残念なお知らせ
速報】JR東海・西日本「ドクターイエロー」引退を発表
見ると幸運「新幹線のお医者さん」の愛称 老朽化が原因
6/13(木) 10:02配信
JR東海とJR西日本は13日、東海道・山陽新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」の運行を
終了すると発表しました。老朽化などが理由だということです。
ドクターイエローは、新幹線の設備や線路の状況などを点検する黄色い塗装が目印の専用車両で、
「新幹線のお医者さん」とも呼ばれ、走行時刻が公表されてないことから、
見ると幸運になると言われ、子どもたちや鉄道ファンからも人気を集めています。
JR東海と西日本がそれぞれ1編成ずつ運行していますが、JR東海は2025年1月に、
JR西日本は、2027年以降を目途に運行を終了するということです。
転載ここまで
ドクターイエローってご存じですか?
黄色い新幹線。
そんな黄色い新幹線なんか本当にあるのか?
昔は都市伝説といわれるほど、見ることが稀でした。
深夜とか早朝に走ってたのでしょうか?
私は2回見たことがあります
1度は、20年くらい昔、静岡に住んでいた時
安倍川駅近くのマンションのベランダから新幹線の高架が見えてました
早朝、5時か6時くらいだったと思います
ベランダでぼーっとしてるときにふと視界の片隅に高架を走る黄色い車体を見ました。
2回目は、2年ほど前。昼間自動車で尼崎か西宮の幹線を走っていて、
目の前の高架を黄色い新幹線がはしっていきました。
まっ昼間にも走ってるんだ
うれしくなりました
幸せになるかどうかはわかりませんが
見るとうれしいですね
そんなドクターイエローも引退ですか
ちょっと悲しい話ですね
西日本では27年まで走るようですので
もう一度くらい会えるといいなあ