ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

今日のオルカン

2024-04-19 09:08:27 | 今日のオールカントリー
昨日、日経は少し戻しましたね
ダウも少し戻しました。
オルカンも戻すかと思ったら、一層下がった
ナスダックが下がり続けてますから、その影響でしょうか

それはさておき
面白い指標があるのですが
PayPayのポイントを投資運用してます
コースが4種類あって
金の価格に連動する、金コース
米国500社の株価に連動する、スタンダードコース
スタンダードの三倍の値動き、チャレンジコース
チャレンジの逆に動く、逆チャレンジコース

12000ポイントをチャレンジコースで運用してます
これが、リアルタイムで値動きするので
面白いです

3月の末頃、16000円くらいまで増えてましたか
最近は14000円くらいまで減ってきました
いま、ゴールドコースが熱いですね
乗り換えるべきか?
そのままか?悩むところです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

googleマップの口コミ

2024-04-19 04:50:05 | どうでもいい話

興味深い記事があったので転載バカボンなのだ


「グーグルが悪評を放置」医師ら60人が提訴へ…地図上の口コミ、「営業権の侵害」
2024/04/18 05:00読売新聞

 米グーグルが提供するインターネットの地図サービス「グーグルマップ」の口コミ欄で、
一方的に投稿された悪評を放置されて営業権を侵害されたとして、
全国の医師ら約60人が18日、グーグルに損害賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起こす。
悪質な投稿を書かれた側が、投稿者自身ではなく、サービスを提供するプラットフォーマーの賠償責任を問う訴訟は異例だ。

 グーグルマップはネット上で店舗や施設の名前、連絡先、住所などが表示され、
グーグルのアカウントがあれば、利用者が匿名で5段階の評点をつけたり、口コミを投稿したりできる。

 口コミ欄は利用者の平均的な評価や施設の詳細が分かるとして支持され、
地図サービス利用者の99%がグーグルマップを利用しているとの民間の調査結果がある。
一方、「悪意に満ちた投稿が書き込まれる」などと、その「弊害」を指摘する声も出ていた。

転載ここまで

グーグルマップの口コミですね
わたしもよく利用してます。
口コミの投稿もします。
たいてい飲食店です。おいしい店や雰囲気のいい店は高評価します。
まずいという理由では、低評価することはあまりありませんが
「焼き肉のたむら」だけはたれの味が口に合わず低評価を付けました
あとは接客が悪かったら、最低の評価を付けます。

今回訴えてるのはお医者さんですね
どうも、同業者がネガティブな投稿を繰り返しているとか
嘘はダメですね。営業妨害です
私も医者行くときには、口コミを参考にしますからね
影響は大きいと思います。


しかし、家の近所の整体クリニックですが
初めて行ったとき、帰りしな精算するときに
「いま、口コミで高評価してくれたら、500円割引します」って
言われました。
わかった、家でやっとくわって言ったら
今目の前でやらないと割引しないって言いだしました
むかつくので、やらないって言って断りました
二度と行かないって思いました
なんなら、家に帰って低評価つけてやろうと思いましたね

かと思えば、わしの会社の倉庫に、
低評価を付けてクレームを投稿したやつがいました
それも個人名を名指しで「山田某にパワハラされた」というような
書き込みをされました。
投稿したやつは、精神科に通院歴があることを隠して
派遣されてきた派遣社員でした。
パワハラかどうかは定かではないですが
個人名が出てるのはまずいので
Googleに頼んで削除してもらいました
3度くらい頼んで1週間後に消えてました

口コミの情報は、あてにならないですね
自分の目で確かめることが肝要です
しかし、低評価の多い店や医者に行くのは抵抗がありますね
むつかしい問題です











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする