昨日は、朝のテレビ番組の占いで、風ママの星座である射手座が
「今日の最悪」だと聞こえてきて、ちょっと気をつけなきゃと思ったんです。
まさかあんなことがあるなんて・・・・。
昨日は、61人の方から応援のポチっをいただきました。
どうもありがとうございます。
今日もひと手間かけますが、ポチっと押してくださいませ。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
朝のテレビ番組の占をそれほど真剣に見ているわけじゃないけれど
用事をしながら聞いている時に、射手座が最下位だというアナウンス。
何か困ったことが起きるらしいけれど、愚痴らずに・・・みたいな言葉が聞こえてきました。
いつもは気にしない占いだけれど、昨日に限って耳に入ってきました。
昨日は、パパは朝からお仕事で東京。
夜まで帰ってこないので、ママと鈴と風愛の我が家です。
お友達が午前中バンガードのランを予約したというメールが届いたので、
ふありんコンビを連れて、行ってきました。
ここも緑いっぱいのランで、日向は暑いけれど
木陰にいて、風が吹くと心地いい涼しさでした。
最初に、ちょっと鈴ちゃんのトレーニングをして
その後はフリータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/7ee8a06d84c089682ece0806541c0dbc.jpg)
風愛は、楽しそうにあそんでいるけれど
鈴ちゃん・・・・壁の花に。
トップフォトは、そんな鈴ちゃんを撮っていますが
洋服を着せてないなかったら、影に同化しちゃっていますよね。
鈴が気にしているのは、ドッグランの隣りの敷地で
ブイーン、ブイーンと音を立てている草刈機の音。
鈴は壁の花になりながら、フェンスの向こうに見える草刈りするおっちゃんの方を見つめ、その音を気にいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/9c917d616312301250dc8fd3a7206261.jpg)
風愛ちゃんは、お友達わんこさんの飼い主さんに甘えまくり。
なので心配いらないんですが
気になるのは鈴の方。
せっかくドッグランに来たのに、これじゃ価値ないやん。
音に対しての刺激に強い風愛ちゃんは、気にせず他のワンちゃんといっしょに
走り回っています。
「もしかして、これが私にとっての最悪??」
いや違う。
鈴は、じっとしていると苦手な音が気になって、どんどん動けなくなるけれど
自分が動いていると、苦手な音も気にならないことがわかってきました。
鈴ちゃんは、どうすればドッグランで動いてくれるのか??
風愛ちゃんは、ボールを投げたら追いかけていますが
鈴ちゃんは、気になることがある場所では、ボールも追いかけません。
おいしいおやつを探すサーチゲームも、風愛ちゃんなど
他のワンちゃんがいるところでは、やらないし・・・・。
警戒心が強いタイプだもんね。
そこでママが考えた鈴ちゃんを動かす策は
かくれんぼ。
ママが隠れて、鈴ちゃんに見つけてもらうという遊びです。
おやつポーチを探す「サーチゲーム」と似ているけれど
ご褒美は、ママとの再会です。
最初は、黙って隠れます。
それで探しているとわかったら、そのまま待ちます。
探し始めてなかったり、探すのに時間がかかっている時は
「りんちゃーん、ママどこ??」って声を出します。
これをやっていて、ママを発見した鈴ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/8ea7530fe7343ae0e384c143a0790e21.jpg)
壁の花を返上して、尻尾アゲアゲでママのところにやってきます。
あーよかった。
このゲーム、鈴だけじゃなく風愛ちゃんも来るんですけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/faf818791ea4285b0bcae3822866ce2d.jpg)
ママをみつけたね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/e7ceba0ac69deed973de7c86d40f7616.jpg)
こんな感じでドッグランの時間も問題なく終了。
正午ぐらいに帰宅しました。
そして私は昼食を食べて、大学院のレポートに取り掛かりました。
15時半から、鈴ちゃんのレッスンがあるので15時に出発したらいい。
なのでそれまでは、勉強できる・・・。
ドックランでバテたのか、風愛も鈴ちゃんもスヤスヤ。
平和な時間が過ぎました。
その時には、朝の占いのことなどすっかりと忘れていました。
15時になって、風愛をお留守番させて、
鈴ちゃんを連れて、家の鍵をかけて外へ。
暑いので、保冷バッグに保冷剤や飲み物を入れて
そちらも持参。
車の後部座席のドライブボックスに鈴ちやんを乗せて
スタンバイOK。
さぁ、出発だ!!!
