいいらしい
コーヒーのメリットとして、主に以下の効果・効能があるそうですぞ。
・ダイエット効果
・アンチエイジング
・リラックス効果
・脳の活性化
・肝臓に良い
・二日酔い防止
・うつ病の予防
・消化促進
・覚醒作用
・糖尿病の予防
恐るべしコーヒーw
だいたい、コーヒーは1日4杯は飲みますね
んで、会社の人が、中国に行ってきた土産とかいてt
お茶の葉をくれました
それに加えて、ローズヒップティーってのがあって
これの粉末が机の中にいっぱいあるんですけど
これがいたく、お気に入りなんですよね
なもんで。
朝一番、コーヒーを飲んでたら
隣のおっさんが、昆布茶を入れてくれるので
それを飲みつつ、黒酢ジュースを飲んで
昆布茶を飲み干したコップって事忘れて
その中にローズヒップティーをいれて
飲んで、あああああ生臭い!とかひとりごちて
昼になるので
昼休み、またコーヒー飲んで
気が付いたら、土産にもらった茶のんで
バンホーテンの砂糖無ココアを飲んで
ローズヒップティーを飲もうかなって思うけど
糖分のとりすぎはいかんから
また土産にもらった茶のんで
3時になると、またコーヒー飲んで
砂糖入ってないからまあいいかとココア飲んでるんですけど
いったいいつ仕事するねんってくらい忙しい
何を飲むかで、悩んでまた血圧が上がる
やーねー