昨夜は0時頃、今朝は深夜2時半、早朝4時半と、2時間起きに風ちゃんの下痢で起きたので、とっても眠いです。
さて風の前足も弱くなって
オシッコをさせるときの四つん這いの体勢がとりにくくなって困っていました。
そこで…。
まずは、風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
そんな風ちゃんと、介護をするママのために
パパがホームセンターに寄って買ってきてくれました。
それは2つのイスです。
トップフォトの映っている木製の箱のようなイス。
これは、ママ用のイス。
風ちゃんの排便をさせるときに、
いつも私は、しゃがんで
膝の上に風ちゃんを抱きかかえて、排便ポーズをとらせて
絞っていたんですが
時間がかかるときもあって、私がふらついたり、足がしびれることもあったんです。
あー、このしゃがんでいるお尻の下に小さなイスがあったら・・と思っていたんですよね。
ということで、パパが買ってきてくれました。
そして、風ちゃんにはこちらの白いイス。
風ちゃんは胸の下から地面まで30cmはあるんで、そのサイズを確かめて
30cmの高さのあるイスを探してきてくれました。

このイスで風ちゃんのお腹を支えます。
後ろ脚は、私かパパがサポートするので
ちゃんと排尿をさせれます。
写真を撮るために
風ちゃんから離れちゃったので、ちょっとぐたっとなっちゃっていますけれど
フェンスのコーナーにあるので、なんとか転ばないようにできそうです。
オシッコがかかっても水で流せるタイプのイスをみつけてきてくれました。
このふたつのイスで少しでも介護がスムーズになるといいなーと思います。

なんだかお庭の直射日光が強くて、パラソルの下にいる
風ちゃんにピントを合わせようとしたら、色がヘンになっちゃいました。
気が付けは、またお庭の草がボーボーになってきていますね。
玄関前は、カモミールの帝国が広がっています。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
さて風の前足も弱くなって
オシッコをさせるときの四つん這いの体勢がとりにくくなって困っていました。
そこで…。
まずは、風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
そんな風ちゃんと、介護をするママのために
パパがホームセンターに寄って買ってきてくれました。
それは2つのイスです。
トップフォトの映っている木製の箱のようなイス。
これは、ママ用のイス。
風ちゃんの排便をさせるときに、
いつも私は、しゃがんで
膝の上に風ちゃんを抱きかかえて、排便ポーズをとらせて
絞っていたんですが
時間がかかるときもあって、私がふらついたり、足がしびれることもあったんです。
あー、このしゃがんでいるお尻の下に小さなイスがあったら・・と思っていたんですよね。
ということで、パパが買ってきてくれました。
そして、風ちゃんにはこちらの白いイス。
風ちゃんは胸の下から地面まで30cmはあるんで、そのサイズを確かめて
30cmの高さのあるイスを探してきてくれました。

このイスで風ちゃんのお腹を支えます。
後ろ脚は、私かパパがサポートするので
ちゃんと排尿をさせれます。
写真を撮るために
風ちゃんから離れちゃったので、ちょっとぐたっとなっちゃっていますけれど
フェンスのコーナーにあるので、なんとか転ばないようにできそうです。
オシッコがかかっても水で流せるタイプのイスをみつけてきてくれました。
このふたつのイスで少しでも介護がスムーズになるといいなーと思います。

なんだかお庭の直射日光が強くて、パラソルの下にいる
風ちゃんにピントを合わせようとしたら、色がヘンになっちゃいました。
気が付けは、またお庭の草がボーボーになってきていますね。
玄関前は、カモミールの帝国が広がっています。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。