雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

お散歩の 制限解除 どこ行くの?!

2019-03-20 23:21:05 | 愛犬とのおでかけスポット


今日は快晴で、お外を歩いていると汗が出てくるほど

暑い気候で驚きました。


リハビリ散歩も、最初は5~10分からスタートしましたが

少し前から、お散歩時間の制限が解除されて、走らなければ

あちこちの散歩が大丈夫になりました。



そんな風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

私は、かれこれ25年間もフリーランスで仕事をしていますが

うちのパパも、今やフリーランス。

夫婦で異なる仕事をしていて、自宅にそれぞれ事務所を構えてます。


そんなフリーランス同士だから、土日に休めない時も多いのだけれど

請け負っていた仕事が一段落すると、平日でもゆっくりとした時間が

とれることがたまにあります。




まさに今日はそんな感じの日だったみたいで、朝のお散歩を

ちょっと車を走らせて、「松ケ丘緑地」へ。


パパは、ランニングで来たことがあったそうだけれど、私やふありんは初めての場所でした。



緑の自然が多い場所なのですが、公園? いや住宅街? という感じて、公園っぽいスペースが

点在していて、ちょっと不思議な感じでしたね。




白蓮など、春のお花もキレイで、爛漫の中のお散歩という感じになりました。

ただ、暑かった・・・。

今朝の散歩だけで、めっちゃ日焼けしたような気がします。

これからの散歩は、日焼け止めと帽子が必要ですわ。





以前と違って、こういう家族での時間もとれそうになってきた我が家。

そろそろ旅行も考えていますよー。


ただ、なんか今の私はだらけてしまっているので、やらなければならないことをリストにしておこうと思いました。


●各学会の傾向を分析
先日は、「ヒトと動物の関係学会」で発表し、この学会には7年前から所属していますが、私は他にも
6年前から「日本行動分析学会」に所属し
昨年から「日本動物心理学会」と「動物介在療法・教育学会」にも入りました。
さらに誘われている学会もあって、どの学会にどんな内容を発表するのが適していて
査読論文を出すとしたら、自分の研究内容はどこが適しているのか判断する必要があります。

私はまだ研究者としてヒヨっ子ですから、わからないことが多いので
教授や先輩たちに、いろいろ相談して行こうと思っています。


それがわかってきたら、
具体的に発表や論文などの提出をどうするのか、計画を立てる必要があります。

●研究テーマの再設定とフィールドの活用

現在、研究対象となるフィールドが存在しつつあります。
それを無駄にすることなく、進めるためには、どうするか。

昨年までは、修士論文の研究に必死で、自分も初めてて余裕がなかったけれど
今年は、落ち着いて、丁寧な研究ができるはずだと思っています。

そこで、研究テーマの再設定と、修論で培ったフィールドをどう活用するのかを考える必要があります。


●アニマルセラピー練習会サークルの立ち上げ

アニマルセラピー練習会サークルを立ち上げることにしました。
そこで行う内容、プログラムの整理、計画をきちんと立てておかないといけません。
全くの初心者の方もいるので、きちんと行動理論を伝えることも必要かなーと。
実技と理論のバランスをどうするのか
考えなくっちゃです。

●鈴ちゃんと風愛ちゃんのトレーニング

昨年は、修論研究で忙しくて、ほとんどできなかった
鈴ちゃんのトレーニングと、風愛ちゃんのトレーニング。
鈴ちゃんは、読書介助犬としてデビューできるような練習もしたいし
風愛ちゃんは、ちゃんとオスワリができるようになるのを待って、まずはオビのトレーニングから
ちゃんとしたいなーと思っています。


●仕事の時間の確保

すでに4月から1年間の仕事がいくつか依頼されています。
【動物介在教育・動物介在活動の参加】【研究】【論文執筆】【学会参加】【愛犬との遊び】の時間と
仕事の時間をちゃんと確保して、バランスの良い一年にしたいなー。

さらに、今年は一般雑誌かペット雑誌でイヌ関係のコラムも執筆もしたいかなー。

やはり、この2年めっちゃ頑張ったんだから、自信を持ってステージを上げて行きたいな。
そうなると営業? 過去にお世話になった編集部にも挨拶にいかなくっちゃ。
となると、企画書を作成しないと・・・。

