お盆休みをつかって、沖縄へやってきました
沖縄の方が大阪より涼しい?
風が気持ちいい。
ということで、
今日は、さわりだけ
今回の目的は、慶良間諸島訪問なのら!
那覇から一時間でつく、別世界!
細かなどたばたは、また後日
お盆休みをつかって、沖縄へやってきました
沖縄の方が大阪より涼しい?
風が気持ちいい。
ということで、
今日は、さわりだけ
今回の目的は、慶良間諸島訪問なのら!
那覇から一時間でつく、別世界!
細かなどたばたは、また後日
昨日、ひさびさに実家のおかんと電話で話しました
昔の話になって、おかんの実家の話になりました
おかんの実家は、京都の北白川にありました
京都の家は、入口が狭く奥に長い作りになってるんですよね
典型的な京都の家でした
家を入ると小さな小さな庭がありました
わしが生まれたとき、おじいちゃん(おかんのおとん)の
初孫だったので
おじいちゃんが張り切って、その小さい庭に
ちいさな小さな池を掘ってくれたそうです
初孫に、金魚すくいさせるんだって
張り切っていたそうです
でも、コンクリで固めた池は、金魚を放すと
すぐ金魚が死んでしまったそうですw
金魚が住めるまでには、時間がかかったそうです
あわてん坊の気質は、着実にわしに遺伝してるわ
そんなことはどうでもいいんです
庭の横に縁側があって
縁側には6畳くらいの和室
夏になると、部屋の真ん中に盥を置いて
大きな氷を買ってきてクーラー代わりにおいてくれたなぁ
和室の隣は、板の間があって
その隣がメインの和室
10畳くらいか?真ん中に掘りごたつが掘ってありました
おじいちゃんは、いつもその掘りごたつに座ってて
寝る時もその場所で寝てました
おじいちゃんが動いてるの見たことないw
あれ蝋人形だったかもしれん
おじいちゃんの正面にはテレビがあって
当時最先端のリモコンだった
当時のリモコンは、押しボタンを押すと
手で回すチャンネルが自動で回るシステムでしたね
わかるか?
夏休みいくと、必ず高校野球を見てたなぁ
和室の向こうには、ちいさなちいさな中庭があって
そこでは、正月餅をついてた
中庭の横には、トイレ
いわゆる和式のぼっとん便所
光が差し込むと、中にうごめくうじ虫が見えて
怖かった
よく、スリッパを落として
怒られました
トイレの向こう、家の一番奥に、小さなお風呂がありました
よく、大きな蜘蛛がいてねえ
腰を抜かしかけたこともあるなあ
そんな懐かしいおじいちゃんの家も
もう30年も前に、シロアリにやられて
おかんの弟が建てた滋賀の家に住み替えになりました
そんな話をとりとめもなくしてたら
ふと気になって
「おかん、当時の住所覚えてる?」ってきいたら
町名だけ覚えてました
んで、子供がつかってたパソコンを取り上げて
ググルマップのストリートビューで検索してみました
そしたら、昔懐かしい公園を見つけました
周りの風景はまったく変わりましたが
公園だけは変わってなかった
昔、その公園で蝉を採ったり、自転車に乗ったりしたのが
思い出されました
夏の夜の盆踊りや、白いシーツを木に張って
映画を上映したりしてました
前半は、子供向けのアニメをやって
終わると、子供は帰れっていわれて返されて
そのあとは、大人向けのブルーフィルムを流してたそうです
いい時代だったなあ
っていうか、今居ながらにして、そんな風景が見れるなんて
すごい時代になりましたね。
将来は、時間をさかのぼった映像が見れるようになるんでしょうね
今のマップの場所の10年前とか20年前の画像がクリックしたら見れるようになるんだ
胸があつくなるねえ
ねこ氏トマトラーメンとやらを食すの巻
会社の近所の北京飯店っていう中華料理屋のメニューで
トマトラーメンってのがあるんですよ
トマトラーメンってなんやねん
ラーメンにトマトが入ってるのか?
