![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/8b2c33d3993597437a78220245def6d8.jpg)
インターペット2019も残すところあと1日。
明日で終わってしまいますが、昨日のふありんと行った時のことを紹介しちゃいますね。
一日中、ママにつきあってくれたふありんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/f42859e59a0b6931b8b3bdc73120e5c2.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今回は、インターペットのアンバサダーとして、一般入場ではなく
10時にプレスルームに行くことになっていたので
我が家を7時45分に出発しました。
なぜって、昨年は駐車場渋滞で、9時45分着が10時半着になったので、
通常うちから東京ビッグサイトまでは1時間半だけど、2時間は見ておいた方がいいんなーと思って出発しました。
それより早いと、ナビがアクアライン経由を勧めてくるんですよねー。
今回は、前回の失敗を活かして、最初から東雲臨時駐車場を目的地にして
走りました。
すぐに高速道路にのって、順調だったのですが浦安あたりから大渋滞。
ナビが高速を降りるように勧めるので、葛西でおりたのですが、高速をおりるのに10分ぐらいかかりました。
結局、駐車場についたのは、9時半ちょっと前。
結局1時間40分ぐらいで着きましたね。
でも、駐車場からの移動があるので、ちょうどいい時間でした。
さて、プレスルームに行くには、わんこの露出NGのゾーンを通るので
ふありんと、お手伝いをお願いした、ばたーぴーなっつちゃん、クララちゃんもカートで移動。
2頭ずつ入って、ネットインなので、ぎゅうぎゅうの感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f7/176e3a9098a8c73e76313896c07268a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/35f2ff86dcedd097cd8ae32620b3a7c7.jpg)
手続きを終えて、昨日紹介したプロカメラマンの広告撮影場所へ移動。
この時は、わんこ露出OKのエリアになったので、ネットをオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/41/434733ab90561d253b4e1495e36a136d.jpg)
こういう4頭並びもかわいいでしょ。
そして会場内のカメラマンが選んだ場所で、4頭がポーズ。
こちらが撮影していただいた、インスタグラムのページです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/b08de2675f942ec8d97ee042a4869062.jpg)
風愛ちゃんも先輩わんこといっしょにちゃんと並んでお座りしているでしょ。
このシーンを私も撮ろうとしたんですが、シャッタースピードが遅く
OKが出た瞬間にパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/09/33d0af6d3315a0c31117431c9a48deef.jpg)
すでに動きの速いクララちゃんは、ママの方へダッシュ。
風愛ちゃんは、立ち上がって動き出す瞬間。
ぱたぴーちゃんは立ち上がりかけ・・・。
鈴ちゃんは、まだしっかりお座り状態でポーズをしたまんま。
のんびり屋の鈴ちゃんだもんね。
それぞれの性格の違いが出てますよねー。
さて、その後は、フリータイムとなり
ママたちは、まずお目当てのモノをショッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/7ac37b0e50920104f6287bca0e801c24.jpg)
その間、ふありんたちはちょっと退屈かもだけど、
みんなわんこのものなんだからー。
まず風ママは、夏用の洋服を購入しました。
昨年のインターペットで買ってよかったので、リピーターです。
お店は、人がいっぱいで撮影していませんが、購入したのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/605bd968c6f66d83c04e2ea5d16806c6.jpg)
ボーダーと水玉の色違いのHayabusaのウエアでーす。
鈴ちゃんが6号サイズ、風愛ちゃんが8号サイズ。
定価が1500円近くの鈴ちゃん用が500円、
定価が1700円近くの風愛ちゃん用が600円と超お買い得でした。
Hayabusaは、人間のアウトドアウェアなども手掛ける会社みたいで
通気性が良さそうで、クール素材の乾きやすい生地で
これからの季節に活躍してくれそう。
そうそうここでは、インスタのフォローで送った写真で缶バッチを
くださるサービスもありましたよ。
それがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/70d6606806dba74f14dafc6f9d6c0686.jpg)
なかなかいいでしょ。
続いてゲットしたのは、プラッツさんのペットのおもちゃ3つで1000円のコーナー。
実は、こちらもリピーターで昨年3個購入して、今も楽しんでいるのですが
今回は別のタイプも・・と6個買っちゃいました(パパに叱られそうだけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/973c33ccabaf228b04721e6837907a0b.jpg)
これで2000円ですが、お友達ママの情報によると、このおもちゃの1個がペットショップで1300円で販売されていると言ってたので、
こちらもかなりお買い得。
飽きさせないように小出しにして、記念日などの
プレゼントにしようかなーと思っています。
とりあえず昨日は、頑張ったご褒美に、ひとつ選ばせて
それで遊んであげましたよ。
続いてのお買い得商品は・・・・。
ペットのシャンプー&コンディショナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/63eddd1f9eee7ddc12a4d26b2b56b116.jpg)
鈴ちゃん愛用のゾイックのものが、リニューアルされるとかで
通常1本2900円のものが、現品限りでシャンプーとコンディショナーの2本セットで1000円でした。
こういうお得な商品をみつけるのも、インターペットの醍醐味ですね。
それから、アウトドア向きの鈴ちゃんと風愛ちゃんのハーネスも買いました。
