今日は、以外と日中は気温が上がりました。 昨日の予報ですと、曇りのお天気のはずが、快晴の青空が見れました。
今日のお話しは、先日行きました、「安曇野ぶらり紀行」です。 小川村を通過して、「ぽかぽかランド美麻」 でお昼を済ませたあと、長野大町線で再びドライブの続きです。 車の力を入れる為に、「SPORT」 にギアをいれ、坂道を登って行きます。 そして、ちょっと山道に差し掛かった時、数あるススキの中に、太陽の光を浴びて、白く光るススキを見掛けたので、ちょっと撮ってみました。
-
photo 1 photo 2
Canon SX30IS
この左の写真が、そのススキです。 そして、普通のススキは、右の写真です。 だからと云って、どうってことの無い写真ですが、実物のススキは、写真以上にキレイでした。
その後、先日もご紹介しましたが、この先にあります、「NHK朝の連続テレビ小説・おひさま」のロケ地に寄りました。 この番組も、間もなく今週で終わりになります。 どのくらいの視聴率があったのか存じ上げませんが、結構、高い率だったようです。 特にNHKテレビの影響は、安曇野地域に、いい影響をもたらせてくれたようです。
-
photo 3
Canon SX30IS
やはり、ソバの白い花があたり一面咲いている大町市役所観光課で作りましたパンフレットを見ますと、やはり、ここだけはもう一度写真を撮りに来たくなりました。 今年 9 月の上旬にここへ行った友人に聞きましたら、 やはり花は終わっており、8 月の真夏の暑い盛りのお盆過ぎから、月末迄がベターなのでしょうか!! 気温に依っては、 9 月初旬も、ひょっとして花が終わってしまう可能性がありそうです。
「NHK朝のテレビ小説・おひさま」は、正直、拙者は余り見ていなかったのですが、カミさんが毎朝欠かさず見ていました。 そんな事もあり、拙者もここがそのロケ地だという事を知れ得たという訳です。 そんなもんです。
以前、このブログの 6 月 3 ・ 4 ・ 5 日 の 3 日間、「高校時代の恩師!!」 という表題で記事にさせていただきましたが、その恩師が、この安曇野にいらっしゃいますが、今回のぶらり紀行で、余りにもあちこち写真を撮っていましたので、時間が無くなり、お寄り出来ずに残念でした。 また、お邪魔することもあるので、すみませんでした。 (ひょっとして、このブログが先生の目に留まったら、後々(のちのち)、何を言われるか分かりませんので、先に謝っておきます。)
問題は、朝のドラマ「おひさま」の番組が終わってからの、観光客集め!! でしょうかネ!! もっとも、今回、安曇野を勉強させていただきましたが、今迄の認識を改めなければならないくらいに、美術館や博物館・記念館など、沢山あり、見てみたい範囲が結構あることを知らされました。一日二日じゃ見きれない感じでした。
ここ松代も、より良い効果を生み出す、誘客戦略を考えていると思うのですが‥‥‥。
拙者も、一役担って、頑張らなくては、 っと??? エッ!!! なにか?
see you again