ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

電子レンジの待ち時間

2022-06-08 06:24:35 | どうでもいい話
先日の「かりそめ天国」で、視聴者からの投稿で

「電子レンジのあとちょっとが待てない」という投稿がありました



マツコさんも有吉さんも、あと10秒くらい残ってても

待ちきれないのでピーってなる前にあけてしまう

って言ってましたが

思わず納得してしまいました

わたしもそうです

あと10秒くらい、一緒だろって思ってしまうタイプ

せっかちです



マツコさんは、せっかちすぎて

レンチンを待つ時間がもったいないから

セットしてから、出来上がる時間を逆算して

その間にトイレはいったりシャワーを浴びたりするそうです





マツコさんが言ってましたが

レンチンしたあと、まだ冷たかったらどうする?ってきくと

有吉さんは、そのまま食べるって

マツコさんも、そう!もう一度レンジに入れるのは邪魔くさいから

そのまま食べるって



わかる!まさにその通り!!

めんどくさがりやだから、レンジ使ってるんですからね



マツコさんは、重ねて

「だから、そういう事態に陥らないために余分に設定している」って

有吉さんも同意してました

説明書に5分って書いてあったら6分するってw



わかります!わたしもそのタイプですw

全く一緒

うちのレンジなんかめっちゃ古いので

ワット数もわかりません。「弱」と「強」しかないですからね

とりあえず「強」を選んで、説明書が5分なら6分やります

たいていそれでも緩いくらいです

お好み焼きの、全体は熱いのですが、一部冷たいとこが残ってます

そんなことどうでもええんです



有吉さんが

やりすぎると、こげちゃうんだよねえって言ってましたね

さもありなんです



マツコさんが言ってました

コンビニに置いてある業務用の1500wくらいの

レンジほしいわ~って

あれだと、短時間でばっちり暑くなりますからね

スタッフがしらべたら、15万くらいで市販されてるそうですが

家の電源では使えないそうです

電気工事が必要らしいですね



ほんと電子レンジは便利ですね

何時ごろから普及してきたのでしょうか?

子供のころは無かったもんな

便利になったねえ~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする