goo blog サービス終了のお知らせ 

ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月1日(月)早朝ウオーキング

2023年05月01日 | ウオーキング

5月がはじまりました~ いいお天気です

5時から歩き始めました。気温7℃

  

    

      

ゴミの日、公民館へ周っていった。今年度からプラスチックごみの捨て方が変わった。

                 4月1カ月まとめて黄色の袋・一袋にして出した。

           

   

 

 

東の空、日の出を待ちます

    

 

南に向かって

 

田んぼに水が入りました

 

    

 

 

 

東の山際に雲がついているんです・・

 

田んぼの獲物を狙っているのかな

 

この時間が日の出でいいのかな

 

陸上練習場に入って

 

まだ、城山の住宅街に陽があたっていない

 

朝陽が当たりはじめた常念岳と横通岳をズーム

 

城山の住宅街と鉢盛山

鉢盛山は朝日村から登る山。松本市と塩尻市(以前は楢川村だったから木曽)

山頂から乗鞍岳と御岳山がすぐそこに見える・・しばらく登っていないなあ

 

朝陽が眩しい‥サングラスがほしい

 

 

常念岳の雪形「常念坊」その左上に「万能鍬」が出来かかっている

蝶ヶ岳には「黒い蝶」

   

 

6時、家へ 

1時間ゆっくり歩いた歩数;5,159歩速歩25分 消費カロリー150㎉

   

 

ホウチャクソウは丈が50㎝にもなっている

       

   オオデマリは緑色から白になってきた

 

  

    

 

<畑仕事>

9時半~11時半まで裏の畑で休憩を入れながらいろいろやりました。

冬に食べた美味しい南瓜の種を埋めた。

草取りキリがない・・夕方また1時間ほどやる予定・・

これから植える予定の野菜の苗物を連休中にJAのお店で買ってきます

トマト、ピーマン、青シソ、二十日大根、ササゲなど。

 

             

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月30日(日)夕べからの雨 | トップ | 5月2日(火)その1 光城山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事