●風鈴 犬のこころ研究室 のホームページをちゃんとする

編集部に挨拶にいくなら、ホームページやフェイスブックページもちゃんとしなくちゃ。






あーこれらの計画、スケジュールを立てんと、あっという間に時間が過ぎていく。






松ヶ丘緑地には、池もありましたよ。




今朝は、そこからさらに歩いて、仁戸名市民の森へ。

途中に咲いていた椿が、めっちゃでかくてビックリ。

通常の4倍ほどの大きさで、落ちていたのを鈴ちゃんの頭にのせるとまるで帽子ぐらいありました。



がんがん歩き回って、かなり充実の朝散歩になりました。


風愛ちゃんの筋肉が少しでも増えたらいいなー。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



太腿の サイズの違い 記録して…/パテラ手術後

2019-03-19 23:08:22 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


少しずつほんの少しずつですが

歩き方がマシになってきていると思える風愛ちゃん。

すでにお散歩の時間制限は、なくなり以前のような散歩はしているのですが

まだ次のレントゲンまでは走るのは禁止・・・・。

ただ、庭でスイッチが入ったようにダッシュしちゃう時があって

その後は、ケンケン歩きになって足が痛そうなんですよね。

そんな風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

風愛ちゃんが膝蓋骨の安定のための手術をしたのが

今年(2019年)の1月29日のこと。

一週間の入院で、2月4日に退院しました。

そして、2月25日にレントゲンと診察があり、リハビリ散歩がスタート。


今日でちょうどリハビリ散歩をはじめて3週間になります。





リハビリ散歩をスタートした頃は、手術した足もちゃんと地面につけていないし

筋肉がやせ細って、風愛ちゃんの太腿が驚くほど細かったんです。


その前は、脚にふれるだけでも唸っていたので

かなり痛みがあったようですが、リハビリをはじめるころは

少しぐらい触っても大丈夫になり、一週間後ぐらいから太腿のマッサージをさせてくれるようになりました。


3週間経って、やっと少しは筋肉らしきものがついてきました。


が、今後の筋肉量をわかりやすくするために

太腿の一番太いところのサイズを測っておくことにしました。





手術した後ろ左足の風愛ちゃんの太腿のサイズは

3月19日現在27cmでした。

ちなみに後ろ右足の健康な方の太腿のサイズは

37cm。


左右で10cm違います。


今後も定期的にサイズを測って、左右対称になる日を目指して、頑張りたいと思います。


リハビリ散歩が解禁になったころは、本当に細くて、測っていなかったけれど

あの時の触った感覚の太さは、多分21~22cmぐらいだったのでは?!と思いました。



ついでに鈴ちゃんの太腿のサイズも測りました。


後ろ右足が29cm

後ろ左足が28cm


でした。

ちょっと左が細いですね。


でも、風愛ちゃんの手術した方の太腿よりも鈴ちゃんの方が太いですね。






夕方サクっと、鈴ちゃんをすいらんのドッグランへ連れて行ってきました。


まだジュニア世代のシェパードのジーニーちゃんとかけっこしましたよ。

8歳の雑種犬鈴ちゃんとジュニアのシェパード、ジーニーちゃん



健康な鈴ちゃんは、思いっきり走る時間が必要だもんね。

風愛ちゃんは、ちょっとお留守番をしてもらいました。




もちろん帰宅後、風愛ちゃんとは、ママとふたりでゆっくり散歩をしました。

次のレントゲン&診察まであと1週間。

走るのも解禁になりますよーに。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

非日常 だからマナーに 気をつけて/インターペット2019

2019-03-18 21:27:16 | 愛犬とのおでかけスポット


「インターペット2019公式アンバサダー」の風ママです。


インターペットのブースごとのイベントなど、詳細がわかってきたので
今日はそんなお話を!


インターペットに行く予定の風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


さてインターペット2019の公式サイト
チェックしてみると、先日このブログに書いた時よりも、詳しい情報がいっぱい載っていたので、その一部を紹介しますね。

まずは、イベント!!!
3月29日(金)
ステージイベント
人もペットも高齢化-老老介護の対処法
10:30─12:00

ミニミニドッグショー
12:30─13:10

ワン学セミナー
ワンコとの楽しいライフスタイルを実現する方法
13:40─14:20

ニャン学セミナー
猫の建築士と獣医が猫の気持ちを代弁します

3月30日(土)
かかりつけ動物病院の院長に聞こう
10:30─12:00

心のバリアフリー:東京オリンピック・パラリンピックに向けて
12:30─14:00

 力に頼らないコミュニケーション Vol.4
15:50─16:40

3月31日(日)