こちらは定価でしたが、LINE登録で割引があったり、抽選でプレゼントがあったりと、お得感がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/a1fc4a988e36b7bb22aab6313e4a105f.jpg)
さて、インターペットは、サンプル品や試食ができるコーナーが多いのも魅力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/7a1684997fd8c5a4eaeb057cc54e9740.jpg)
愛犬連れで良いところは、その場で試食させることができ
愛犬が好きかどうか判断できるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/a354f710d364bcbcff7b147366cdff5d.jpg)
風愛ちゃん、ウマウマをあちこちでもらいましたよ。
大勢の人やイヌがいる、非日常な環境だけど
ウマウマがいっぱいもらえたので、ちょっと良かったよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/491b9703feb0d957c892c428621be44d.jpg)
鈴ちゃんは、知らない食べ物を食べないタイプだけど
こういう場所でもおいしいものは、食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/8ce4e0af3d5e859d41d99e2b3abbcb0d.jpg)
鈴ちゃんが食べたのは、グリーントライプ。
鈴ちゃんが食べたということは、かなりおいしいはず。
と思って購入しましたよ。
ちなみにもらったサンプルなどはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/67848aa7e68687fd3df23f010cf3a530.jpg)
結局7時間近く、会場にいたのですが
やはり心配は、鈴ちゃんや風愛ちゃんのトイレ。
実は昨年は、風愛ちゃんトイレを失敗しちゃって。
人通りが少ない通路で大が出て、すぐに片付けたのですが
やっぱり、失敗はさせくないもの。
特にお店の中や人が通るところでの排泄は、させないように愛犬のトイレサインに目を配る必要があります。
我が家では、まず出発前に、いつもの散歩コースで鈴も風愛も、大小の排泄を済ませ、その後車に乗せました。
そして、トイレシーツでの排泄が苦手な風愛ちゃんは、
会場に入る前のお外の土のところで、もう一度小をさせて、会場へ。
その後も、数時間ごとに、ペットのトイレコーナーに連れて行き
排泄を促しました。
だけど、その時はしてくれなかったんですよね。
ママたちが商品を見ている時、鈴ちゃんはこんな感じで、指示をしなくても、すぐに伏せて待機します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/63/73fc8f6c960b558f41798aa6951c394c.jpg)
それがあるお店で、隅っこに行くけれど、くるくる・・・。
「あっ、ヤバイ。トイレだ」と思って、ママたちに「鈴ちゃんがトイレやて。ごめん、行って来る」と伝え
慌てて、ペットのトイレコーナーへ移動。
あっちかなー、と思って行ったところにはなく、少し探して見つけて
鈴ちゃんをトイレに誘導。
「ワンツーワンツー」と声をかけたら、かなりたっぷりとトイレシーツの上に排泄しました。
間に合ってよかった。
この時、ペットのトイレコーナーの場所は、いつも頭に叩き込まないといけないなーと思いました。
人間のトイレの表示は上部にあるんですが、ペットのトイレの位置の
表示は、離れたところからだと見当たらなくて、焦りましたよ。
ちなみに風愛ちゃんは、会場を出るまで我慢してくれていたみたいで
会場を出て、土のところに行ってから、排尿してくれたので、ほっ。水をかけておきました。
さて、ここからフォトスペースでのショットを公開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/9b274ab6afb32e98e18bbd906364ea44.jpg)
こちらは「ぐらんわん」ブースでのシニアわんこの撮影スポット。
まさに還暦・・・ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/da3f58a71be78c2bfee587c51b3d72b9.jpg)
こちらとトップフォトは、ドギーマンさんのフォトスペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/4c38eb361953b03a976b9ff54e2cb8d2.jpg)
こんな感じで一枚の壁面に、複数のタイプの違うフォトスペースが設けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/00070706209a17a55e90ea5a67cf26b6.jpg)
パナソニックのフォトスペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/e0596ce66a24b5c9f38b0c7198af6b0a.jpg)
そうそう、フォトスペースじゃないけれど
鈴ちゃんは、青い鳥のキャラクターさんとのツーショットも撮りましたよ。
風愛ちゃんは、嫌がってダメだったんですが「鈴ちゃんなら、大丈夫」と思って、モデルをやってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/76281f6a338be2181e51f8114a5988af.jpg)
鈴ちゃんなでなでされていますよ。
フォト撮影が終わったんで、鈴ちゃんをほめました。
そこをちょこっとビデオ撮影。
ママの声が大きくて恥ずかしいですね。
青い鳥のキャラクターと記念撮影してなでられる雑種犬鈴ちゃん/インターペット2019
そうそう、昨年鈴ちゃんが歯石を除去してもらった「マジックゼロ」のブースも見つけました。
今年も、無麻酔での歯石や歯の黄ばみ取りをやってくれていたので
歯の黄ばみが気になっていた風愛ちゃんの歯をやってもらいました。
昨年の鈴ちゃんほどの歯石はなかったので1000円でしたが
こんなにピカピカに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/3e705b7e88ef467ec15e4936adcc19f9.jpg)
かなり充実した、一日になりました。
さて、来年のインターペットは、会場が変わるらしいので
要注意です。
資料によると、ヴィーナスフォートに近い青海展示棟で2020年3月26日~29日を予定しているそう。
オリンピックイヤーですから、どんな感じになるのか今から楽しみです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。