午後、ウオーキングに出た時、今朝の信毎新聞の記事を思い出し、美ヶ原方面を眺めてみた。
この写真の右奥の二つのコブをもつ峰が戸谷峰。
松本市(旧四賀村)保福寺から三才山峠やこの戸谷峰に登るコースがある。
この写真の右奥の二つのコブをもつ峰が戸谷峰。
松本市(旧四賀村)保福寺から三才山峠やこの戸谷峰に登るコースがある。
今朝11月12日の信濃毎日新聞にこの記事が載っている。
「松本市は全長約30キロの遊歩道『美ヶ原トレイル』の整備を美ヶ原高原一帯で始め、新道開設や道標設置を・・・。来夏で全ての区間で歩けるようにする。トレイルは四賀の保福寺から戸谷峰(1629m)を経て美ヶ原最高峰王ケ鼻(2034m)へ。続いて三峰山(1887m)まで。・・・鉢伏山(1928m)を経て牛伏山に至る=地図
途中でふもとに下る枝道を含め総延長は100kmになる見通し。・・・
松本市観光温泉課は「北アを眼前にした360度の展望に望まれており、気軽に自然に親しめる健康づくりを打ち出したい」としている。
去年からそんな情報が流れていたが、9月から整備に着手したというから、本当になったのだ。
以前、ツツジの盛りに所属山岳会で戸谷峰に登っている。去年、私も塾大での里山歩きでこの保福寺峠から三才山へ歩き一の瀬に下った。また、今年は長和町観光課で行なわれた「美ヶ原中央分水嶺トレイルを歩く」で一部のコースにボランティアとして関わった。
こどもたちも中高年にも楽しめるいいコースだ。
「松本市は全長約30キロの遊歩道『美ヶ原トレイル』の整備を美ヶ原高原一帯で始め、新道開設や道標設置を・・・。来夏で全ての区間で歩けるようにする。トレイルは四賀の保福寺から戸谷峰(1629m)を経て美ヶ原最高峰王ケ鼻(2034m)へ。続いて三峰山(1887m)まで。・・・鉢伏山(1928m)を経て牛伏山に至る=地図
途中でふもとに下る枝道を含め総延長は100kmになる見通し。・・・
松本市観光温泉課は「北アを眼前にした360度の展望に望まれており、気軽に自然に親しめる健康づくりを打ち出したい」としている。
去年からそんな情報が流れていたが、9月から整備に着手したというから、本当になったのだ。
以前、ツツジの盛りに所属山岳会で戸谷峰に登っている。去年、私も塾大での里山歩きでこの保福寺峠から三才山へ歩き一の瀬に下った。また、今年は長和町観光課で行なわれた「美ヶ原中央分水嶺トレイルを歩く」で一部のコースにボランティアとして関わった。
こどもたちも中高年にも楽しめるいいコースだ。