
小学校へ出向いての動物介在教育の日でした。
今回は、私自身がチームリーダーだったので
うちの犬は連れていかずだったのですが・・・・。
まずはポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
いつものアニマルセラピー活動の時のウエアに着替えて、準備していると
「今日は、私を連れていくんでしょ」とばかりに私について回る、風愛ちゃん。
それに対して、鈴ちゃんは
私が動物介在教育の時にウエアを着ていることに気が付いているものの
余裕でベットで横になっています。
「ふふっ、ママは絶対私を連れて行くのよ。準備ができたら、ここに呼びにくるんだから・・・」という感じです。
しかし、今日はどちらも連れて行きません。
私は、人のみで参加してチーム全体の犬やスタッフ、子供たちのことに目を配らなきゃいけませんかから。

そして、準備が完了して、玄関で靴を履いていると
「やっぱり私じゃないんですか?」とリビングから見つめる風愛ちゃん。
そして、玄関のドアを開けて出ようとした瞬間、ドドドドっと
二階から駆け下りてくる音がして、鈴ちゃんが「なんで私を呼びにこないのよ!!」走って玄関へ。
「今日は、ママだけていくのよ。バイバイ!!」と玄関のドアを閉めた途端
中から、鈴ちゃんの「ウォンウォン」と叫ぶ声が・・・・。
後ろ髪が引かれましたがそれはしゃーないですもんね。
パパも風愛ちゃんも家にいるからね。
さて、こちらは帰宅後の写真です。
もちろん私が帰宅した時は、大喜びでしたが
しばらくすると風愛ちゃん、こんな感じ。ちょっとふてくされていますね。

その後は、パパに遊んでもらって上機嫌。

鈴ちゃんは、まだまだいっぱい小学校へ行くスケジュールが詰まっているけれど
風愛ちゃんは白紙。
いつか風愛ちゃんが小学校へ行ける日がくるかしら?
まぁ、優良家庭犬だし、いつかはいけるかな。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。