聴導犬デモンストレーション
10:30─11:00

意外と知らない?正しいペットの食事
11:20─11:50

ペットなんでも相談室
12:10─12:50

anicas タレントトークショー
14:50─15:40

猫の教科書
 15:45─16:30


さかなクンのギョギョッとびっくりお魚セミナー
14:30─15:10・16:00─16:40




また、土日は、連日「Good! マナーセミナー」も開催されます

Good! マナーセミナー① ペットオーナーさん編
10:40─11:00

Good! マナーセミナー② 災害時の避難編
11:15─11:35

Good! マナーセミナー③ お出かけ基礎準備編
3月30日(土)─ 3月31日(日)13:00─13:20

Good! マナーセミナー④ ドッグラン編
3月30日(土)─ 3月31日(日)13:35─13:55

Good! マナーセミナー⑤ ペットと旅行に行こう編
3月30日(土)─ 3月31日(日)15:20─15:40




そうそうマナーといえば、インターペットは、たくさんの人とペットが集まる
場所。

そういうところほど、マナーが大切なんですよね。

インターペットでは開催を重ねるごとにより来場者が増えています。

ちなみに昨年は、一般来場者が26,272 名、ペットたちは 16,455 頭も来ていたんですよ。

単純に考えて、あの会場に一日5000頭は、ワンコたちをはじめとするペットたちがいたと考えられます。

そんな場所は、人や他のワンちゃんやペットたちとも慣れている子であっても
非日常的なところ。


きちんとしつけられているワンちゃんであっても、いつもしない行動をして

うっかり迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。




こちらは、インターペット事務局からいただいた会場の写真ですが、これぐらいの混雑ぶりでしたねー。


ペットといっしょに入場する場合は、誓約書へのサインが必要です。

誓約書は、公式サイトからダウンロードできるので、先にプリントアウトして
書いて行くのがオススメです。

その誓約書にある文言が

「私は、本見本市におけるペットとの同伴入場に際し、ペットの糞尿処理を行うとともに、何らかのトラブルなどが発生した場合、当事者間の責任によって解決するものとし、主催者への一切の責任を問わないことを誓約いたします」

とあります。


まずペット同伴で来場する場合に、守らなければならないマナーが
ペットの排泄、糞尿処理のマナーです。

会場内では、ペットのトイレも設置してあるので、基本的にそこでさせる。

ただし、ちゃんとトイレのしつけができているワンちゃんでも

非日常的な環境なので、粗相をしてしまうこともあるかもしれません。

その時は、きちんと処理をすることと

迷惑にならないように常に気をつけることが大事だと思います。


会場内には、たくさんの出展示ブースがあり、いろんな商品も置いてあります。

そんな商品にマーキングしているワンちゃんがいたら、買いたくなくなりますよね。

マーキングする可能性のある子、トイレが近い子は、マナーウェアを身に付けるのもひとつの方法です。





小型犬の場合は、カートに乗せておくのも良い方法かもしれませんね。

そして、目を放さないことが原則ですが

商品を見ていたり、話しに夢中になっていると

ついつい見落とすこともあるかもしれません。


会場で、他のわんこのウンpを踏んじゃったりすると

やっぱり不愉快ですよねー。


もしも、トイレじゃない場所でしているワンちゃんいるのに

飼い主さんが気が付いていないなら、お互いに声掛けも大切なのでは?

