最新の画像[もっと見る]
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
-
2月10日(月)カラ凍みの朝 &ウオーキング 21時間前
「庭の花」カテゴリの最新記事
2月3日(月)立春 &寒波は明日から &ウオーキング
1月24日(金)寒中の花 &初場所13日目
1月21日(火)夜中に雨!? &アルプス公園へ &初場10日目目
1月20日(月)暦は大寒;陽当たりに一番花! &walking &初場所9日目
11月22日(金)霜の朝 &スンキ汁 &ウオーキング &大阪場所13日目
11月16日(土)落ち葉の季節 &ウオーキング &大坂場所7日目
11月15日(金)雨上がりの朝 &ウオーキング &大坂場所6日目の御嶽海
11月8日(金)霜の朝 &アルプスは &乗鞍岳 &ウオーキング
10月29日(火)柿の葉寿司 &MLB・ドジャーズ×ヤンキース第3戦 &雨降り
10月21日(月)快晴の朝 &MLB・ドジャース対メッツ &ウオーキング
ブログ読んでくださったといいますから、ご承知でしょうが今年のお盆には、(昨年皆さんと一緒になった)あの大天井ヒュッテに泊まったんですよ。去年下見を済ませた東鎌~槍ケ岳に、孫娘と行こうとしたのですが、悪天で燕岳へ下りてきたのです。去年はお天気がまあまあでしたのに・・・。
南八ヶ岳というのは主峰赤岳から南へ歩くのですか。草紅葉はきれいでしょう。静かな山を愉しんでください。
また、ブログでお会いしましょう。
我が家は白しかありませんがまだ蕾です。
一昨日昨日と思い切って庭木を切ってもらったのですが
その際に木の下の植物たちは踏みつけられ切った枝の下になって・・・・哀れな姿になってしまいました(残念)
鉢物だけは避難させましたけどね・・・・
鬱蒼としていた庭は丸裸になりおかしな風景になってしまいました(笑)
nemoさんの庭には秋の花が咲き始めいいですね~
庭木の剪定時期は難しいですね。プロはツツジが終わったころが一番いいといいますが。下草が大切だから庭師を頼まないという家もありますよね。私も毎年のことですが、庭師に何時入ってもらうか迷います。一番いいのは、全ての花が終った12月がいいのです。でも大方は春の花が終った7月の終わりになります(親方はお盆を迎えるために仕事がほしいらしいので断りきれないのです)今年はアメシロの退治を兼ねて6月になりました。仕事を始める前に、どこに大事な花があるか、しっかり確認してもらい、囲いをいれて養生してもらいますが、それでも沢山犠牲になります。ワレモコウやホトトギスなど何度踏みつけられたことか。それでも翌年は生えてきてくれます。松など手間やお金のかかるものを広葉樹などに入れ替えたいのですが、“貰いてがないよ、せっかく長いこと手をかけてきたんだから・・”と親方に言われてしまいます。