理解に苦しむ
10年位前、わしの上司がその店に行くたびに
「トマトラーメン!」って頼んでたので
こいつ、味覚音痴かって心の中でバカにしてたのです
まあその上司が嫌いだったってこともあるんですけど
わしは、トマトラーメンに敵意すら感じてました
食ったことないけど(まさに食わず嫌い)
そんなことはどうでもいいんです
んで月日は流れて
今神戸に住んでるんですが
神戸のラーメン屋にたろちゃんラーメンってあるんですけど
このチェーン店のメニューに
トマトラーメンってあるんですよ
たまに家族で食いに行くことがあるんですけど
よこで、嫁が
「トマトラーメン」とかいうんですよ
バカかとラーメンにトマトってw
合うわけがない。この味覚音痴め!と小ばかにしてました
「トマトラーメンおいしいわあ。私ファンになりそう」とか
言ってるし
バカか!
だいたいこいつは、辛い麻婆豆腐に砂糖をいれて中和するという
離れ業をやってのけるやつですから
まったく信用ならん
そんなことはどうでもいいんですけど
また月日がすぎ
近所に住む、わしの友達が、
「おまえ、たろちゃんのトマトラーメン食ったことある?」って聞いてきました
「無いけど」
「あれ、美味いで」っていうんですよ
だいたい、こいつなんですけど
場末の小汚いお好み焼き焼やが好きで
味よりも、雰囲気で飯を食うやつなんですよね
んで風俗すきやし
こないだも福原行くぞ!とかいって
行ってましたからねえ
まったく信用ならん
でも、こいつめちゃくちゃおしつけがましいやつで
「食ったことないなら、食うべし」といって
「どこか、たろちゃんラーメンに連れていけ」
っていうから、麻耶にある、たろちゃんラーメンにつれていったのです
そしたら、わしは、「たろちゃんスペシャル」を食おうと思ったのに
「トマトラーメン食え」っていうもんで
いやいやいや、らーめんぐらい好きなもん食わせろっていったのですが
「おまえな、いつもおなじもん食ってたらだめ
貧乳好きもたまには巨乳を吸いたくなるだろう?」
ってわけのわからん例え話をされてもなあ
まあ、たまには巨乳もいいかと
トマトラーメンを食う羽目に
ってなんのこっちゃよくわかりませんが
まあねえ、食わず嫌いってだめですよねえ
なんでも食ってみなくては
食ってみたら、あんた
「うまい!!」
なんのスープかわからんけど、トマトピューレと合ってます
ラーメンというよりパスタですな
スープパスタか?
パスタのような硬い弾力のある麺ではなく
ラーメンの麺にトマトの酸味が出汁とからんで
よく合うんですよねえ
そんなことはどうでもいいんですけど
トマトラーメンのファンになってしまったわしは
いまでは、友達に
「トマトラーメンじゃだめ、トマトチーズラーメン!!これ一押し!!」
って言ってます
チーズがとろけてなんとも言えない
チーズのまろやかさと塩気と脂分がいいんですよ
そんなことはどうでもいいんですけど
まあ、食わず嫌いはだめっちゅう話
ねこ氏花火を見に行くの巻
ああ今年も懲りずに花火を見に行ってしまった
今年いったのは、神戸海上花火大会でございます
暑かった・・
18時過ぎに、メリケンパークに到着
時すでに遅しか?