と思ってしまいます。


ペットの糞尿処理は、飼い主の義務、責任ですもんね。



そして、商品や展示物を汚さない、動物同士ケンカをさせない・・・といったマナーも大切です。


「ペットの入場がOK」ということは、ペットが商品や展示物を汚したり、壊したりしてもOKということではありません。

避けられるドラブルは、ちゃんと予防しておき、マナーを守れるようにしておくことが、楽しいインターペットのコツですよね。



とか、言いながら昨年は、風愛ちゃんのインターペットデビューだったから
私もドキドキだったんですよ。


迷惑をかけたりしないか・・・・。



でも、意外と大丈夫でした。

モデルさんもちゃんとやってくれたし・・・・。






ただし、絶対、私ひとりでは対処ができない時がある・・と思ったから

お友達に同伴してもらったんですよ。


私もトイレに行くことがあるし、ゆっくり商品を見たいことも。

順番に、愛犬たちを見てもらったりして、そういう時間をとりました。




お友達のママさんがリードを持ってくれて、風愛ちゃん待ってくれています。


大切なのは、インターペットは非日常だということを

肝に銘じて、いつも以上にマナーに注意しながら、ワンコたちも楽しく過ごせるようにしたいです。

「楽しかった」と思える時間にしましょうね。


さて、出展者ブースでもイベントがいろいろあるみたいです。

風ママがチェックしたのは・・・・・。


カラーズ Yum Yum Yum!食べ比べキャンペーン
10:00-17:00
ペットフードの食べ比べができるんだって!!


ヘルシアマーケット 爪切りデビューアドバイス
10:00-17:00


グローバルペットニュートリション(株)プレミアムペットフード試食&プレゼント
10:00-17:00

(株)アイテム ペットの見守り~かわいさも安心も見逃さない~
10:00-17:00
ペット見守りカメラの実演があるんだって


TerraCanis Japan (株)Tricco International
テラカニス スプーンテイスティング
10:00-16:30

ライオン商事(株)オーラルケア相談会
3月29日(金)10:00-12:00, 13:00-17:00  土日もあるよ


株)AZERIA 特設撮影スポット
10:00-17:00


まだまだいっぱいあるけれど、書ききれないわ。





そういえば、毎年プログを読んでいる方に声をかけられるんですよねー。

一頭だけだと、あまり声をかけられないんですが
2頭でこの組み合わせだと、ふあちゃん、りんちゃんだと

確信するそうです。

今年も、声をかけられちゃうかなー。


そうそうオフィシャルフェアガイドもインターペット2019の公式サイトから、ダウンロードできるようになったみたいです。

行かれるかたは、今からチェックして、コースの作戦を練るのがいいかもでーす。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

ワン友が いると楽しい おでかけね

2019-03-17 22:53:22 | 愛犬とのおでかけスポット


今朝見た天気予報は、今日も雨だったので心配したけれど

とてもいいお天気のおでかけになりました。

風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


行ってきたのは、トップフォトにも書いてあるような

小谷流の里 ドギーズアイランドです。




とは言っても、まだダッシュNGの風愛ちゃん。

でも、お散歩は大丈夫なので、ドッグランへは入場せず

「四季の花径」へ入場するコースにしました。


わんこ仲間ともいっしょです。


ここは、四季の花径の中にあるレイクサイドカフェ。

今日は日曜で、かなり駐車場も混雑していたけれど、このコースとここのカフェは、穴場的で

落ち着くんですよね。



四季の花径は、今クリスマスローズの花盛りでした。

道の両側にたくさんのクリスマスローズが咲いていて、とてもキレイでした。



うちにもクリスマスローズがあるんですが、まだ全然咲いていないんですよ。



カフェの横にあるミニランにも、ちょこっと寄りました。



でも風愛ちゃんは、ダッシュしちゃあかんのでリード付きです。




でも、ワンコ友達といっしょだと、楽しそうです。




ね。風愛ちゃん、よかったね。



「おやつくださいな」ですねー。

ぶはっ、鈴ちゃんったら、もう食べたくって舌が出てますねー。



そしてレイクサイドカフェにあるフォトスポットで、みんなで記念撮影。




「OKよ!!」の声がかかった、次の瞬間!!!




この状態になっていました。

鈴ちゃん以外は、みんなそれぞれのママのところへ、瞬間移動。

鈴ちゃんだけが、撮影していた同じポーズのまま「何かおこったの?」という感じ。

「ステイ」が得意の鈴ちゃんなのでした。


フォトフレームのセットも健在でしたよ。



鈴ちゃん、風愛ちゃん!

