4月25日 すべての花が茎40本以上が頭を垂れています。
この後、花は実にかわりますので、いったん中間報告としましょう
約2週間前から変化を追いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/b5b2bd1f925d65aa686177fc43b0101e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/83bd6895042c476a3bf4d90bc4740f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/efca6726c1f3a96fc75f52797d6b8d90.jpg)
追記;この花の名前は、寺院の軒先に吊り下げられている仏具
「宝鐸」に由来しているという。
ホウタク→ホウチャクソウ
高さ30~60㎝ 花は3㎝が複数つく
4月17日・・この数日前から芽を出し始めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/2943c124879d6dc9d5e82641be2ba226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d1/b3924af93f6097ce0041ee2ded611c97.jpg)
4月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/b30ee5fdfab68e3c3ae812b4d308bb7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/14619bb83d2066920748bdc6ab3cb43c.jpg)
4月20日
たくさん生えてきているので、
数えてみたところ大きいもの、小さいものを入れると40本以上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/89/8021feb7376ef68b18d3ddb41b1067b1.jpg)
先におおきくなったものから頭を曲げてきている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/d5c09356d1ae2a9ec509f321e72207c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/af/45a5c54a7779e9970f4c7d7459210cac.jpg)
反対側の株の1本が大きく、やはり頭を下げはじめている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/f4a5d76d8f0a158be31e0aa681281b0f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます