ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ねもばーばのはっぴーらいふ
バーバの山歩き、花めぐり
手打ち蕎麦のできあがり
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
蕎麦が打ちあがり、難しい“茹でる”ことも上手くいきました。
今日の食事担当の職員がおいしい天ぷらも揚げてくれ、天ぷら蕎麦のお膳ができました。
“さあ、お待たせしました!みんな揃っていただきましょう!”
“皆さん、お変わり自由ですよ!” と茹で係りは大忙しです。
コメント
手打ち蕎麦 その6
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
この一連の作業を繰り返しました。つまり2回打ったということです。
Mさんどうもお疲れ様でした。ご馳走になります!
コメント
手打ち蕎麦 その5
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
蕎麦を切る
のした蕎麦をたたみ、板で抑えて切る。
先日、塾大でやった四賀での蕎麦打ち体験会ではたたんだところがひび割れてしまい、短い蕎麦になってしまった。でもこの方M氏の蕎麦はしっかり練れているので、そんなことにはならない。
コメント
手打ち蕎麦 その4
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
最初は大きな団子状に丸くこねて(陶芸でやったアレ、菊練りと同じダナ)・・・中略
次の手順は「のす(伸す)」
最初は厚い円形に、そのうち四角く、薄く伸していきます。
コメント
手打ち蕎麦 その3
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
丁寧に“水回し”をしています。
コメント
手打ち蕎麦 その2
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
今日のそば粉は地元の上等な蕎麦粉にほんの少しのつなぎの小麦粉を入れているだけという。いわゆる“ニ八蕎麦”でなく、“一九蕎麦”ってところかなと。
ところで、立派な「こね鉢」ですねえ!木曽平沢製の漆塗りかな?
コメント
手打ち蕎麦を楽しみました
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
3週間ほど前に、グループホームでは手打ち蕎麦の実演と新蕎麦の打ち立ての味を楽しみました。打って下さるのは職員のお父さんで、昨年に続いて道具を沢山持参してのボランティアです。
コメント
シクラメン
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
誕生日にいただいたシクラメン、障子越しの陽射しで元気でした。
しばらく留守をしていたので水切れや凍ったりしないか心配していたのですが・・・。
年末年始はグループホームでお年寄りのお相手をしますので、その合間に更新しないで溜まっていたデータを少しずつ書いていきましょう。
hiroさんから一句いただきました。
「シクラメン 冬の陽射しに 氷融け」
コメント (2)
12月29日朝 松本の庭
2010年12月29日
|
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
昨日の夕方は車の窓に雨がポツポツ、でも今朝は冷え込み庭にはこの程度の雪が積っています。10時、玄関の温度計は4℃でした。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
信州に住む山好きなばあばが、2008年からはじめたブログです。
最新記事
3月29日(土)粉雪が降っている朝 &ミャンマー大地震 &買物ウオーキング
3月28日(金)雨上りの朝 &夕方ウオーキング
3月27日(木)晴天の一日 アルプス &夕方ウオーキング
3月26日(水)高気圧に覆われて &夕方ウオーキング
3月25日(火)黄砂で霞む景色 &夕方ウオーキング
3月24日(月)内視鏡検査 &春場所の御嶽海は &夕方ウーキング
3月23日(日)快晴の朝 &ウオーキング &春場所千秋楽
3月22日(土)梅の開花が遅い &BS心旅 &春場所14日目
3月21日(金)快晴の庭 &木曽へ &春場所13日目
3月20日(春分の日)快晴・街の眼鏡屋へ &春場所12日目
>> もっと見る
カテゴリー
山歩き
(1146)
山の花
(582)
庭の花
(1124)
街道歩き
(278)
日本百名山
(487)
野草
(42)
花
(323)
雪形
(139)
信州
(955)
松本
(135)
ウオーキング
(512)
カナディアンローッキー
(184)
ハワイ
(15)
フォト俳句
(51)
海外山歩き
(27)
災害
(28)
ボランティア
(171)
展覧会
(8)
馬
(46)
北海道
(41)
大震災
(9)
韓国の桜
(13)
百名山のひとつ
(15)
フォト俳句
(21)
山
(100)
山 自然 花 登山 信州 ボランティア
(2099)
Weblog
(98)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
nemobaba/
3月21日(金)快晴の庭 &木曽へ &春場所13日目
bun bun/
3月21日(金)快晴の庭 &木曽へ &春場所13日目
nemobaba/
3月20日(春分の日)快晴・街の眼鏡屋へ &春場所12日目
inakun/
3月20日(春分の日)快晴・街の眼鏡屋へ &春場所12日目
nemobaba/
3月16日(日)大雪に &BS再放送・カーネーション
bun bun/
3月16日(日)大雪に &BS再放送・カーネーション
nemobaba/
3月8日(土)浅間山・黒斑山の本番も残念だった・・
bun bun/
3月8日(土)浅間山・黒斑山の本番も残念だった・・
nemobaba/
3月2日(日)浅間山・黒斑山は雲に隠されて・・
bun bun/
3月2日(日)浅間山・黒斑山は雲に隠されて・・
カレンダー
2010年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
日本アルプスの十字路・槍ケ岳
槍ケ岳小屋・槍沢ロッジ・南岳・岳沢小屋
馬医者修行日記
ようこそ常念小屋へ
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について