とエンジンをかけたのに、車がウンともスンともいいません。
カギをカチっとひとつ動かした時につくランプも全くつかないのです。
こ、これだったのか・・・・。
今日の最悪の出来事は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/559de2a08a1f56eb0fa01993422c87a7.jpg)
さあ、どうしよう。
うちからレッスンのある専門学校までは約3km。
歩いていくには、時間的に厳しい。
レッスンの参加をドタキャンする連絡を先生に入れるか・・・・。
あっ、そうだ…クララちゃん・・・・。
実は、クララちゃんも鈴と同じレッスンに参加すると聞いていて
もしかしたら、付近に来ているかも・・・と思って電話しました。
電話がつながって、事情を話して
我が家まで鈴と私を迎えに来てもらえることになって
本当に助かりました。
我が家まで来てもらったので、レッスンに1分だけ遅刻しちゃったけれど
なんとかセーフ。
本当に感謝です。
そして、レッスンの後も送ってもらって・・・・。
有難いったらありゃしない。
本当に感謝です。
レッスンの後、車検をお願いしているミニクーパー専門の修理屋さんに連絡。
我が家まで来てくれるというので
その時間までにと風愛ちゃんと夕方のお散歩をしてきました。
そして帰宅後しばらくすると、修理のおっちゃんが来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/68/a750f262a6f1c565f64183eed8b6fa53.jpg)
バッテリーは問題なし、配線のところにゆるみが出で
車に電気がまわらない状態になっていたとか。
なのでエンジンもかからない。
無事に修理してもらえて、動くようになったけれど
これは不幸中の幸い。
最悪のことが「車でよかった」と思った私。
これが鈴や風愛のことじゃなくてよかったとつくづく。
そして、自分の家のガレージの中で動かくなったことにも
不幸中の幸いを感じました。
これが朝おでかけした佐倉市にあるドッグランでなっていたら
鈴と風愛を連れて、修理の人が来るまで途方に暮れていなきゃいけなかった。
本当にうちで発生してよかったなと思いました。
ただ、こういうことがたびたびあるのは、ワンコを乗せる車としては不安。
夜遅く帰宅したパパに「次にこんなことがあったら、私は鈴と風愛と乗る用の軽自動車を購入するから」と、伝えました。
パパは反対のようだったけれど、次も同じようなことがあると不安でたまりません。
現在執行猶予中ということで様子をみようと思います。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
「今日の最悪」だと聞こえてきて、ちょっと気をつけなきゃと思ったんです。
まさかあんなことがあるなんて・・・・。
昨日は、61人の方から応援のポチっをいただきました。
どうもありがとうございます。
今日もひと手間かけますが、ポチっと押してくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/dde118f2b5fd83f72a0ba4b0dcf0e18d.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
朝のテレビ番組の占をそれほど真剣に見ているわけじゃないけれど
用事をしながら聞いている時に、射手座が最下位だというアナウンス。
何か困ったことが起きるらしいけれど、愚痴らずに・・・みたいな言葉が聞こえてきました。
いつもは気にしない占いだけれど、昨日に限って耳に入ってきました。
昨日は、パパは朝からお仕事で東京。
夜まで帰ってこないので、ママと鈴と風愛の我が家です。
お友達が午前中バンガードのランを予約したというメールが届いたので、
ふありんコンビを連れて、行ってきました。
ここも緑いっぱいのランで、日向は暑いけれど
木陰にいて、風が吹くと心地いい涼しさでした。
最初に、ちょっと鈴ちゃんのトレーニングをして
その後はフリータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/7ee8a06d84c089682ece0806541c0dbc.jpg)
風愛は、楽しそうにあそんでいるけれど
鈴ちゃん・・・・壁の花に。
トップフォトは、そんな鈴ちゃんを撮っていますが
洋服を着せてないなかったら、影に同化しちゃっていますよね。
鈴が気にしているのは、ドッグランの隣りの敷地で
ブイーン、ブイーンと音を立てている草刈機の音。
鈴は壁の花になりながら、フェンスの向こうに見える草刈りするおっちゃんの方を見つめ、その音を気にいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1c/9c917d616312301250dc8fd3a7206261.jpg)
風愛ちゃんは、お友達わんこさんの飼い主さんに甘えまくり。
なので心配いらないんですが
気になるのは鈴の方。
せっかくドッグランに来たのに、これじゃ価値ないやん。
音に対しての刺激に強い風愛ちゃんは、気にせず他のワンちゃんといっしょに
走り回っています。
「もしかして、これが私にとっての最悪??」
いや違う。
鈴は、じっとしていると苦手な音が気になって、どんどん動けなくなるけれど
自分が動いていると、苦手な音も気にならないことがわかってきました。
鈴ちゃんは、どうすればドッグランで動いてくれるのか??
