![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/476fbc17756ffc0d75caf1ce168f5ece.jpg)
本日、アニマルセラピーのボランティアを頑張ってきた風愛ちゃんに
まずは、ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/0f2eb80ac93d58c24094f2787b823c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今日は風愛ちゃんと特別養護老人ホームへボランティアで行ってきたんですが
高齢者施設って、車イスの方が多いんですよね。
鈴ちゃんは、対象者の方の足に寄り添うのが好き。
通常のイスに座って、床に足をつけている方なら、寄り添えるし撫でてもらえやすかったんですが
車イスの場合は、通常のイスよりも高い位置に手があって、足元に鈴ちゃんがいても届かなかったり
鈴が寄り添いたくても、足が車いすの台の上だとそれもできなくて・・・。
手が届かないと鈴ちゃんを抱っこしたがる方も多いんですが
車いすは手すりが両側にあって、意外と鈴は大きいので
あの間にカラダが収まらなくって、手すりにカラダが当たって痛いみたいで、嫌がるんです。
なので車イス以外の方のところを選ぶようにして行ってました。
でも風愛ちゃんのサイズなら、車イスの方もラクラク、手が届くので
ほとんど全員の方のところを回ることができました。
カラダのサイズが違うだけで、随分と接し方がかわるもんだなーと思いました。
この写真だと、鈴よりも風愛ちゃん、めっちゃ大きいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/17/176026c12d1bcdf337503a2466e2260f.jpg)
でもね。ふたりの位置は変わっていないけれど、同じ場所で風愛ちゃんが伏せると
同じぐらいの大きさに見えるから不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/ae951a18cf23dfa1f33cf42072d8627c.jpg)
まぁ、遠近法ってやつですけれど・・・。
さて、先日秋元牧場へいった時に、散策していると大きな農場にお蕎麦屋さんがあるのを見つけました。
と、いうことで帰りに寄ってランチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/c37100c8ff9d5f4e0d252e71b828ad25.jpg)
ながら長生庵さんです。
私は野菜の天ぷらとせいろ蕎麦のセットにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/12092c24625bd94e51cf98686f82b6c8.jpg)
とてもおいしかったですよ。
窓の外には、そば畑の農場が広がっているんですが、今の季節は緑が少なかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/aead6b151e5426ee73f272d8ffa0f2b6.jpg)
この日車はパパの運転のミニ・クーパー。
ちょうど日陰に駐車できたので、窓を少しあけて、通気をよくして
ふありんには、車で待機してもらいました。
冬場じゃないと無理ですけれどね。
お蕎麦を食べて戻ってきたら、後部座席にいるはずの風愛ちゃんが
前の席でしっかり待っていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/09e6b4d1a1cc3327e03babcc034d89c1.jpg)
そこから少し車を走らせて、森を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/af7257f36830a6cef2545633981c8512.jpg)
武峯神社と書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4c/b02b2e8eb5b6f8e97f8ab0b954ca0391.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/a705e9a258ffb0c38614fd380b2babc6.jpg)
ここから、笠森観音まで、ハイキング道が続いているようでしたが11.2kmとあったので、今回は断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/ac8feadec3f48ce8de572a9d078cb64e.jpg)
往復20kmオーバーはさすがにキツイので・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/c3b69dfb027565a076f2a02be06872d2.jpg)
帰り道、茂原街道を走っていると「大分からあげ」の看板が・・・・。
実は前から気にっていることをパパに伝えたら、立ち寄ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/88f63e41c14eb37423ed1fb155027759.jpg)
ここで食べることもできるのですが、お蕎麦を食べたの持ち帰りをオーダー。
鶏の胸肉のからあげ7個、もも肉のからあげ7個の14個入りで1150円でした。
帰宅してから少し食べて、晩御飯のおかずにもしましたが
ニクニク醤油の味付けで、とてもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/444868e780da27cbee1df25af896bf0e.jpg)
パパがリピーター宣言をしていましたが、次に行くのはいつになるかしら?
思いがけず美食デーになって、大満足の一日でした。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。