今日は気候もよくて、楽しかったね。

また、お出かけしようね。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

見納めの 濃い桜の ショットだよ

2019-03-16 23:34:19 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」



今日は天気予報で雨になってたから

出かける予定を日曜にして、今日は原稿書き日に当てていたのに。

それに雨が降ると思ったから、庭の花の水やりもしなかったのに・・・。



と、天気予報にぼやいてしまう風ママにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


先日は、風愛ちゃんとだけ行った

もうかなり散っていた、早咲き桜のスポットへ。




もうすっかり葉桜になっている木もあるけれど

なんとか花が残っている桜をみつけて、撮りましたよ。


風愛ちゃんの尻尾、かなりふさふさになってきました。

まるで風ちゃんの尻尾みたい・・・・・。




桜の花が、小鳥につつかれたのか落ちていたので

鈴ちゃんにのせてみました。

なんかブサイク顔・・・・。





この前、風愛ちゃんショットを撮ったので、今回は鈴ちゃんにチカラを入れて・・・・。


風愛ちゃんを撮ったスポットは、すでに花が落ちていたのですが

なんとか探して、見つけたのがここです。





鈴ちゃーん、舌が出すぎよー。



あっ、風愛ちゃん・・・・・。




じゃあ、ツーショットを撮りましょかね。



あらら、こっち見てくれへんの?

ピントが桜にきちゃったよ。



風愛ちゃん、いい感じなのに

鈴ちゃんったら。




撮れた!!と思ったら、大あくび。



なかなか、いいショットが撮れない

鈴ちゃんなのでした。



まぁ、しゃーないよね。

黒犬は、ピントもあわないし・・・・。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

大丈夫?! 朝から穴掘り はしゃぐ風愛

2019-03-15 22:11:39 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


今日は、いいお天気ですっかり春めいていましたね。


朝の散歩でピンク色の馬酔木の前で撮ったんですが、日光が強くて
馬酔木の色までわからないですね。


まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




お散歩から帰宅した時は、鈴や風愛ちゃんをまず庭に入れて

私は、お散歩のお土産を外のゴミ箱に入れたり

玄関から入って、ふたりのリードやお散歩バッグを片付けて

それから、庭のふありんをお家の中に入れるんですが・・・・・。


ふと庭を見ると、風愛ちゃんが猛ダッシュしているではありませんか?!



ちょっちょっと待ってよ。

次のレントゲンが終わるまでは、走るのはNGなんだから。

と、慌てて庭に出たら、興奮して穴をホリホリ。


うあぁ、それもやめて。

芝の目土を入れて、芝生の養生中なのに・・・・。



朝のお庭で、穴ホリホリ。パテラの手術後、1カ月半の雑種犬風愛ちゃん



こういうスイッチが入ると、なかなか止められません。



さて、今日の風ママは、平日なのに久々のオフの日にしましたよ。

今までは忙しくて、昼間ふありんと一緒にお出かけしていても

夜は、仕事やレポートなどの原稿書きに明け暮れて・・・・・・。


それが今日は急ぎの仕事もなく、レポートや学会の準備もないので

ひさびさの開放感!


朝から洗濯をして、そして着物チェックをしましたよ。


実は、私3月25日に修士の学位を授与されるんですが

その式典に着物姿で行こうと、美容院を予約しちゃいました。


そのサロンから、届いた持ち物チェックリストを見ながら、準備していたんです。



そして、着物や帯を出して・・・・・・・。


あー、鈴ちゃん。こっちにこないで。



着物はあかんよー。



この子たちがいたら、着物や帯のチェックもゆっくりできない。


ということで、一式スーツケースに入れて、ご近所に住むお義母さんのところへ行ってきました。


着る予定の着物は、淡いミントブルーの色無地と決めていました。


この着物は、私が結婚する時に母が、母が着た白無垢を染め直して、「嫁入り」に持たせてくれたもの。


もともとは母の着物だったものだから、ずっと着たいと思っていたのでした。

でも、着るチャンスがなかなかなくて、今回が初めて袖通し。

まだしつけもついています。



そんな母も、他界しちゃったので、私の晴れ姿を見てもらえないのが残念ですが

私が大学院に行くことも、応援してくれていたので、きっとちゃんと修了できることを

喜んでくれていると思います。


そしてこの着物にあわせる帯と帯揚げ、帯〆などに迷っていて

着物が好きな夫のお母さんに相談してきました。

持って行った帯は4本だったんですが、2つに絞られました。




右のゴルード系のゴージャスな袋帯か

左のシルバー系のシンプルな名古屋帯か・・・。

豪華なのは右の方だし、色味も温かみがあります。

凛とした印象になるのは、左の方。

ただ、ミントブルーの着物と合わせると、清涼感があるけれどちょっと寒そうな印象。

だけど、名古屋帯の方が軽くて、着るのはラクかなーと思ったり・・・・。





帯揚げ&帯締めは、草木染の着物と同系色のものと、イエローのものが候補に残りました。

帰宅してから、着物を干して、長襦袢に半襟をつけたいと思っていたけれど

ふあとりんが帰宅した私にまとわりついて、なかなか難しいそう。


この子たちの手の届かないところじゃないとあかんし・・・・・。


ということで考えた挙句クロゼットの中につるすことに・・・。


そして、他の着物の小物や帯は、スーツケースに入れて閉めておきました。


鈴ちゃんの後ろにあるのが、そのスーツケース。


そんなことをしていたら、打診されていた仕事の正式決定の連絡が・・・・。


また、明日から執筆しなくっちゃです。






ところで絹の着物ってアイロンかけてもいいかなぁ?

