辰野町~南箕輪村の梅園へ移動中 木曽駒の山頂部に雲が張り付いてます。
南箕輪の「信州伊那梅園」は花はこれからでした・・・
紅梅と白梅と蠟梅が少しだけさいてました。
5階建ての鉄塔があって登って観ました。螺旋階段がガタガタ・・恐る恐るガンバル・・
マンサクが満開でした
ここの園の一番いい時は5月だそうです。
権兵衛峠を木曽へ
姥神トンネルをくぐる
本山のある神社の森の中に群生している節分草へ
10日前に下見したときはこの気配がなかったのですが、今日は午後の時間なので心配しながらあしを踏み入れた。
トラロープに守られて、可憐な花が少し湿っぽい森の中に咲いていてくれました。