夏のように暑い中、どのお店の前にも行列が出来ていてたいへん。全部周り切れないので帰ることにした。
もらってきたパンフレットを見ると、全国といっても関西から北になるが、沢山のお店が出ていたのです。
いばらき蕎麦の会、出石皿そば(兵庫)飛騨朝露そば、江戸そば「青山学舎」、会津山都蕎麦、やつおそば大楽(富山)その他に北海道は札幌や上砂川から、愛知県や福井県など。長野県内からは8つの会が参加していた。
蕎麦だけでなく、スローフード関係の美味しいものもいっぱい並んでいた。
息子は東京への土産に“おやき”や生蕎麦を買い、私は北海道へリンゴ(シナノスイートと秋映)を送った。
帰りはいたみ易い生ものを持っているからとタクシーで帰った。そのタクシーの運転手さんの言うことには(松本市民タイムスの情報では)9日の大雨の日には3万人、2日目は6万人と書いてあったから、今日もそのくらいかねと。
もらってきたパンフレットを見ると、全国といっても関西から北になるが、沢山のお店が出ていたのです。
いばらき蕎麦の会、出石皿そば(兵庫)飛騨朝露そば、江戸そば「青山学舎」、会津山都蕎麦、やつおそば大楽(富山)その他に北海道は札幌や上砂川から、愛知県や福井県など。長野県内からは8つの会が参加していた。
蕎麦だけでなく、スローフード関係の美味しいものもいっぱい並んでいた。
息子は東京への土産に“おやき”や生蕎麦を買い、私は北海道へリンゴ(シナノスイートと秋映)を送った。
帰りはいたみ易い生ものを持っているからとタクシーで帰った。そのタクシーの運転手さんの言うことには(松本市民タイムスの情報では)9日の大雨の日には3万人、2日目は6万人と書いてあったから、今日もそのくらいかねと。