ほとんどのいい場所は埋まってましたなあ
ちょっと油断した
もっと早く行かなくては・・
神戸海上花火は何度も行ってますが
メリケンパーク、第一突堤、ポートアイランド、オリエンタルホテル前
などいろんな場所で見ましたが
第一突堤で見たときなんか、
積んであるパレットのうえによじ登ってみたし
ポーアイの時は、座る隙間もなかったよなあ
そんなことはどうでもいいんです
海上花火って、けっこう距離があるんですよね
なもんで、迫力は今一つなんだよなあ
大阪の淀川の花火が同じ日程でしたが
あの人ごみに参戦するには、ちょっと勇気がいりますね
見る分にはいいけど、終わってからが、帰れない
前回行ったときは、梅田まで歩いたのですが
ぐるーって迂回させられて
1時間くらい歩いたもんな
そんなことはどうでもいいんです
今回、わしの横に陣取ったのが
女の子3人姉妹 5歳、3歳、1歳っていう感じ
親とばあちゃん1名。
敷物も持ってきてない、食べ物もない
まったく準備能力の無い家族
その横で、うちの嫁がスーパーで買ってきた
焼き鳥と焼イカと枝豆をむしゃむしゃ食ってます
そんなことはどうでもいい
腹が減ったのか、その家族の親が、おばあちゃんに面倒を任せて
食い物を買いに行きました
何を買ってきたのかと思ったら
かき氷を3つ買ってきました
まあ何を食おうと人の勝手ですが
花火が終わったとたん
その家族は早々に撤収したのですが
気に入らないのは、そのかき氷のごみを放ったらかしに
して帰りました
帰りの雑踏軍団に、あっという間に蹴飛ばされ
かき氷の容器は、どこかへ行ってしまいましたが
なんだかねえです
ごみを持って帰らないバカは。見に来るなって言いたいですね
せっかくのきれいだった花火がだいなしです
年に1回真面目なことも書くのだ
昨年8月11日日経の社説
御巣鷹30年を機に空の安全を高めたい
お盆の帰省シーズン、満員の乗客を乗せた日本航空のジャンボ機が群馬県の
「御巣鷹の尾根」に墜落したのは、1985年の明日のことだ。
520人の命を奪い単独機の航空機事故として今に至るも世界最悪の大惨事となった。
「空の安全」を改めて考えたい。
あれから30年、日航だけでなく全日本空輸やスカイマークなど日本の定期航空会社は
1件も死亡事故を起こしていない。
乗務員や整備員、管制官など関係者の努力のたまものと評価したい。
だが、安全に終わりはない。今年4月には広島空港で韓国アシアナ航空機が着陸に失敗した。
滑走路から大きく外れた機体の映像を見て、ドキリとした人も多いだろう。
7月には調布飛行場を飛び立った小型プロペラ機が民家に突っ込む衝撃的な事故も起きた。
世界的に見ても、国際民間航空機関(ICAO)によると、
順調に下がってきた飛行回数当たりの死亡事故の発生率が過去10年ほどは下げ止まっている。
世界全体の飛行回数が今後さらに増えるのは確実で、
事故率が一定なら、事故の総数は増えてしまう。憂慮すべき状況である。
空の安全を高める方策は大別して2つある。
ひとつは技術的な改良だ。これまでも対地接近警報装置や
空中衝突防止装置の普及が安全性向上に寄与してきた。
いま注目されているのは緊急時の運航支援だ。
飛行機の一部に深刻な不具合が発生しても、ビッグデータ技術などを活用し、
機体の姿勢やエンジン出力の最適解を探り当て、
何とか飛び続ける技術である。
「落ちない飛行機」が実現に近づくことを期待したい。
もうひとつは人的・組織的な取り組みだ。
今年3月の独ジャーマンウイングス機の墜落事故は副操縦士の精神疾患が原因という疑いが強く、
各航空会社がパイロットの心身両面の健康管理に万全を期すのは当然である。
加えて、運航や整備、管制の現場で「ウソをつかない文化」「ミスを隠さない文化」の醸成が必要だ。
ミスを隠せば原因が放置され、他の人が同じミスを繰り返し、大事に至る恐れがある。
国土交通省は昨年、安全情報の自発報告制度を導入した。
運航乗務員や管制官からヒヤリとした事例の報告を集め、
会社や職種の壁を超えて共有する狙いからだ。
惨事から30年、空の安全性をさらに高める一歩を踏み出したい。
転載ここまで
毎年この時期に読み直したくなる小説
「クライマーズ・ハイ」
「沈まぬ太陽」
日航機事故を題材にした小説です
是非お読みください。
私は、飛行機が好きです
憧れです
時間短縮とか便利だから以前の生理的な欲求から
空の上からの景色に憧れます
でも危険な乗り物だったら乗らないでしょうね
車よりも安全な乗り物っていうことを
信頼して乗るのです
本当にそうなのか?
いざ自分の乗った飛行機がトラブルになったら?
