…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

Folk Song or JAZZ ?? う~~ん!!

2011年09月23日 | THE 趣味 いろいろ

  今日は、いいお天気になりました。 朝はちょっと寒い感じでしたが、多少雲はあったものの、スカッ! とした青空でした。

  

  近所の保育園さんの運動会も、元気良く行なわれていたようでした。 でも、気が付けば、部屋の中に入ってくる太陽の日差しが、 1 メートル以上になっており、 白いレースのカーテンが、やけに眩(まぶ)しく感じました。

  

  今日は、久し振りに、「音楽」の話題にしようと思います。

  

  お陰様で、このブログを通じて、共に音楽に趣味を持っていると云うことで、お仲間?になりました、宮崎にお住まいの、「eiten 様」 や、 東京の八王子にお住まいの、「Nyama 様」は、拙者により良い影響を与えてくれています。

  

  と、申しますのは、「 eiten 様 」 は、かつてヤマハ・ミュージックのLMC(ライト・ミュージック・コンテスト)で、フォーク・ミュージック部門で、東京の本決戦まで出場なさった実績をお持ちの方ですし、 かたや、「 Nyama 様 」 は、ご自分では下手なバンド?をなさっているとおっしゃっていますが、GoogleのYoutubeに、彼のアップロードしてあります映像を観させていただきましたら、 イヤ~~~!! 遙(はる)かにお上手なJAZZ演奏を、ご披露なさっていらっしゃいまして、冗談も休み休み言って欲しい!! と云う感じでした。 (ちょっと言葉が悪くて、すみません。)

  

  その点、拙者は 、高校生の頃覚えた、「ザ・ベンチャーズ」のひとり演奏の動画を Youtube へアップしてあるだけで、それも、昔のそのままのフレーズしか弾けず、レベルで言うと、「下のちょっと上?」 と云う感じでしょうか??

photo  1

20110923

     Canon SX30IS

  

  

  これでも、フォーク・ソングやジャズ・ギターも覚えるべき、教則本など揃えて、色んな分野の音楽をマスター出来るようにと、常に気持ちはあるのですが、 どうも、 計画倒れで困っています。 何よりも、時間が取れず、 と云っては逃げ口上になってしまいますが、下手な横好きで、何でも手を出す、それがいけないのでしょうネ!

  

  でも、 「ザ・ベンチャーズ」の曲を、ず~~と、「 MOSRITEギター 」 で弾いていて、その後、他のギターを弾くと、ネックの太さが違うので、何となく違和感があって、指も上手く動いてくれません。 特に、フォーク・ソング独特の、スリー・フィンガーは苦手ですし、 JAZZギターのリズムにはついていけないし、早弾きのピッキングも難しいし、 正直、手こずってしまうので、挫折(ざせつ)している感じです。  1 日、 36 時間くらい欲しい感じです。

  

  それに、ベンチャーズのレパートリー曲を増やしたいので、今は、「レッツ・ゴー」 と 「キャラバン」 を何とか完全に弾けるように、教材DVDを観ながら、勉強中?です。もっとも、この 2 曲も拙者にとりましては、かなり難しいんです~~!! (基本が出来ていないもので‥‥‥。) 「♪ 十番街の殺人」という曲も、何度も練習して、曲最後の部分での 5 弦のチョーキングがやっと慣れてきたくらいです。 これが、拙者の実力です。

       

       ホント!! もし、なれるものなら、

    

   「 アイツはギターうまいぜ!! 」 て 言われたいナ!! っと。

                           

  そういえば、この後、もう直ぐ、アメリカ産の、人工衛星が落ちてくるようです。 お出掛けの際には、デジカメをお持ちになって出られた方がいいと思います。 世の中、何処にスクープ写真がころがっているか分かりませんから‥‥‥。

     

     拙者も、デジカメを持って出掛けよう!! っと。

               

             see  you  again