雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

わんこ用 フォトセットも 充実や!/インターペット2016①

2016-04-02 17:17:53 | 愛犬とのおでかけスポット
昨日は、更新の時間がかなり遅くなってごめんなさい。

そういうこともありポチっと押してくださったのは53人でした。

押してくださってありがとうございます。

今日もポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



ということで、昨日は風ちゃんとパパにお留守番をお願いして

私は朝8時に家を出発して、お友達とインターペットへ行って参りましたぁ。


なんとオープンの10時過ぎに到着したのに、気が付けは

閉館のホタルノヒカリ♪の曲が流れる時間まで、たっぷりいちゃいました。


ときどき、パパからの連絡を受けながら、インターペット2016をめっちゃ楽しみましたよ。



鈴とごいっしょしてくださったのは、イングリッシュ・コッカー・スパニエルのクララちゃんと

オーストラリアン・ラブラドゥードルのぱたーぴーなっつちゃん。


お揃いのお洋服で3人娘ならぬ、3犬娘でいざ会場へ。




わんこグッズも充実していたし、イベントもあったし

お得な特典もあって、一度に紹介できないほど。


まだ明日の4月3日(日)も開催されているので、この記事を参考にしてもらえたら・・と。



一昨年、昨年と参加したのですが、特に今年は愛犬を撮りたくなるフォトスポットというか

ロケーション撮影ができるミニスタジオのようにフォトセットが充実していましたよ。


例えば、こちら・・・・。

このロゴマークでわかりますか?


フォルクスワーゲンのブースです。


ワゴン車の後ろにワンコ用のテントがあり、撮影しようと鈴に上るように指示すると

あーら、こんなところに居心地のいいテントがあるワン♪

とばかりに鈴がテントの中にイン。

おーい、顔が見えないよー。

と鈴を読んで3犬娘で記念撮影!




ばたぴーちゃんもクララちゃんも、自分のママに集中しているのに

鈴だけは、相変わらずの自由犬。

自然体というか、素で振る舞っています。


こういうところが風ちゃんとは違うのよね。






そしてショッピングを楽しみながら、うろうろしていると

着ぐるみのワンコさんに遭遇。



ベルちゃんという名札があるこのワンコさんと記念撮影をすることに・・・・。

クララちゃんは、興味津々。

鈴は、我れ関せず??なのか気にしていない様子。

ぱたぴーちゃんは、見慣れない着ぐるみワンコに怪訝な感じ。


三者三様、いや三犬三様のリアクションでした。




実は、このベルちゃんがいるブースは、「Fujiseiki」という企業がやっていて

ベルちゃんの後ろにある大型モニターは、ここで撮影してもらったわんこが泳ぎだす“わんわんアクアリウム”になっているんです。



参加無料ということで、鈴も撮影してもらいましたよー。


さーて、鈴はモニターに出てくるかな??


おおっと、出てきたワン。




記念のプリントももらいました。



こういうのって、なんか楽しいよね。


そして、次に発見したのが
なんと愛犬の缶バッチを作ってもらえ、無料でプレゼントしてもらえるところ。


そこはワンコの洋服や雑貨、カフェなどでも有名な「DOG DEPT」。

インターペットの会場内で「DOG DEPT」の会員登録をスマホや携帯で行うと、返信用のメールが届き、そこへ撮影した愛犬の写真を送ると、かわいいバッグに入った直径約7.5cmの缶バッチをプレゼントしてもらえるんです。


先着数があり、缶バッチの制作時間も1時間ぐらいはかかるので、会場に着いたらまずここへ行くのもオススメです。

そして、このブースにはカフェやショップ、ドッグランをイメージした3タイプのフォトセットがあって、スマホや携帯に缶バッチにしたい、お気に入りの写真が入っていない場合は、このセットで撮るのもいいですよー。


私は、撮影した写真は全部パソコンのハードディスクに毎日移して、スマホは常に空にしているので、さっそく「DOG DEPT」さんのブース内のドッグランをイメージしたフォトセットで撮ることにしました。


撮影小道具として、キュートな帽子もあったので、それをクララちゃんのママさんが選んでくれたので、鈴のモデルタイムのスタートです。



カメラマンは、もちろん私。

撮影はいつものスマホです。


でも、黒犬って目に光が入らないと、顔がわかりにくいんですよね。



この女優?のような流し目ショットも気に入ったんですが

こちらのショットを選んで、缶バッチにしてもらいました。









そうそうインターペットの出入口付近に、「Welcome Smile」というコーナーがあるんで

行かれた方は見てくださいね。


これは「犬の笑顔フォトコンテスト」の応募写真たち。

実は、風と鈴の写真も掲載されているんですよ。



今年は風ちゃん、来場できなかったけれど

写真だけはママとしっかり参加です。



さて、風ちゃんですが

パパからは、風の可愛い寝顔写真がラインで届いたり

「バッチリ、トイレをさせたよ」という内容だけが届いたので安心していたのですが、

帰る頃になり「ヒンヒンがおさまらない、打つ手なし」の連絡が・・・。


心配しながら帰宅したのですが、帰った時には

すでにスヤスヤモード。



さらに晩御飯を食べさせて、お薬を飲ませて、排泄させた後は、朝まで熟睡してくれました。



ただ、オムツを夜用に取り換えていなかったので、
朝、マナーウェアからオシッコが大量に漏れ出していて、

風のベッドも風ちゃんもオシッコまみれに・・・・。


ということで、今朝は風ちゃんのシャンプーをしましたよ。

気持ちよく寝ていたら、オムツを取り換えて起こしたら悪いと思ったのがアダになっちゃったね。

ママがもうちょっと気をつけるからね。


風ちゃんの今の写真をアップしようとしていたけれど、今また顎痙攣が始まったので、ここで失礼します。




最後まで、読んでくださってありがとうございます。


4月1日(金)0時、顎痙攣、排便・排尿。0時半、顎痙攣、ポカり30cc。7時、朝食、薬(カ)・薬(粉)。ポカリ20cc。7時半、排便・排尿。8時、ママと鈴が外出。以降は、パパが昼食、薬、排便・排尿を担当。19時、ママ帰宅。19時半、晩食、薬(カ)・薬(粉)。20時、排便・排尿。ポカリ30cc。

4月2日(土)9時、排尿・排便。9時半、朝食。薬(カ)・薬(粉)。10時、シャンプー。11時、排尿。ポカり30cc。14時、昼食・薬(カ)・ポカリ20cc。14時半、顎痙攣。ポカリ20cc、15時、排便・排尿。16時、顎痙攣、ポカリ30cc。