自分だけはそういう目に合わない
自分だけは助かる・・
それは、根拠のない自信・・
信頼を裏切らないでほしい
記憶を風化させないよう
実際の遺書の1篇を送ります
マリコ
津慶
知代子
どうか仲良く がんばって
ママをたすけて下さい
パパは本当に残念だ
きっと助かるまい
原因は分らない
今五分たった
もう飛行機には乗りたくない
どうか神様 たすけて下さい
きのうみんなと 食事をしたのは
最后とは
何か機内で 爆発したような形で
煙が出て 降下しだした
どこえどうなるのか
津慶しっかりた(の)んだぞ
ママ こんな事になるとは残念だ
さようなら
子供達の事をよろしくたのむ
今六時半だ
飛行機は まわりながら
急速に降下中だ
本当に今迄は 幸せな人生だった
と感謝している
ジュラシック・ワールド
ジュラシック・パークから20年ですか?
年の経つのは早いですね
先日、テレビでジュラシックパーク1をやってましたが
ほとんど違和感なく見れますね
当時、時代の最先端をいってそのまま突っ走ってっますね
そして、満を持しての
ジュラシックワールド。柳の下のドジョウはいるのでしょうか?
まずはストーリーから
故ジョン・ハモンドが創始者のインジェン社が運営した、
イスラ・ヌブラル島「ジュラシック・パーク」の事故から22年。
サイモン・マスラニ(イルファン・カーン)がCEOのマスラニ社が
インジェン社を買収し、1日に2万人もの観光客で賑わう
「ジュラシック・ワールド」に生まれ変わっています。
家庭にちょっとした問題を抱えた兄弟
ザック(ニック・ロビンソン)とその弟グレイ(タイ・シンプキンス)が来園者に。
彼らはワールドの施設責任者クレア(ブライス・ダラス・ハワード)の甥たちでもあり
スペシャルパスを持ち園内どこでもフリーパスですw
人間飽きるのが早い。「もっと巨大で恐ろしい恐竜を」とのニーズ、
そしてCEOの意向で、遺伝子操作によるハイブリッド種
「インドミナス・レックス」が産まれ、施設の次なる目玉となる予定でした。
元海軍で調教師オーウェン・グラディ(クリス・プラット)は、小型恐竜の
ラプトルを調教し心を通わせつつありました。
そんな中、インドミナス飼育施設の防壁で異常を発見、
クレアとオーウェンが様子を見に行きます
インドミナスは、どこにもいません。赤外線にも反応しない・・・
どこへ行ったのか?
巨大かつ俊敏で獰猛、更に優れた知能を併せ持ったインドミナスは
狡猾な罠を仕掛け飼育エリアを脱出するのでした。
果たして彼らは、「ジュラシック・ワールド」から生還する事は出来るのか…。
とまあこんな感じ
1作目から20年、比べるのもなんですけど
ぜんぜん、見劣りしない。面白いです!!
主役のオーウェン・グラディ(クリス・プラット)が
男くさくて格好いい。汗に濡れたシャツが匂ってきそうなくらい
格好いい。
私のベスト映画「ガーディアンズ・ギャラクシー」の主役ですからね
彼にだったら抱かれてもいい
クレア役のブライス・ダラス・ハワードも、美しすぎますね
エレガントなスーツスカート姿で、恐竜と対峙する姿は
格好いいですぞ。
子役たちの兄弟愛も泣かせます。
ラスト10分のどんでん返しは必見です!!
やっぱあいつはすごいやつですw
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション (2015)
シリーズ4作目
まったく、勢いは衰えることなく
トム・クルーズのナイスガイぶりを発揮してました
まずはストーリーから
正体不明の多国籍スパイ集団“シンジケート”をひそかに追っていた
IMFエージェントのイーサン・ハント(トム・クルーズ)
飛び立つ飛行機にとびのるという、問題のシーンから始まります
ロンドンの連絡場所で敵の手中に落ちてしまい、拘束された彼が意識を取り戻すと、
目の前に見知らぬ女性イルサ(レベッカ・ファーガソン)と、
3年前に亡くなったはずのエージェントがいた。
拷問が開始されようとしたとき、イルサは思わぬ行動に出る。
ここから先はネタバレ注意
イルサの機転で窮地を脱したハント。
独自にシンジケートのボスを追います
しかしIMFは、あまりの過激さにCIAに吸収され消滅の憂き目に・・
ハントは、チームメイト、ベンジー(サイモン・ペッグ)の協力を得て
シンジケートのボスの正体をつかみます
そしてイルサは、英国の諜報部員であり、潜入捜査を行っているのでした
イルサの情報から、ある軍事施設の要塞のような金庫室に
シンジケートの資金のデーターがあること、
それを手に入れるには、恐ろしいほどのトラップを潜り抜けないとたどりつけません
はたして、ハントはそのデーターを手に入れ
シンジケートを壊滅においやることができるのか?
