風と動物病院へ行ってきました。
昨日は、148人というたくさんの人から、風ちゃんへの元気パワーのポチっが届き、とてもありがたく思っています。
おかげさまで、風ちゃん生きておりますよ。
そして、“今の”ふつうの生活を過ごせています。
今日もそんな風ちゃんに応援のポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
ということで、今日は風と動物病院へ行ってきました。
先週の金曜日に検査した結果を事前に電話でいただいておりました。
血便や下血があるのは、血が止まらないとか固まらないなどの病気かも・・・ということで、血液の検査をしてもらっていたんですが、そちらの方は大丈夫でした。
でも、抗生物質がほとんど効かない風ちゃん。
いや、効く抗生物質もあるかもしれないけれど、副作用で悪化することも多かったので、担当の獣医師さんも処置を悩んでいらしたみたいです。
でも、今回の結果を受けて、風ちゃんは止血剤を使用が可能だと判断してくださり、今日から2種類のお薬が追加になりました。
●アドナ
●トランサミン
というお薬です。
これで風ちゃんの出血が止まってくれて、風の痛みが和らいでくれたらと思います。
そ
そして、「私が風の肛門を絞っているから、傷ついて血が出ているのでは?」という質問したんですが
それは「それで血便することは考えにくい」と言われて、ホッ。
実際のところ、以前は2時間ぐらい止まらなかった顎痙攣とヒンヒン泣き、ワンワン吠えも、私が対処して下痢を絞りだせるようになって
かなり痙攣している時間が短くなっています。
そして、顎痙攣の出現頻度も減っている気がします。
それでも、こんな感じで痙攣からワンワン吠えて、ママの助けを呼びます。
顎痙攣から吠える老犬の風ちゃん
ママが近づくと、このつらさから解放してもらえるとわかるのか
ちょっと痙攣が止まったりもします。
ママは風ちゃんのプロだからね。
今は、病院から帰ってきて、お庭でのんびり。
お薬が効いて、復活してくれることを信じています。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
昨日は、148人というたくさんの人から、風ちゃんへの元気パワーのポチっが届き、とてもありがたく思っています。
おかげさまで、風ちゃん生きておりますよ。
そして、“今の”ふつうの生活を過ごせています。
今日もそんな風ちゃんに応援のポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
ということで、今日は風と動物病院へ行ってきました。
先週の金曜日に検査した結果を事前に電話でいただいておりました。
血便や下血があるのは、血が止まらないとか固まらないなどの病気かも・・・ということで、血液の検査をしてもらっていたんですが、そちらの方は大丈夫でした。
でも、抗生物質がほとんど効かない風ちゃん。
いや、効く抗生物質もあるかもしれないけれど、副作用で悪化することも多かったので、担当の獣医師さんも処置を悩んでいらしたみたいです。
でも、今回の結果を受けて、風ちゃんは止血剤を使用が可能だと判断してくださり、今日から2種類のお薬が追加になりました。
●アドナ
●トランサミン
というお薬です。
これで風ちゃんの出血が止まってくれて、風の痛みが和らいでくれたらと思います。
そ
そして、「私が風の肛門を絞っているから、傷ついて血が出ているのでは?」という質問したんですが
それは「それで血便することは考えにくい」と言われて、ホッ。
実際のところ、以前は2時間ぐらい止まらなかった顎痙攣とヒンヒン泣き、ワンワン吠えも、私が対処して下痢を絞りだせるようになって
かなり痙攣している時間が短くなっています。
そして、顎痙攣の出現頻度も減っている気がします。
それでも、こんな感じで痙攣からワンワン吠えて、ママの助けを呼びます。
顎痙攣から吠える老犬の風ちゃん
ママが近づくと、このつらさから解放してもらえるとわかるのか
ちょっと痙攣が止まったりもします。
ママは風ちゃんのプロだからね。
今は、病院から帰ってきて、お庭でのんびり。
お薬が効いて、復活してくれることを信じています。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。