![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/94940971a3c0b5bbee4665f4e79bcb70.jpg)
朝起きて、テレビをつけるといきなり「電力ひっ迫」のニュースに驚いてしまいました。
さらにすでに桜が咲き始めている季節なのに、気温がどんどん下がり
朝から降っている雨が午後から雪になると・・・。
節電したいけれど、雪になるぐらい寒いのって・・・・。
ということで、電気は使うけれど、エアコンよりも石油ファンヒーターの方がまだ
使用電力が抑えられると思って、今日は石油ファンヒーターをオン。
するとその前でゴロリとする鈴ちゃんと風愛ちゃん。
ここから離れられないよね。ママもだもん。
さて、今日は風パパの誕生日です。
おめでとうのポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/1a1e6ab7787b90ee49b841fa6e217800.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
ということで今日のお昼は、パパのお誕生日のお祝いにお店を予約していました。
訪れたのは、お気に入りの懐石料理のお店「古都」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/d8ea1c86b2a255573c9a4a730078f10b.jpg)
まだお店に入った頃は、雨だったんですが
徐々に窓の外の景色が霙や雪に変化していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/22c1411cad3edee9f95063b2d5288024.jpg)
まずは、お店自家製のドリンクで完売!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/45ce7fdef6fafde75d12b2a1134c1f3f.jpg)
もちろんノンアルコールですよ。
そして今日のお品書きは、こちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/3223248ffce3663b3010210a82ab4643.jpg)
温かくてほっとする味わいのお芋のすり流し。
桜の塩漬けがアクセントになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/acac6b99b2a7b94943524208beb92d9f.jpg)
季節を意識して食材や器など、🌸さくらにちなんだものが多く取り入れられていました。
こちらが前菜。てんぶらには、桜の葉で巻いた長芋など、ここに桜が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8e/648062180e88f30a10062dc46476a359.jpg)
この器のレイアウトもなんとなく、桜の花のイメージで並べられているように感じました。
蛤と筍、わかめ、しめじなどの土瓶蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/77/20c62fca775102d041dbc176c3da1a21.jpg)
とても上品な味わいでした。
お造りも美味。
特に炙りの金目鯛が、とろけるほどおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/b7c601f8aed7d0893acaf4abcbf86ffe.jpg)
そしてこちらが桜柄の器に入った揚げ物です。
あんこうをはじめ、生麩、蓮根、お芋類などの揚げ物が入っています。
生姜の風味もよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/8ec15207d7e1411f78db98ea40db15fa.jpg)
おこげもおいしい桜海老とおおまさりのご飯と、赤だし、自家製のお漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/6d25f4aa22652f9e58643c1a64653e4b.jpg)
デザートは、キーウィの甘酒と、丹波の黒豆と黒ゴマの餡を挟んだ炭酸せんべい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/089aac536f00486be35f559864adfdc3.jpg)
パパとふたり席でしたが、感染対策をきちんとしている店なので、ちゃんとパパとの間にアクリル板がありますよ。
パパ、誕生日おめでとう。
とうとう今日から高齢者の仲間入りやねー。
お留守番だった風愛ちゃんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/ecc39f8311f3c62e6690ae504d2f33ef.jpg)
実は、この食事の帰り道アクシデントがあり、ちょっと大変だったんです。
問題は、これからやけど・・・・。
その話はまた明日・・・・。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。