そしてシンジケートとはどういう組織なのか!?
とまあこんな感じ
ハントを取り巻くチームのメンバーがいいんですよね。
ジェレミー・レナー扮する新参者のブラント。
知的で落ち着いていて、ユーモア満載
ヴィング・レイムス扮する全作出演のルーサー。
コンピューターを無敵に操る姿は、本当に頼りになる。
サイモン・ペッグ扮するベンジーは、相変わらず面白い
そしてなんていっても
峰不二子のような、イルサ役のレベッカ・ファーガソン
が、格好いいし美形だしいうことなし。
イーサンといい感じなのですが、妻帯者のイーサンは
禁欲的なのだw
アクションは何から何まですごいの一言
よく、トム・クルーズ命があるなあw
この夏、暑い中涼しい映画館で熱くなってくださいませ
有村架純の「じろりんちょ」が可愛すぎる!
久々に面白いCMがありました
au三太郎CM
桃太郎、浦島太郎、金太郎が友達ってやつ
すべてのシリーズが結構笑えるのですが
今回のかぐや姫の里帰りシリーズが
秀逸!!
っていうか有村架純ちゃんってかわいすぎですね
もともとかわいいですけど
十二単が似合いすぎです
そのかわいいかぐや姫が桃太郎の奥さんという設定
久々に月に里帰りしようとする、かぐや姫と桃太郎の会話が
面白い
かぐや姫「桃ちゃん、月の実家帰っていい?」
桃太郎「全然いいよぉ~。たまには家族でさぁ」
か「なんか嬉しそう・・」
浦島「確かに」
桃「ほんとは寂しいよ」
金太郎「なになになに」
か「じゃ、日帰りにしようかな!」
桃「あ、いやいや!せっかく月までいくんだしさ~ゆっくりしていきなよぉぉ」
か「かえんのやめよっかな」
桃「いやいや!家族一人ひとりあってきなよぉぉ」
一同「・・・」
か「どうした?」
桃「えぇ?」
か「じろりんちょ」
浦・金「じろりんちょ」
桃「何?その目は・・・」
この「どうした!?」っていうのが怖いww
「じろりんちょ」ってにらむ顔がかわいすぎる!!
桃太郎も、こんなかわいい奥さんがいるのに
浮気でもしようというのか?
竜宮城で乙姫様と遊ぼうというのか?
それはそれでいいじゃない
わしも、嫁がいないとせいせ
おっとこれから先はいえねーいえねー
桃太郎も発散する場が必要なのだw
平均寿命ってご存知?
平均寿命って、今生きてる人の寿命の平均かと思ってました
60歳で死んだ人何人
70歳で死んだ人何人
80歳で死んだ人何人
ってかんじで
死亡した年齢の平均をとるのかと思ってましたが
まったく違う計算方法なんですね
しってた?
しらんかったー
興味のある方は、厚生労働省のHPをご覧ください
難しすぎて理解の範疇を越えてるんですけど
要は、今年生まれた0歳の子が、何歳まで生きられるか
平均余命が、平均寿命なんですって
わかるか?
わからんーw
この話は先日、ある公演で辛坊さんがいってたんだよねえ
すごいねえー
さすが辛坊さん
んで、辛坊さんいわく
「平均寿命80歳だからといって、
あんたたち80歳で死ねると思ったら大間違い」
「平均寿命は、今年生まれた子の平均余命だから」
「余命っちゅうことは、若くして早逝した人もおられるので、
生き残ったあんたたちは、長生きするよw」だってw
わかったようなわからないような、面白い話。
辛坊さんの言いたかったのは
80で死ねると思って老後の資金を計算してたら
えらいめにあうぞって話
80では死ねない時代が来てるんですよ
辛坊さんはこうも言ってた
「山中教授が、iPS細胞なんてよけいなもん発見するから
あれ使うと、ほとんどの臓器が再生できるそうですよ」
「あんたら、ますます死ねないよw」だって
そら、年金も足りなくなるよねえ
そんなことどうでもいいんですけど
ってちっともよくないんですけど
金なくなったら
長生きしてもいいことないなぁ
金の切れ目が縁の切れ目
まあ、はやく死ねるように努力したい
あと、辛坊さんのヨットにぶつかったのは
ココだけの話、中国の潜水艦だってw
まじかー!?
