更新が遅くなってすみません。
昨日は、99人の方から風へのポチっとを押していただき
とてもありがたいと思っています。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風の体調は相変わらずですね。
まずは、昨日と今日の
「風の便記録」ですが・・・・。
5月7日(土)10時21分通常便、12時40分通常便・一部赤黒みあり、13時16分軟便・ボルドー血便、19時2分軟便・ボルドー血便、19時56分下痢・ボルドー血便・出血あり、20時35分ボルドー血便(多量)・下血(少量)、20時43分鮮血ポタポタ
5月8日(日)0時8分ボルドー血便・出血あり、0時14分下血(少量)、0時58分下血(少量)、9時27分通常便・一部赤黒みあり、10時頃カートで脱糞・やや軟便。10時35分ボルドー血便、15時頃ボルドー血便(少量)、16時40分やや軟便・赤味あり
という感じです。
痙攣発作が続く時間帯と、そうじゃない安定している時間とはっきりと分かれている感じがします。
痙攣発作が始まって、排便させても、しばらくするとまた痙攣発作が始まってしまう時は、たいてい便がどんどん柔らかくなって、血の混ざった下痢のボルドー血便が出てきます。
それで結局便が全くでなくなって、その後ポタポタと下血する・・・。
そこまでいくと、たいてい痙攣はおさまるのですが、
昨夜は痙攣発作が止まらず、0時14分に肛門絞りをしたところ少量の下血。
これで打ち止めだぁ・・・と思っていたのですが、その後すぐに痙攣が始まって、少し我慢させてから0時58分に絞ったのですがやはりポタポタと鮮やかな血が・・・。
その後も、もしかしたら・・と深夜1時半過ぎまで様子をみていたのですが
風の表情がマシになってきたので、私も就寝しました。
止血剤が全く効いていないわけじゃないと思うんですけど
下痢や下血が治るほど威力を発揮していないですよね。
だけと、コロンとした通常便も最近は増えてきた感じだし
止血剤を飲んでいない頃よりかは、マシだと思っています。
風の腸に何か悪さをするヤツがいるんでしょうね。

そんな風ちゃんですが、以前は「豚耳」とか「ターキーアキレス」が好きで
よくカミカミさせていたんですが、最近はそれらも噛んでくれなくなりました。
お腹の具合がよくないので、あまり与えるのも・・・と思ってしまったところもあるんですが、鼻につけても知らん顔なんですよー。
そんな風ちゃんに、牛スジジャーキーを近づけたところ
珍しく食いついてくれました。

こんなことだけでも、ちょっとうれしくなる風ママです。
風ちゃん、カミカミおいしい??

さて、トップフォトにも書きましたが
最近、鈴の様子がおかしいのです。
今まではおうち大好きの鈴ちゃんで、ママがお庭に出ている時以外は
お部屋の中で過ごしている鈴ちゃん。
たいてい昼間は、自分のベッドかクレート、ちょっと前ならコタツの中で
お昼寝していることが多かったんです。
で、私も風ちゃんに時間をとられるので、家にいるときの鈴はほったらかしを続けていました。
ふと見ると、鈴ちゃんが家の中にいないんです。
クレートの中も、テーブルの下も、ベッドにもいない。
2階の寝室もパパの部屋も見たけれど
どこにもいない。
リビングの大きな窓から見えるお庭にもいません。
まさか家出?!
いやいやビビリの鈴に限って・・・・。
と思って家の周りを探したら・・・・。
いました!!

家の裏側の細い通路のエアコンの室外機の後ろに隠れるように身を潜めていました。
最近、鈴の姿がない・・・・と思ったら、ここにいることが多くなってきたんです。
おうちの中にいても、ママがかまってくれないから、スネているんでしょうかねー。
うーん。
もうちょっと観察が必要ですね。
昨日は、99人の方から風へのポチっとを押していただき
とてもありがたいと思っています。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風の体調は相変わらずですね。
まずは、昨日と今日の
「風の便記録」ですが・・・・。
5月7日(土)10時21分通常便、12時40分通常便・一部赤黒みあり、13時16分軟便・ボルドー血便、19時2分軟便・ボルドー血便、19時56分下痢・ボルドー血便・出血あり、20時35分ボルドー血便(多量)・下血(少量)、20時43分鮮血ポタポタ
5月8日(日)0時8分ボルドー血便・出血あり、0時14分下血(少量)、0時58分下血(少量)、9時27分通常便・一部赤黒みあり、10時頃カートで脱糞・やや軟便。10時35分ボルドー血便、15時頃ボルドー血便(少量)、16時40分やや軟便・赤味あり
という感じです。
痙攣発作が続く時間帯と、そうじゃない安定している時間とはっきりと分かれている感じがします。
痙攣発作が始まって、排便させても、しばらくするとまた痙攣発作が始まってしまう時は、たいてい便がどんどん柔らかくなって、血の混ざった下痢のボルドー血便が出てきます。
それで結局便が全くでなくなって、その後ポタポタと下血する・・・。
そこまでいくと、たいてい痙攣はおさまるのですが、
昨夜は痙攣発作が止まらず、0時14分に肛門絞りをしたところ少量の下血。
これで打ち止めだぁ・・・と思っていたのですが、その後すぐに痙攣が始まって、少し我慢させてから0時58分に絞ったのですがやはりポタポタと鮮やかな血が・・・。
その後も、もしかしたら・・と深夜1時半過ぎまで様子をみていたのですが
風の表情がマシになってきたので、私も就寝しました。
止血剤が全く効いていないわけじゃないと思うんですけど
下痢や下血が治るほど威力を発揮していないですよね。
だけと、コロンとした通常便も最近は増えてきた感じだし
止血剤を飲んでいない頃よりかは、マシだと思っています。
風の腸に何か悪さをするヤツがいるんでしょうね。

そんな風ちゃんですが、以前は「豚耳」とか「ターキーアキレス」が好きで
よくカミカミさせていたんですが、最近はそれらも噛んでくれなくなりました。
お腹の具合がよくないので、あまり与えるのも・・・と思ってしまったところもあるんですが、鼻につけても知らん顔なんですよー。
そんな風ちゃんに、牛スジジャーキーを近づけたところ
珍しく食いついてくれました。

こんなことだけでも、ちょっとうれしくなる風ママです。
風ちゃん、カミカミおいしい??

さて、トップフォトにも書きましたが
最近、鈴の様子がおかしいのです。
今まではおうち大好きの鈴ちゃんで、ママがお庭に出ている時以外は
お部屋の中で過ごしている鈴ちゃん。
たいてい昼間は、自分のベッドかクレート、ちょっと前ならコタツの中で
お昼寝していることが多かったんです。
で、私も風ちゃんに時間をとられるので、家にいるときの鈴はほったらかしを続けていました。
ふと見ると、鈴ちゃんが家の中にいないんです。
クレートの中も、テーブルの下も、ベッドにもいない。
2階の寝室もパパの部屋も見たけれど
どこにもいない。
リビングの大きな窓から見えるお庭にもいません。
まさか家出?!
いやいやビビリの鈴に限って・・・・。
と思って家の周りを探したら・・・・。
いました!!

家の裏側の細い通路のエアコンの室外機の後ろに隠れるように身を潜めていました。
最近、鈴の姿がない・・・・と思ったら、ここにいることが多くなってきたんです。
おうちの中にいても、ママがかまってくれないから、スネているんでしょうかねー。
うーん。
もうちょっと観察が必要ですね。