ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

株式投資でお大尽計画その後

2023-11-16 11:25:49 | 株式投資で御大尽

株式投資でお大尽計画

日経調子いいですね

日経平均続伸、一時3万3000円台回復 2カ月ぶり
2023/11/15 日本経済新聞 

 15日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸し、一時前日比750円高い3万3300円台まで上昇した。
3万3000円台の回復は9月20日以来の約2カ月ぶり。
米消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を下回り、
米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め長期化への懸念が後退。
米長期金利の低下を手掛かりに米株式市場で買いが先行し、日本株の追い風となった。

転載ここまで

株への投資で、小遣い稼ぎをしようと200万円を元手に
始めましたが、一進一退というか、0進後退が続いています

前回報告は5月でしたね
買った株が暴落し、売った株が暴騰するという「逆神」ぶりを発揮してましたが
さて11月。あれから半年どうなったのか?

現在保持してるのは
新日本電工  一時400円の声を聴き20万以上の含み益で
ルンルンでしたが、今は280円と含み損に転落。
売り時を間違えました。
早くどこかの会社にTOBされることを切に願ってます

日本郵船
昨年の海運業界の好調から、配当金目当てに買ったのですが
今年に入ってからは、業績はいいものの、去年ほどの勢いがないため
配当も減配となり、株価が暴落。
しかしまだまだ普通の企業から比べると高配当の優良企業なんですけどね
じりじり上がったり下がったりで、若干プラス。

トヨタ
史上最高の利益を出したとかで、買ってみましたが
今頃買っても遅いっちゅうこと。
値動きも大きくなく、じりじりですね。
長期に保有すべき株ですね

日産
先週、なぜか株価が暴落したので、仕込みましたが
いかんせん元手がなかったので、100株しか買えませんでしたw
100株ですから50円上がっても5千円です
面白くないw

あと、米国株も買ってます
カメコ
核関連の株ですが、2年くらい前に40000円くらいで買ってたのですが
円安の影響もあって、今では10万円くらいになってます
唯一勝ってる株です。
40000円が40万だったらねえ
なんて考えるのが、ダメな人間です

結局200万の原資に対して、11月現在165万円です
35万のマイナス。
早くトントンまでもっていきたいです











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする