例のレトロコンボ2グリーン、10VのACアダプタが
付属してるんだけど、これ、9Vでも動くんじゃない
かなぁ?と思ってた。試してみた。
こないだハードオフで、FC版のゼビウスとSFC版の
コズモギャングザビデオを買っておいたので、それら
が今日の実験材料。
まずはゼビウス。今回は電源をUSBの5Vから9Vに昇圧
する昇圧ケーブル(出力5.1mm・2.1mm)に、極性反転
させるケーブル(どちらもAliexで以前買っておいたやつ)
を投入。
レトロコンボ2グリーンも、FCやSFCと同様に5.1mm
のセンターマイナスなので、反転が必要。
電源オン。
とりあえずゼビウス動いたので、久々にサクッとプレイ
してみる。
…5面まで進んであっという間にゲームオーバー。
っていうか、FC版ゼビウスのアンドアジェネシスって、
こんなに弾きつかったんだっけ?サクサクやられまくった。
次、SFC。コズモギャングザビデオを挿入して電源オン。
…映像が流れちゃう。カセット抜いて電源入れた時と
同じような感じ。なんだろ?
やっぱ、電圧が足らないのか、それとも電力不足なのか…
原因自体はわかんなかったけど、とりあえず付属のAC
アダプタに換えてみたら普通に動いた。サクッとプレイ
してみたんだけど、アーケード版のコズモギャングザ
ビデオに結構似てるものの、ところどころ違うところが
あるんだなぁ。(見たことがないアイテムとかも出てきた)
というわけで、SFCモードについては、Aliexで買った
USB→9V昇圧電源ケーブルではダメだということが
わかった。残念。
ちょっと暇なくて、押し入れからMX-10を引っ張り出して
くる時間がないんだけど、MX-10もファミコン電源と
基本的に一緒だろうから、あれも動くかどうか試して
みたいところ。
そういえば、写真まだ撮ってないんだけど、とうとう
オイラの愛車、18万キロを超えた。相変わらずエンジン
絶好調だな。エアコンのコントローラなんとかしないと
なぁ。
時間ができたら、とりあえずカーオーディオを交換
しつつ、エアコンコントローラの状況も一緒に確認
しておきたいんだよな。
6ストロークエンジン。なんで市販車で出てこなかった
のかなぁ?と思ったら、エンジン冷えすぎて触媒が効かず、
環境対応できないからなのか。
で、このポルシェが特許取ったっていうこの6ストローク。
なかなかおもしろいな。6ストロークの間に2回圧縮爆発が
あるという…。
土星食。望遠鏡持ち出して眺めたかったなぁ…。
(お仕事で見れなかったのだ)
海藻飼料で牛のゲップからメタン発生を9割削減。
これすごいなぁ。
この海藻を食べさせないとダメなのかなぁ?それとも
海藻に含まれる特定の物質があればいいのかなぁ?
海藻を(0.2%とはいえ)大量に作るのはコスト的に
厳しそうだもんな。
ふとこないだ眺めたこの動画。
使ってないAndroidタブとかを、外部モニターにしちゃう
っていうお話なんだけど、この動画で出てきたような
HDMI→USB変換器、そういえば1個持ってるから、この手
のことできるかなぁ?とか思いつつ、以前からちょっと
気になってることが。
以前HDMIから手持ちのUSBキャプチャ使って映像を
キャプチャしてみたときに、なんかフレームが微妙に
飛んでる気がするんだよな、と。
青いUSB端子だからUSB3.0なんじゃないの?とか思って
いたんだけど、実は偽装で、中身はUSB2.0なんじゃね?
って。
何か調べるツールないかなぁ?って思って検索してみた。
どうやら、UsbTreeViewっていうツールがあるらしいので
使って調べてみた。
…やっぱりUSB2.0だったみたいだな。だから通信速度が
追い付かなくなると飛ぶ感じなのかな。
モニタ買った
まぁ、以前Aliexで5.5インチのFHDモニタを買ってある
ので、遅延無しで見れる環境はあるんだけど、普段
持ち歩いてるスマホを出先で流用したりとか、いろいろ
考えられるので、USBキャプチャ自体は(どうせ安いし)
3.0のを買っておいてよさそうよね。
もう一つ気になるのは、スマホとかタブレットをモニタ
にしちゃうときって、USB端子経由ってことになるので、
電源を供給しながらっていうのができないんだよな。
(できる機種はあるかもしれんけど、たいていのスマホは
USB端子1個だけだしな)
ちなみに、くだんの5.5インチFHDモニタは、HDMI入力
と電源端子は別なので、電源取れる環境があればずっと
表示できるんだよな。(その辺はさすがに専用のモニタ
機器として売られてるだけある。ただし、バッテリーは
内蔵してないので、電源供給必須)
|
|
|
|
|
|