今は吊るしているけれど、折りシワがついているので・・・・・・。

すっかり着物の管理方法を忘れてしまっている風ママなのでした。







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

苦手なん なければ尻尾 アゲアゲよ

2019-03-14 23:20:16 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング



今日は、2度目の浅草に行ってきました。

今回は風愛ちゃんもいっしょです。

初、浅草の風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


浅草に行ってきたといっても

行ったのは、浅草のエリール。

ワンコのセミナーなどがよく行われているばしょですよ。

近隣の駐車場から、ここに来る道も、風愛ちゃんはビビリまくりでリードも引っ張りまくりで

ちょっと大変でした。


鈴は、基本ママについて歩くけれど
風愛ちゃんは、都会に慣れていなくて

車の多さと人の多さで、目を丸くしていました。




さて、こちらがエリールの2階の受付前。

今回は、お友達とわんこの練習会をする予定で、セミナールームを借りました。


ちょっと、鈴と風愛をつないで、荷物を置きに行っていると


他の女性客さんたちが鈴ちゃんを見て「かわいい」「かわいい」って。

「おとなしくって、しくざもたまらない」って。


私は親バカだから、鈴のことをかわいいと思うけれど、

客観的に見て、そんなにかわいいかな?と思ってしまうけれど

お散歩していても、通りすがりの人に、「あのコかわいい」と言われるのは

鈴ちゃんだったりします。

鈴の魅力は、どこなのかしら・・・・。





セミナールームに入って、まずは会場に慣れてもらうために

室内ドッグランタイムにしました。



不安を感じたらすぐ入れるように、入口を開けた状態のクレートも用意していました。

最初は、入ったりした鈴ちゃんでしたが、すぐに出てきて遊び始めました。


風愛ちゃんも楽しそうです。

でも、まだ足はガックンガックンですね。



最初の30分間、フリーで遊んだ後は、トレーニングタイムです。



鈴ちゃんは、ママより少し遅れ気味になるのが珠にキズ。

それでも、尻尾アゲアゲで歩いてくれたのは、上出来です。





何も苦手に刺激がなければ、こんな感じで、慣れていない場所でも

尻尾を上げて、楽しそうに歩いてくれるんですが


苦手刺激の道具が出てきた途端、まだ何もしていなくても

「もう歩きません」が出てしまいます。


その刺激と鈴の一番好きなトリーツのチーズとの拮抗条件づけをしても、全然ダメ。





苦手刺激が登場する前は、全くのトリーツなしでも

ちゃんとママに集中してくれるのに・・・。




まだまだ課題多しの鈴ちゃんです。


あっ・・・風愛ちゃんは、もっともっと課題多しですけれど。

鈴ちゃんとのトレーニング中、クレートに入ってもらって
オヤツ入りのコングを入れていたのですが

ワンワンワンワン。


やっぱり、入院してから、クレート待機が全然できなくなっています。

こちらも、対策せねば・・です。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


愛犬と 社会貢献 やりがいね

2019-03-13 22:54:34 | 優良家庭犬&セラピードッグ



今日は写真があまり撮れなかったんで、昨日の夕方の風愛ちゃんとのお散歩シーンの
桜ショットでお送りします。


モデルさんが上手になった風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


今日は、動物介在教育のボランティアミーティングで、風愛ちゃんと鈴ちゃんの2頭を連れて

千葉市動物保護指導センターへ行ってきました。


私は、3年前の千葉市動物介在教育の人材育成のプロジェクトの立ち上げからかかわっていて

3年経った今は、かなり人数も増え、カタチになってきました。


