昨日は80人の方から、ポチっと押していただきました。
ありがとうございます。
この一週間ずっと100人越えでめっちゃ喜んでいたんですが
そろそろ下火??
いやいや、これからどんどん成長する風愛のことをこれからも見守っていただけたらうれしいです。
今日もぜひともポチ、ポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今日もいいお天気の風鈴地方。
泉谷公園は、まだ紅葉がキレイで今朝も家族でお散歩しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/d77d5eb86f3849a609616be230d7adaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/fa5310d4fe80ecc4f10a4224d4fa3de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/54dc6cc0e981ef74352c4138aed89317.jpg)
おっさん顔のふあですが、女の子です。
子犬のふあが家族に増えて、鈴が我が家に来た頃のことを思い出します。
これが我が家に来て6日目の鈴ちゃん。
子犬の鈴(りん)ちゃん、今日も絶好調!
ふあちゃんとちょうど同じぐらいです。
鈴も家の中では、おもちゃで楽しそうに遊んでいますが
ふあちゃんとは、大きな違いがあります。
それは、遊んでくれるお姉ちゃんがいることですね。
風は、河川敷などのアウトドアでは、子犬の鈴と遊んであげたけれど
家の中では、じっとしていたいタイプ。
はしゃぐ鈴に、教育的指導?をすることばかりで
風ちゃんが家の中で遊んであげることはなかったですね。
ふあちゃんが我が家に来てたら数日は、ほぼ風ちゃんと同じ状態だった鈴ちゃん。
しかし、ガウガウガウっと、あの大カミナリをふわちゃんに落として
ふわちゃんが鈴にビビって、叱られたらやめるようになって、
鈴の態度が急変しました。
家の中でもとってもよく遊んであげるようになったのです。
最初は、バトルごっこ??
と思っていたけれど、なんだか見ていると
めっちゃ仲良しになってきたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/29464326584bdbbdcb8a07f0cc6a3a84.jpg)
実はガムを与えたんですが、取り合いにならないように
鈴とふあと1本ずつ与えたのですが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/3555de08065019be119a9699124cd92b.jpg)
正直、鈴はいらないみたいなのです。
でも、わざとふあちゃんのガムを引っ張って、遊んであげているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/84779ab4734727b499017c966c5e9600.jpg)
それはまるで、飼い主さんが犬とおもちゃを引っ張り合いで遊んであげているかのよう。
子犬に対して、こんな感じで遊んであげられる鈴の才能に感激しちゃいました。
一本のガムを噛みあう仲の良さ。雑種犬鈴(りん)と子犬の風愛(ふあ)
昨日は、鈴とふあちゃんとの距離が近くなったことを感じましたが
今日は「えっ、あんたら、めっちゃ仲良しになったん?!」とツッコミたくなるほどです。
遊び始めると、子犬のふあちゃんはもちろん
鈴も楽しくなるのか、もっと激しくなることも。
昨夜なんて、夜9時ごろから遊び初めて、深夜0時になっても
ずっといっしょに遊びまくっているので
鈴は二階の寝室、ふあはパパとリビングというように
引き離しました。
だって全然寝ないんだもん。
それで、私は鈴と2階で寝ていたんですが
深夜3時ごろ、パパがトイレに起きたら
鈴が降りてきて、またふあと遊び初めて困ったと言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/d0023c5ad0f9bf91b6750eec704ae989.jpg)
仲が良すぎるのも困りものかも。
そして今日も、お散歩の後
ふたりの遊びが始まりました。
静かにじゃれあっている時はいいんですが
エキサイトしはじめると、お互いにワンワン声が出てきて
やかましい!!!
それに声が出てしまうってことは、興奮し始めているってことだから
要注意なんですよね。
「あんたら、遊んでもええけど、吠えたらハウスやで!!」と私。
鈴は、吠えていても「りん!!」と私が呼ぶとママの方を見て、やめるので
まだ冷静なのですが、子犬のふあの方は止まりません。
鈴が吠え止めても、りんにワンワン向かっていきます。
なので、バトルごっこで興奮してきて吠え出したら
「鈴!!ハウス」と鈴に指示。
すると鈴はハウスに入ってくれるので、子犬もクールダウン。
それでも興奮している時は、ふあもハウス(クレート)に入れ
おとなしくなったら出すようにしています。
でもね、ふあはどうもハウスが苦手。
クレートトレーニングも誘導して中に入ることは入るけれど
ドアを閉めたとたん、ギャンギャンなのです。
風も鈴も、クレートトレーニングでは、全く苦労しなかったのに
ふあはかなり手強い感じ。
鈴だけだと、とっても静かだった我が家が
ほんまにめっちゃにぎやかになりました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
在りし日の風ちゃんショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/f5d221f988caa09f035bd196fc106d93.jpg)
風ちゃんらしいお顔ですね。
今の我が家の状態も、こんな顔で見守ってくれているかな?