風愛ちゃんは、ボールを投げたら追いかけていますが
鈴ちゃんは、気になることがある場所では、ボールも追いかけません。
おいしいおやつを探すサーチゲームも、風愛ちゃんなど
他のワンちゃんがいるところでは、やらないし・・・・。
警戒心が強いタイプだもんね。
そこでママが考えた鈴ちゃんを動かす策は
かくれんぼ。
ママが隠れて、鈴ちゃんに見つけてもらうという遊びです。
おやつポーチを探す「サーチゲーム」と似ているけれど
ご褒美は、ママとの再会です。
最初は、黙って隠れます。
それで探しているとわかったら、そのまま待ちます。
探し始めてなかったり、探すのに時間がかかっている時は
「りんちゃーん、ママどこ??」って声を出します。
これをやっていて、ママを発見した鈴ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/8ea7530fe7343ae0e384c143a0790e21.jpg)
壁の花を返上して、尻尾アゲアゲでママのところにやってきます。
あーよかった。
このゲーム、鈴だけじゃなく風愛ちゃんも来るんですけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/faf818791ea4285b0bcae3822866ce2d.jpg)
ママをみつけたね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/e7ceba0ac69deed973de7c86d40f7616.jpg)
こんな感じでドッグランの時間も問題なく終了。
正午ぐらいに帰宅しました。
そして私は昼食を食べて、大学院のレポートに取り掛かりました。
15時半から、鈴ちゃんのレッスンがあるので15時に出発したらいい。
なのでそれまでは、勉強できる・・・。
ドックランでバテたのか、風愛も鈴ちゃんもスヤスヤ。
平和な時間が過ぎました。
その時には、朝の占いのことなどすっかりと忘れていました。
15時になって、風愛をお留守番させて、
鈴ちゃんを連れて、家の鍵をかけて外へ。
暑いので、保冷バッグに保冷剤や飲み物を入れて
そちらも持参。
車の後部座席のドライブボックスに鈴ちやんを乗せて
スタンバイOK。
さぁ、出発だ!!!
とエンジンをかけたのに、車がウンともスンともいいません。
カギをカチっとひとつ動かした時につくランプも全くつかないのです。
こ、これだったのか・・・・。
今日の最悪の出来事は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/559de2a08a1f56eb0fa01993422c87a7.jpg)
さあ、どうしよう。
うちからレッスンのある専門学校までは約3km。
歩いていくには、時間的に厳しい。
レッスンの参加をドタキャンする連絡を先生に入れるか・・・・。
あっ、そうだ…クララちゃん・・・・。
実は、クララちゃんも鈴と同じレッスンに参加すると聞いていて
もしかしたら、付近に来ているかも・・・と思って電話しました。
電話がつながって、事情を話して
我が家まで鈴と私を迎えに来てもらえることになって
本当に助かりました。
我が家まで来てもらったので、レッスンに1分だけ遅刻しちゃったけれど
なんとかセーフ。
本当に感謝です。
そして、レッスンの後も送ってもらって・・・・。
有難いったらありゃしない。
本当に感謝です。
レッスンの後、車検をお願いしているミニクーパー専門の修理屋さんに連絡。
我が家まで来てくれるというので
その時間までにと風愛ちゃんと夕方のお散歩をしてきました。
そして帰宅後しばらくすると、修理のおっちゃんが来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/68/a750f262a6f1c565f64183eed8b6fa53.jpg)
バッテリーは問題なし、配線のところにゆるみが出で
車に電気がまわらない状態になっていたとか。
なのでエンジンもかからない。
無事に修理してもらえて、動くようになったけれど
これは不幸中の幸い。
最悪のことが「車でよかった」と思った私。
これが鈴や風愛のことじゃなくてよかったとつくづく。
そして、自分の家のガレージの中で動かくなったことにも
不幸中の幸いを感じました。
これが朝おでかけした佐倉市にあるドッグランでなっていたら
鈴と風愛を連れて、修理の人が来るまで途方に暮れていなきゃいけなかった。
本当にうちで発生してよかったなと思いました。
ただ、こういうことがたびたびあるのは、ワンコを乗せる車としては不安。
夜遅く帰宅したパパに「次にこんなことがあったら、私は鈴と風愛と乗る用の軽自動車を購入するから」と、伝えました。
パパは反対のようだったけれど、次も同じようなことがあると不安でたまりません。
現在執行猶予中ということで様子をみようと思います。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。