最近悲しいことがありました
毎日通勤途中で会う、黒柴(黒い柴犬)がいたのです
裁判所近くの花屋の飼い犬です
通いの花屋らしく
花屋の人が、来る前だと
ガラス戸の向こう側で、
夏ならうだって寝てますし、冬ならちこまって寝てます
たいてい寝てる
たまに花屋の人が早く来ると、散歩にでてます
裁判所の周りを歩くようです
小さい子犬の時は、ちょっと高くなった裁判所の植え込みのところに
上って、自慢げでした
大きくなってからも、たまに上に上ってた
花屋の人が来るのが遅いときは
ガラス戸の向こうで、
通りがかったわしに
悲しそうな顔を向けてたなあ
おなか減ったんだろうね
そんな黒柴が、昨日からいなくなった
花屋のガラス戸の向こうががらんとしている
おとといまで、緑の木々で埋まってたのに
今日は何もない・・
黒柴もいない・・・
かなしいなあ
でも、ちょっと嬉しかったのは
Googleマップのストリートビューに
黒芝がバッチリ写ってました!
パソコンのなかで、いつまで、会えるかな
本人(犬)は、どうしてるかなあ
猫好きにおすすめの本を発見w
伊藤潤二の猫日記 よん&むー
ネットより
伊藤潤二の猫日記 よん&むーとは、
ホラー漫画家、伊藤潤二による猫を題材としたエッセイ漫画作品である。
『マガジンZ』2008年1月号~2009年2月号に掲載された作品と
描き下ろし作品(第9話、第10話)を収録したもの。
概要は
ホラー漫画家として活躍してきた作者が、
その感性を生かして猫との生活を描いたエッセイ漫画である。
若干禍々しいものの、ホラーが読めない人でも楽しめる猫漫画となっている。
まあ、面白いですぞ
主人公のJ氏(伊藤潤二さんでしょうか?)が新築一戸建てを建てて
きれいな我が家にて理想の日々を過ごそうとするのですが
白目の奥様が、「よんを連れてくる」宣言
「よん」とは・・
奥様の実家の猫ちゃんw
奥様の「キャットタワー組み立ててもいいよ」宣言ww
新築の家に、キャットタワーに爪とぎ防止シートww
J氏の理想からどんどん離れていきますw
不気味な様相の「よん」がやってきました
J氏は、まがまがしいものが来たとおびえます
奥方は
「ノルウェージャンフォレストキャットのむー」を
よんの友達にと引き取ってきます
本来猫嫌いのJ氏ですが、
むーのあまりのかわいさにwww
とまあこんな感じ
ねこを飼ったことのある諸氏が読むと
「あるあるあるwwww」ってなること請け合いです
ホラー漫画家独自のタッチが、ミスマッチで面白い!!