ありがとうございます。
この一週間ずっと100人越えでめっちゃ喜んでいたんですが
そろそろ下火??
いやいや、これからどんどん成長する風愛のことをこれからも見守っていただけたらうれしいです。
今日もぜひともポチ、ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/c6ce084b007802ec85e40ae95a037dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今日もいいお天気の風鈴地方。
泉谷公園は、まだ紅葉がキレイで今朝も家族でお散歩しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/d77d5eb86f3849a609616be230d7adaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/fa5310d4fe80ecc4f10a4224d4fa3de7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/54dc6cc0e981ef74352c4138aed89317.jpg)
おっさん顔のふあですが、女の子です。
子犬のふあが家族に増えて、鈴が我が家に来た頃のことを思い出します。
これが我が家に来て6日目の鈴ちゃん。
子犬の鈴(りん)ちゃん、今日も絶好調!
ふあちゃんとちょうど同じぐらいです。
鈴も家の中では、おもちゃで楽しそうに遊んでいますが
ふあちゃんとは、大きな違いがあります。
それは、遊んでくれるお姉ちゃんがいることですね。
風は、河川敷などのアウトドアでは、子犬の鈴と遊んであげたけれど
家の中では、じっとしていたいタイプ。
はしゃぐ鈴に、教育的指導?をすることばかりで
風ちゃんが家の中で遊んであげることはなかったですね。
ふあちゃんが我が家に来てたら数日は、ほぼ風ちゃんと同じ状態だった鈴ちゃん。
しかし、ガウガウガウっと、あの大カミナリをふわちゃんに落として
ふわちゃんが鈴にビビって、叱られたらやめるようになって、
鈴の態度が急変しました。
家の中でもとってもよく遊んであげるようになったのです。
最初は、バトルごっこ??
と思っていたけれど、なんだか見ていると
めっちゃ仲良しになってきたような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/29464326584bdbbdcb8a07f0cc6a3a84.jpg)
実はガムを与えたんですが、取り合いにならないように
鈴とふあと1本ずつ与えたのですが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ee/3555de08065019be119a9699124cd92b.jpg)
正直、鈴はいらないみたいなのです。
でも、わざとふあちゃんのガムを引っ張って、遊んであげているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/84779ab4734727b499017c966c5e9600.jpg)
それはまるで、飼い主さんが犬とおもちゃを引っ張り合いで遊んであげているかのよう。
子犬に対して、こんな感じで遊んであげられる鈴の才能に感激しちゃいました。
一本のガムを噛みあう仲の良さ。雑種犬鈴(りん)と子犬の風愛(ふあ)
昨日は、鈴とふあちゃんとの距離が近くなったことを感じましたが
今日は「えっ、あんたら、めっちゃ仲良しになったん?!」とツッコミたくなるほどです。
遊び始めると、子犬のふあちゃんはもちろん
鈴も楽しくなるのか、もっと激しくなることも。
昨夜なんて、夜9時ごろから遊び初めて、深夜0時になっても
ずっといっしょに遊びまくっているので
鈴は二階の寝室、ふあはパパとリビングというように
引き離しました。
だって全然寝ないんだもん。
それで、私は鈴と2階で寝ていたんですが
深夜3時ごろ、パパがトイレに起きたら
鈴が降りてきて、またふあと遊び初めて困ったと言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/d0023c5ad0f9bf91b6750eec704ae989.jpg)
仲が良すぎるのも困りものかも。
そして今日も、お散歩の後
ふたりの遊びが始まりました。
静かにじゃれあっている時はいいんですが
エキサイトしはじめると、お互いにワンワン声が出てきて
やかましい!!!
それに声が出てしまうってことは、興奮し始めているってことだから
要注意なんですよね。
「あんたら、遊んでもええけど、吠えたらハウスやで!!」と私。
鈴は、吠えていても「りん!!」と私が呼ぶとママの方を見て、やめるので
まだ冷静なのですが、子犬のふあの方は止まりません。
鈴が吠え止めても、りんにワンワン向かっていきます。
なので、バトルごっこで興奮してきて吠え出したら
「鈴!!ハウス」と鈴に指示。
すると鈴はハウスに入ってくれるので、子犬もクールダウン。
それでも興奮している時は、ふあもハウス(クレート)に入れ
おとなしくなったら出すようにしています。
でもね、ふあはどうもハウスが苦手。
クレートトレーニングも誘導して中に入ることは入るけれど
ドアを閉めたとたん、ギャンギャンなのです。
風も鈴も、クレートトレーニングでは、全く苦労しなかったのに
ふあはかなり手強い感じ。
鈴だけだと、とっても静かだった我が家が
ほんまにめっちゃにぎやかになりました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
在りし日の風ちゃんショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/f5d221f988caa09f035bd196fc106d93.jpg)
風ちゃんらしいお顔ですね。
今の我が家の状態も、こんな顔で見守ってくれているかな?