雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

梅雨の晴れ? それならサクッと ドッグラン

2020-06-12 22:30:36 | 愛犬とのおでかけスポット


昨夜梅雨入りしたふありん地方。

天気予報も雨っぽかったのですが、実際は朝から晴れ間が出てきて
めっちゃ蒸し暑かったです

大好きなすいらんへ行ってきた鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

お天気を見て、思い立って鈴ちゃんと風愛ちゃんを連れて
すいらんのドッグランに行ってきました。




よっしゃ行こう!と急に決めたので

お友達を誘う時間もなく・・・・と思っていたら

たまたま先日のドギーズアイランドで知り合った

びびり犬?!の飼い主さんから、LINEが届き

「すいらんへいらっしゃるときは、誘ってくださーい」と・・・。

おっと・・・なんというタイミングなんでしょうか。

「今から行くつもりなんです」と返事しました。

すると、「行くだけ行ってみます」と・・・

いうことで向こうで落ち合うことになりました。




今まで、すいらんへは数回きていらっしゃるそうなんですが
そのワンちゃんは、イケイケの大型犬のワンちゃんたちに追いかけまわされて
逃げまくって、すぐに帰りたがったみたいなんです。

だから、いい思い出がない。

うちの子は、ドッグランで遊べないかも。
まだ3歳だけど、無理をさせてでも、他の犬と交流させた方がいいのか
もうドッグランに連れて行かない方がいいのか悩んでいらっしゃったのです。



平日で、天気予報もイマイチ雨模様だったこともあり
かなり空いていました。

まぁ、すいらんの良いところは、広場の数が多くて
平日なら、空いている広場があり、遊んでいるメンバーを見て選べるところです。

それを説明して、そこで遊んでいるワンちゃんの様子を見てから、広場を選ぶのがいいと伝えました。

そして、他の犬が苦手ならば、最初のうちは他の犬がいない広場を選んで

そこで飼い主さんと遊んで、まずドッグランが楽しいところだと思えるようになってからでも、他の犬との交流はいいと思いますと伝えました。


と言いながら、鈴ちゃんと風愛ちゃんと、その子しかいないドッグランでは

ずっと尻尾が上がっているし、お母さんにスリスリして甘えたり

時折、軽く走ったりして、楽しそうでした。



こちらの白いワンちゃんが、こまちちゃん。

カラダの大きさもスタイルも鈴ちゃんに近いんです。


私にもすっかり懐いて、クネクネしてすり寄ってきて
カラダも全部さわらせてくれたし、オヤツも食べてくれました。


「まわりに、鈴ちゃんたちのように温和で優しく接してくれるワンちゃんが少なくて・・・」と。

犬が苦手だったら、今は優しいワンちゃんとだけ、遊ぶようにと勧めました。


そういえば、大阪時代に風ちゃんと鈴ちゃんを連れて、河川公園をお散歩している時に、小型犬の飼い主さんに声をかけられ
「すみません。うちの子と犬同士のあいさつをお願いできませんか?」と
言われたことがありました。

どうやらその飼い主さんは、しつけ教室に通っているらしく
先生から「温和な犬をみつけたら、あいさつをお願いして。特に大きな犬など、教室にいないタイプが理想」と言われていたそうです。

そこで、河川公園を散歩するワンちゃんたちをじっくり観察。
風ちゃんと鈴ちゃんは、そのお眼鏡にかなって、お願いされたみたいでした。

もちろんOKして、お互いに匂い嗅ぎなどをさせました。


世代は変わって、今は鈴ちゃんと風愛ちゃん。
でもこの子たちの存在が他のワンちゃんのお役に立てれば、光栄だと思いました。




帰り際に撮ったスリーショットです。

かわいいお顔をしていますよね。

今日でドッグランが少し好きになってくれたらいいなー。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。