実はこの漫画、以前から読みたいなあって思ってたんですよ
んで、大阪のツタヤ、紀伊国屋、ジュンク堂と
とっとこめぐって
探したんですけど、売り切れ。
アマゾンでも在庫なし
はてさてどうしたものかと思ってたら
ある、書店で偶然発見しました。
それは・・
かの有名な、拙ブログでも何回か書いてます
ヴィレッジヴァンガードという、本屋ともいえない変わった本屋です
ここの三田のイオンモール店
何の気なしに、店の中を冷かしてたら
ホラー漫画家特集っていうコーナーがあって
そこに、伊藤潤二氏の漫画がそろってました
ひょっとしてって思ったら
案の定、「よん&むー」ありましたw
ラッキー
読みたい本が見つかるうれしさって格別ですね
ねこ氏焼肉食い放題に行くの巻
週末日曜日の夜、珍しく家族が集まったので
4人で焼肉食い放題にいきました。
もう何年振りかってくらい4人そろったのは久々ですな
そんなことはどうでもいいんです
ジュウジュウカルビっていうチェーン店の
食い放題コース
1人頭2980円だったか、
肉、野菜、ビビンバ、スープ、デザート、ソフトドリンク
一通りのものが食い放題です
うちのガキ(24歳女、22歳女)なんか何食わしても一緒ですから
これで十分です
そんなことはどうでもいいんです
となりのとなりに座った家族が、すごかった
若夫婦でしたが、子供が3歳と2歳くらいか
店を走り回ってました。
火を使う店だから
あぶねーなあって思ってみてたのですが
うまく人をよけて走り回ってました
2人が別々に走り回るから、親も別々に追いかけてました
4人が、はしりまわってました
父親が、飲み物をとりに行ったのか
いないときに、1人の子供が逃げ出して
母親が追いかけていったとき
残されたちびが、おもむろに生の肉にかぶりついてましたw
なかなかシュールな光景で
ちょっと面白かったです
しかしその後もっとシュールな光景を見てしまった
その店、小学生や幼児用に
綿菓子をつくる機械が置いてあるのですが
混んでいて、小学生や幼児の列ができてました
なんか違和感を感じ、何気なしにふとみると、
うちの娘(24歳女)が先頭で、割り箸をくるくる回して
綿菓子を作ってました。
なにしてんねん
ねこ氏プールへ行く
大阪で37度、京都で39度って恐ろしい熱波
会社のすずしいところで、ぼーっとしてるのが最高です
でも休みの日は、家にいて
クーラーつけると
稼ぎもせんと電気ばかり使いやがってっていわれるので、
クーラーつけません
うそです。
つけます。つけまくります。
全開です!
環境に優しくないです
原発再稼働です
そんなことは、どうでもいいのです
うだるので
外へ出ないとです
ということで、近所の友達とプールに行くことに
齢50歳のおっさん二人で
毎年、六甲アイランドのデガパドスにいってるのですが
今回は、趣向をこらし
東条湖ランドのアカプルコへ行きました
昔、子供が小さいころ何回も連れて行った記憶が・・・
当時は面白かった記憶があったのですが・・
11時ごろ到着したら、入場券売り場に列。
それでも、USJのようなこともなく、10分ほどで買えます
プール券と入場料で1900円
今年は、15周年ということで、スライダー関係が無料とのこと
これが、吉と出るのか?
はやる心を抑えて、敷地内のアカプルコへ急ぎます
嫌な予感がしたんですけど
プールの更衣室は、もう満員。コインロッカーもほぼいっぱい
空きのロッカーを探すのが一苦労
ようやく見つけた隅っこのロッカーを確保し
その場で着替えます。w
まあわしのちんこなんかみるやつもいませんけど
周りには、子連れの奥さん連中がうようよしてましたけどね
嫌な予感を証明するように、プールサイドは人、人、人!!
プールの中も人人人!!まさに芋の子を洗うよう
流れるプールにとりあえず飛び込み流れますが
まあ水はぬるいし汚れてるし透明度低い。
まあこんなもんでしょう
子供ばかり。若いお姉ちゃんなんか、ほとんどいない。
若いお母さん連中はいっぱいいたけど
みんな疲れた顔してますわ
お父さんも、みんなつかれてます
でも、これがTHE!日本の夏休みです!
蝉がガンガン鳴いてて、
流れるプールで浮かんでても
ガキに蹴られまくる
蹴られる蹴られるwww
これぞTHE!プール!
そんなことは、どうでもいいのです
1時間に1回、造波プールで、波が起きるんですけど
その時には、みんな造波プールに集まってくるので
まさに、芋の子を洗うよう!
かつて、中国が熱波に襲われた時、人々がプールに押し寄せた動画をみましたが、
一切水が見えず人の頭しかみえなかった。
あれと変わらんぞw
ガキにとお父さんが戯れてるなかに
混じっておっさん二人がうかんでました
そんななかに、珍しくカップルが
デカイ浮き輪に女の子をいれて、
男が抱き付いてました
むかつくので潜っていって
どさくさにまげれて、ビキニ脱がして
やろうかとおもいました。
そんなことは、どうでもいいのです
スライダーは、2種類。
浮き輪につかまって川を下るやつと、普通のスライダー
ただなので、どちらもやったけど、
30分待ちくらいで滑れますが
どっちも、水量がすくなくまったく流れない
っていうか、わしがでぶだからか!?