動物といっしょに参加する活動は、責任が伴います。

対象者に対する責任はもちろん、愛犬に対する責任も。


対象者も楽しくて、愛犬も心地よいセラピー活動なら、私も幸せ。


愛犬とできる社会貢献で、自分も幸せを感じられら、サイコーですよね。


それにやりがいを感じ、風ちゃんといっしょに参加したのが約10年前。


大阪で5年、千葉に来て5年。


千葉に来てからの方が活動回数も多くて、どっぷりという感じです。





風愛ちゃんは、1歳からセラピー犬デビューして、

チェックテストに合格して約1年。

それでも、まだまだなところはあるし、老人ホームでのAAA(動物介在活動)は、やっと慣れてきた感じでしたが

小学校でのAAE(動物介在教育)は、あと何年か後になるかも。


まあ、それまでは鈴ちゃんが頑張ってくれるかな。



だけど、ふと思ったんだけれど

風愛ちゃんは、まだ2歳。


うちの子で2歳から、セラピー活動ができたのは、風愛ちゃんだけ。



セラピー犬としては、まだまだ未熟だけど、普通の家庭犬としたら

充分いい子かも・・・と親バカに思ってしまう風ママなのでした。





カメラ目線もバッチリ。

いいお顔!!



最近、こういう顔を見ると、風ちゃんとイメージが重なってしまいます。



あれ????
風ちゃんってどんな顔だったっけ。

風ちゃんは、年代によって顔が変わったよね。

若い頃の風ちゃんのブログから・・・・・。





えっ、風ちゃん?風愛ちゃん?

いやいやパパがめっちゃ若いから、風ちゃんです。

今は、風愛ちゃんにおんなじことをしていますけどね。

このころはGIFアニメにハマって、パラパラしてます。






こうみると若いころの風愛ちゃんは、毛量もまだ風愛ちゃんとさほど変わらない感じです。

それが少しずつ毛量が増えて、3歳ぐらいかこの下のフォトですね。


ここからは、昨日の風愛ちゃんです。



なかなかの美犬さんですね。








男の子っぽいですけどね。




夕方のお散歩だったので、夕日でさくらがシルエットに・・・。




そうそう、鈴ちゃんの写真が一枚もなかったので、入れておきますねー。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

日帰りの ドッグドックだ 鈴いかに!?

2019-03-12 23:23:05 | 愛犬の病気と手作り食


今朝のお散歩でのママのミッションは、このウロキャッチャーで、鈴ちゃんのオシッコを採取すること。

実は、本日鈴ちゃんは、ドックドックのため、日帰り検査入院だったんです。

その検査項目のひとつに尿検査があり、今朝のオシッコをこのウロキャッチャーに吸い込ませて持っていかなくてはなりません。

まずは、検査入院した鈴ちゃんにポチっとお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




我が家の玄関先のミモザが咲き始めました。

やっぱりミモザのイエローは、青空に映えますねー。




さて、風愛ちゃんですが、太腿は、お散歩解禁になってから、徐々に筋肉がついてきました。

まだまだ右足に比べたら細いですが、お散歩スタートした一週間前に比べたら、筋肉ナシナシから
ちょっとアリになってきました。


ただ膝は、なんかゴツゴツしていて、まだ触るとイヤがるので

ワイヤーなどが当たっている可能性が



次のレントゲンの後、切除する手術を受けることになるかもです。




さて、朝の散歩でウロキャチャーするミッションは、大失敗におわりました。

まず大の方をしたので、それはバッチリ紙を敷いて、ゲットできたのですが

それを片付けている時に、今度は小を初めて、慌ててウロキャッャーを出したけれど

半分ぐらいしか吸い込まず、動物病院で「少ないので再度挑戦してください」と言われました。



朝イチバンに鈴ちゃんを連れていって、お迎えは夕方。


朝は検査があるから絶食で、お弁当代わりのドライフードと鈴ちゃんの大好きなオヤツのチーズも、動物看護士さんに預けました。


でも、ママがいない動物病院で、果たして鈴ちゃんは食べるかしら?

