
今日は、「ヒトと動物の関係学会」があり、飼い主の「ほめ」とイヌの良い行動の相関関係の
有無などのついても、発表してきました。
まずは、お疲れさんのポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さっき帰宅したけれど、写真のを撮る余裕がなくて
今日のフォトは、先日の桜ショットでまだアップしていなかったものでごまかします。

正直、めっちゃ疲れています。
明日も朝から学会に出席するので、もう今日は早く寝ないとやばいです。

発表自体は、何度も練習していたのですが
実際に演題に立って、マイクを持って話しはじめると
ヤバイ・・・。
脚が震えている・・・・。
ということに気が付きました。
話す内容は、しっかり原稿を作って、練習もしたから
スライドに合わせて読むだけで大丈夫なようにしていったのですが
緊張すると、ダメですねー。
自分の足の震えに気が付いたので、そこで深呼吸。
少しすると、震えもなくなって、なんとか順調に発表を終えました。

今日の学会には、私を研究者の道に導いてくださった
関学の中島先生も、出席されていて
発表の後「良い内容なんだから、もっと自信を持ちなさい」と。
そして、その後の懇親会でも、私の成長・・・研究能力がレベルアップしたと、ほめてくださいました。

この年齢になると、褒められることが少ないし
自分がどれぐらいのレベルなのか、すごく不安になるんですが
研究内容を褒められて、頑張って良かったとつくづく。
あ・・・、多分私は今日、中島先生に「研究する」ことを強化されたんだろうな。

なので、カラダは疲れているけれど
気持ちは、すごく前向きになりました。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。