途中で止まることが多くて、スリルもくそもないです
デブでも流れるように
ちょっと考えた方がいいですね
まあそんな感じで、夏の風物詩プール。
もう一回くらい行きたいなあ
今度はもっと空いたところに行きたいですが
そんなプールないよなあw
夏ですね
暑いです
汗かきます。家から駅までですでに額から汗がしたたります
昔はこんなに汗をかかなかったのになあ
駅から会社までで、シャツまでびっしょりです
デブは汗をかくのです
朝はまだいいのですけど
夜、帰りしな電車にのったとき
駆け込み乗車なんかした日には
息は荒いわ、汗は滴ってるわ
わしの周りの温度が3度は上がってます
当然、みんな避けます
わしの周りに微妙な空間が(TT)
そんなことはどうでもいいんです
朝の話
会社についたら、冷房をマックスまで下げます
22度くらいに下げます
んで、ひんやりしたところでシャツを着替えます
上半身裸で、ひんやりシートで汗をぬぐい
男性版エイトフォーですっきり!
そんなことはどうでもいいんです
暑いのです
汗を拭くのに、ハンカチでは間に合わないのです
デブは、タオルハンカチ必携なのです
んで、今使ってるのがフランフランでかった
タオル地のハンカチなんですけど
これがまた、気持ちいいんですよ
柔らかくてねえ肌心地がいいんですよ
んで、ふと思い出したのが
昔、子供のころ
子供っていっても、本当に2歳か3歳のころの話
今でも覚えてるんですよ
当時、黄色と白と黒の模様のタオルケットがあって
それが、今のフランフランのハンカチみたいに柔らかくて
口元にあてると、いい具合に気持ちいい
スヌーピーに出てくるライナスみたいに
毎日引きずって歩いてました
寝るときもそれがないと寝れなかった
あんまり手放さないもんで
洗濯もしてなかったので、相当くさかったと思う
ある日、ごうを煮やしたおかんが、わしから取り上げてね
その時の悲しさと不安さを今でも思い出すもんな
まさにライナスと同じでしたね
おかんは、タオルケットをハンカチくらいの大きさに切って
わしに持たしてくれましたけど
それも、いつの間にか取り上げられて
捨てられました
いま、ふらんふらんのハンカチを
口に当てると、50年前の記憶がよみがえる
いつのころから、スパゲッティーをパスタというようになったのだろう
スパゲッティー世代のわしなんかは
パスタじゃないのよねえ
スパゲッティ!
スパなのだ
なにが、ジョリーパスタか?
なにが、鎌倉パスタか?
かっこつけんじゃねー
小学生の夏休みの昼飯といえば
ソーメン、ソーメン、ソーメンときて
またそうめんかよ!!って怒りがわくころに
ママーの「ナポリタン」のラインナップ
ママーのナポリタンは、お湯で湯がくだけ
ボンカレーみたいなもん
そんなことはどうでもいいんです
高校になると、なけなしの小遣いで
大人ぶって喫茶店にはいり、
トルコライス(千里中央バージョン)
ナポリタンとカニクリームコロッケとケチャップライス
これが美味かったんだよなあ
大学にいって、行動半径が広がり
西梅田のジローっていうスパゲッティ専門店
シローっていう名前だったかうろ覚え
そこスパが美味いとのことで
よくいきました
友達の伝君に
「この店のコックさん、壁の穴で修業したらしいで」っていうと
滋賀県出身の田舎者(滋賀県民の方失礼)の伝君は
「むむっ、タイガーマスクが修業した虎の穴のようなもんか?」と
真剣に思ったそうです
そんなことはどうでもいいんです
当時18歳くらいの話30年以上も前か・・
しかし、「壁の穴」はいまでも健在です
なつかしいなあ
今度行ってみよう。
そんなことはどうでもいいんです
追伸
いま、一番のおすすめスパは
天神橋筋商店街を1本東にはいって
天神さんからすこし南に位置する
●●●っていう店
テーブル1つを取り囲んで食う店w
ここの親父は、少し変わってるけど
ここの生パスタ(パスタって言ってしまった)
は絶品。
混むと嫌だから名前は言わないけど
純日本風の名前の狭い店。
興味のある方は、探していってね