風愛ちゃんは、別の病院だけど、全然食べなかったっていうし・・・・。


まぁ、鈴ちゃんは一食だけだから、抜いても問題はないけれど

イキナリのママがいない動物病院で、鈴ちゃん震えているんじゃないかと心配していました。


ということで、夕方のお散歩は、風愛ちゃんとママのツーショットです。




あの早や咲き桜の公園へ行ってきましたが

昨日の風雨と、今日の暖かさでかなり散っていましたよ。


花びらの絨毯が広がっていました。





でもまだ、花が残っている木もあって、夕方の公園での桜ショットを撮りました。







光の感じが朝とは違って、なんとなく幻想的見えますね。




そろそろこの桜は終わりかな。


そのうちソメイヨシノが咲くんでしょうね。


ということで、動物病院へ鈴ちゃんをお迎えに行ってきました。


動物看護師さんがいうには

「鈴ちゃん、とってもリラックスして過ごしていましたよ。

お預かりしていたドライフードも全部食べましたし、おやつのチーズは、ホント好きなんですねー。

あげすぎちゃいけないと思って残していますが・・・・」と意外な感じ。


怖がって震えて、この動物病院が嫌いになったらどうしよう・・なんて心配していた私は取越苦労。

ママがいなくても、全然平気で、血液検査やら、レントゲンやら心電図?やエコーやらの検査もスイスイ

やっていたなんて・・・・・。




ママが思うよりも、鈴ちゃんかなりたくましくなっているのかも。


検査の結果は、再度尿を持っていってからだそうです。

頑張って取らなくっちゃ。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

殺処分 猫もゼロって すごいやん!

2019-03-11 22:25:30 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


二日間学会で、ほったらかしにしていたふありん。

特に鈴ちゃんが欲求不満そうだったので、風愛ちゃんの食事中

トリック遊びをしました。

そんな鈴ちゃんにまずはポチッと押してくださいませ。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


さて、昨日の学会では千葉市動物保護指導センターの取り組みの発表もありました。

発表したのは、私ではなくてお世話になっている動物介在教育のチームリーダーで、
収容の猫に対して行動的介入を行っていた獣医師の先生。

千葉市動物保護指導センターの評価者でもあります。


犬では数年前から、殺処分ゼロだったんですが、このたびいろいろな努力の甲斐があって

猫でも、殺処分ゼロという結果へつながった

その取り組みについて、どこかの学会に発表したい・・という話が以前からあり

私が何度か発表経験のある「ヒトと動物の関係学会」を紹介したのでした。





もちろん、この実現には多くのボランティアさんの努力があります。
譲渡ボランティアさんをはじめ、ミルクボランティアさんなどの多くのボランティアさんのおかげです。

そして、今まで譲渡対象外だった、攻撃性のある猫に対して、脱感作などの行動的介入を段階的に行って、

徐々に譲渡できるレベルにしていったとのこと。

時間がかかった猫ちゃんでも1年ぐらいで、譲渡対象に。

ただし、譲渡先は、その猫ちゃんの性格を理解できる飼育経験のある人などに限定されるみたいです。

それでも、犬だけじゃなく猫も殺処分がなくなったのは、意義のあることだと思います。


だけど、それだけじゃダメ。

千葉市の動物保護指導センターが目指しているのは「殺処分ゼロ」ではなく

「適正飼養100%」。

適正飼養とは、正しく飼って、一生面倒をみるということ。


収容された犬猫が譲渡されて、殺処分がゼロになっても

不適正な飼い方をする人や、犬猫を捨てる人がいる限り、収容される動物はなくなりません。



犬も猫も命あるもの。

そして、心があるもの

飼うからには、命の責任、心の責任もあります。


その大切なことを知ってもらうために、小学校での動物愛護教育、動物介在教育を私たちは行っています。

一歩ずつ、一歩ずつですが、それがカタチになってきているように思います。




話しは変わって。

鈴ちゃんとのダンス・・。

いやいや、まだダンスの前にできるトリックを増やさなくっちゃと

今日はトリック遊びをしました。

すると、鈴ちゃん二足歩行で後ろに下がるという、大ワザをやってくれました。

今は偶然的ですけれどね。







雑種犬鈴ちゃんと楽しいトリック遊び♪



鈴ちゃんとのこういう楽しい時間は、風愛ちゃんの食事中に限られるので

やったとしても2~3分なんですよね。




でも、とっても楽しいそうでしょ。


ちょっと興奮して、ワンワン声も出ちゃってますが

楽しそうだから、ヨシって感じです。



風愛ちゃんが食事を終えると、すぐに乱入してきます。


すると、鈴ちゃんはピタっとヤメちゃうんですよねー。



風愛ちゃんと違って、押しのけてまではやらない鈴ちゃん。


でも、伏せて待機している・・・そんな健気な鈴ちゃんなのでした。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。