「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ここんところ時々いじっている、昔のSFC用ソフト。

中古で買ってきたカートリッジのセーブデータが
クリアされた状態で売られていたのが気になってて、
もう内蔵バックアップ電池が切れてたりするんじゃ
ないのかな?と思ってたところ。

で、SFCのカートリッジって、特殊ネジ(ラインヘッド
ネジ)が使われてて、簡単に殻割りできないんだよなぁ、
と思って、殻割りするためのブツを物色して、Aliexで
買っておいた。

2 in 1ドライバー,3.8mm, 4.5mm,セキュリティ,修理ツール,nes, snes, n64,ゲームボーイ,ハンドツール,1個 - AliExpress 1420

2 in 1ドライバー,3.8mm, 4.5mm,セキュリティ,修理ツール,nes, snes, n64,ゲームボーイ,ハンドツール,1個 - AliExpress 1420

Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

aliexpress.

 


ラインヘッドネジっていうらしい。

ビットは引っこ抜いて反転して挿しなおすことで、
2サイズのラインヘッドネジに対応できるっぽい。



ビットのさきっぽは星型。



引っこ抜いて、2サイズ選ぶことができるようになって
いる。





カートリッジを分解して電池を調べる。



スーパーマリオカート。サクッと分解できた。送料込みで
4ドルしないドライバーだけど、専用ビットなのでやっぱり
サクサク作業できてよかった。



ビデオシステム・F1 GRANDPRIX。構造的には同じシェル
だったので、どのソフトも同じシェルを使ってるのかな?



SIM CITY。これも同じシェルだった。

で、それぞれのバックアップバッテリーにテスターを
当てて、電圧計ってみたんだけど、3.0V、3.0V、2.9Vと
いったかんじで、多分バッテリーバックアップ自体は
まだ生きてるみたい。
もしくは、以前のユーザがバッテリーを交換していた
のかも…。(こんな古いソフトの当時の電池がまだ
生きてるなんてことあるのかなぁ?)


ひまがあればちょくちょくSFCのソフトを漁ってこよう。

あと、YoutubeでSFCのジャンク機を買って修理するって
いう動画をあれこれ眺めてみたけど、比較的同じような
部分が壊れてるっていうことが多そうなので、けっこう
修理して使うのもそんなに難しくないんではないかって
思えているところ。

電源は互換機のとかが流用できるだろうし、ビデオ
ケーブルはハードオフで互換品売ってるし、あとは
本体をジャンクで買って来て直してみるっていうのも
ありかもしれんと思っているところ。
(どうせ1台500円くらいで売ってるから、直らなければ
また買って来て…っていうのでもいいしな…)

そうそう。接点復活材の類を手に入れておかないとな。
KUREのエレクトロニッククリーナーは持ってるんだ
けど、酸化した接点を云々するようなやつも買って
おかないとな。






なぜ数学を勉強するのか。






トルクレンチのテスターを自作。これ凄い面白いな。






Geo Guesserっていうのがあるのか。こういう遊びが
できるサービス作ったら面白そうとか思ってたんだけど、
既にあった。




USB3.0以降、規格の見方がよくわからなかったんだけど、
この記事読んでよくわかった。

【特集】 「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」? すぐ分かるUSBの「Gen」表記ルール

【特集】 「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」? すぐ分かるUSBの「Gen」表記ルール

 初代からUSB 2.0、USB 3.0へと明解な名称でバージョンアップされていったUSBだが、USB 3.1で採用された「Gen」表記をきっかけに、さっぱり理解できなくなったという声は少...

PC Watch

 


USB3.2 Gen1が必要な機器っていうのがあって、それが
うちのマシンで使えるかどうか(というか、うちのは3.0
だから使えないんだろうな)と思ってたら、どうやら
当初のUSB3.0の5Gbpsは、3.1だとGen1、3.2でもGen1
って呼ばれてて、まったく同じものを指してるということ
なのね。

なので、くだんのUSB3.2 Gen1が必要って言ってる機器
は、USB3.0の5Gbpsに対応してればよいわけで、使える
ということがわかる。





ロシアが核を使ったら、の話。各国の戦略を考えるうえで、
こういう考え方が根っこにあるんだなぁ、となるほどと
思った。核兵器だけが重要なんじゃなく、通常兵器が
なければ戦略がきちんと練れないということなんだなぁ。

あと、ある程度期間を空けて、唐突にロシアがミサイルの
飽和攻撃を行っている理由もわかった。生産能力の問題
なんだなぁ。




こないだ、かなり感動しながら眺めてたこの動画。



PC-8801の世界。

長いけど、88ユーザや、88に興味があった人たち、
あの時代に88のゲームを遊んだことがある人達にとって、
かなりぐっとくる内容だと思う。

よくこれだけ調べてまとめたなぁ…。素晴らしい。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« こないだのロ... レトロコンボ2... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。