chibi:bitで気になってた機能を試してみる。PWM波形
がどんな感じか。
https://pxt.microbit.org/?lang=en
Microsoft PXTには、アナログ出力機能(PWM出力)が
付いてるので、こいつを使ってPWM出力して、波形を
眺めてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ad/d8a9eafa9199a1d25efffcaf8d2b5bcf.jpg)
LEDをホワンホワンとさせながら、その波形を表示すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/51174bdcaf8cb6c790c44b7b926b8cb4.jpg)
出力波形自体はまぁ、想像通りだったんだけど、パルスの
周期(オン+オフの時間の周期)については、PWM周期の
設定でうまく設定できない。常時、周期が20ミリ秒固定に
なっちゃうんだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/c1ec62e57bb1c8d50be46e1672013ebc.png)
なんでだろうなぁ?原因がわからず。
でも、まぁ、PWM出力自体は出来て、かつ、波形もジッタ
は見えなくて、結構キレイに見える。
どうするかなぁ?
https://www.youtube.com/watch?v=ONSIZpU8AJo
ヤマト(ラジコン模型)の、潜水艦行動から元の戦艦に。
「もどーせー」
|